今日はクリスマスイブイブ!?ということで都会のイルミネーションを見に行くことになりました。
とりあえず表参道へ
「イルミネーションをキラキラ撮る」というモードです。
キラキラしてるでしょ?
ビルの入り口の素敵なクリスマスツリー
この後丸の内に移動して
東京駅
正面から,すごい人ごみでした。
東京駅からまっすぐ皇居までの道。
街路灯がレトロな感じで素敵でしたが、ここも人が多くて大変でした。
丸の内通りのイルミ
丸ビル内のクリスマスツリー
刻々と色が変わります。
ビルの3階からの眺め
クリスマスツリーもこのお花のオブジェもニコライバーグマンさんのデザインだそうです。
この後軽く食事をして,駅まで帰って来たら
わが町の駅前もイルミネーションしてました。
夜に来ることが無いので,思わず写真を1枚
意外にきれいじゃないですか?
帰り道、お月さまが見えた!
下弦の月
武蔵小杉の建設中のビルを見たら
クリスマスツリー
思わぬところで見つけてほっこり〜。
身近にも素敵なクリスマスがあるものですね。
最後に我が家のサンタさん
ちょっと強面ですね〜。
あんよが真っ黒で恥ずかしい〜。
一応電車
お食事
武蔵小杉は、年々高層マンションが増えていきます。
ニョキニョキって感じです。
こっちより都会に見えますよ。
東横線は混み合ってますが、夫は目黒線で通勤なのでそれほどでは無いと思います。
ママのところは、ドライブ
だったのかしら?
キ・レ・イ☆
武蔵小杉〜
もっとマンションだらけに
なっちゃうのでしょうか?
今でも朝のラッシュが
スゴイらしいですね
丸の内が人気らしいですよ。
渋谷も青の洞窟とかいってきれいらしいんですけどね。
きっと若者でいっぱいなんじゃないかしら?
ブランディとおソロのサンタ服着せて
やっぱりシャンパパさんは立派に見え過ぎて声をかけにくいのかなぁ〜。
英語って大きな壁ですよね。
あっ、ママには壁じゃないわね。
新宿もきれいらしいですね。
新宿は思いつきませんでした。
表参道は若い人が多かったけど,丸の内は熟年カップルも多かったですよ。
イルミネーションも華やかと言うよりシックでした。
もっと体力が有ったら銀座にも回れば良かったけど,フィギュアスケートが気になって帰って来てしまいました。
ステキね。
イルミネーションをキラキラ撮る」
そんなモードも有るのね。
(^^)
ブランディとおソロのサンタさんのお洋服、可愛いよね。
腕が良ければ,もっと素敵に撮れるでしょうけど、なにせにわかカメラマン
私は定番の温泉
今年は早々にお年賀状も出したし,あと1週間のんびりします。
お正月の支度は黒豆を煮るくらい。
お年賀状と言えば,来年は戌年
私も昨日イルミネーションを見て歩きました。
新宿だけね。
ピンクのイルミもあり、若いカップルが沢山で
おばさん達はあまりのピンクに目が痛いわね~と、年には勝てませんね。
長く生きてきた私には昔ながらの暖かい電球の色がいいような気がします。
懐かしいだけかしら
そうそう、みんなの意見は色とりどりのイルミネーションが一番きれいねとなりました
ご主人様とのイルミネーションツアーは心温まるぶらり散歩でしたでしょうか
さすが!東京 さすが新品のカメラ^^
パパさんとクリスマス満喫撮影会ですね
我が家は何もな~~~し!!
定番のケーキと古びた温泉で終了です
毎年クリスマスは年賀状作りでドタバタ!!
皆さんから届くメッセージで感動もらってます
月日の経つのが早いこと!
特にサリーママは今年の後半は大変でしたね。
嫌なことは今年に置いておいて,来年は良いことがたくさん有ると良いですね。
おニューのカメラ,面白い昨日が満載です。
でもほぼ前のルミックスと使い勝手は似ているので,私でも使えてます。
面白い昨日が付いてるから遊びには良いですね。
昨日のイルミ見物はパパと一緒でした。
思いついてふらりと行ってきました。
淡々と見物して参りました。
なんだかまたまた神様に見放されたような状況だったけど、何とか風邪は抜けてくれたかな~な感じです
おニューのカメラはイルミのキラキラが素敵に撮れる機能が付いてるのね
パパさんと一緒
奈々サンタさん、強そうなサンタさんでそれがまた可愛いわ