Tea Time

テラスでお茶を飲みながら

自由が丘でランチ

2019-06-29 20:51:19 | ランチ

梅雨の最中だけど、シャンママが東京に帰ってきているのでランチをすることになって

自由が丘の「あえん」で集合しました。

スモーキーや3代目ラムちゃんの話で盛り上がりました。

皆さんのお話で勉強になったり励まされたり、わんこ友だちはいいなぁ。

野菜サラダ

鰹のタタキ ローストビーフ 鱧の天ぷら

わっぱ飯

全体はこんな感じ

紅茶のババロアと紅茶

で、それだけで済むわけはなく

黒船のティルームで私は宇治金時〜。

今年初めてのかき氷です。

奈々は

ふて寝〜。

私が主役のはずなのに〜〜って。

久しぶりに会えて昔話に花が咲き、泣き笑い。

シャンママ、ラムママ、莉音ママ、べべママ、ありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風がやってくる。

2019-06-27 19:18:42 | 自然

梅雨と一緒に台風までやってくるとか。

明日の朝は雨風ともに激しいらしい。

雨の前に庭のバラを切ってきて挿して見ました。

集めてみると結構豪華な花束ができました。

マザーズディも窓辺に。

奈々は玄関でお昼寝中。

ティアラは私のベッドの上で悪い顔。

奈々、今日動物眼科病院に行ってきました。

なんとか現状維持はできてる様子。

毎日3種類4回の目薬は大変だけど、可愛い奈々のために頑張ります。

次回の予約は17歳になってる。

「大丈夫かしら?」と言ったら

先生に「奈々ちゃんはオリンピックまでは大丈夫!」とお墨付きをいただきました。

 

体重もまた増えてたしね。

増えてては困るんだけどね。

最後のバラの写真をもう1枚。

アプリコットのクレパスキュールも切って足してみました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈々、シャンプーに行ってきました。6月25日

2019-06-25 14:21:41 | 奈々

あれから2週間経って、奈々もくちゃくなってきたので

シャンプーしてもらってきました。

はい、出来上がり。

微妙な距離の奈々とティアラ

奈々は疲れも見せず、元気元気。

「ママ、おやつ〜。」って言っています。

ティアラは後ろでお利口ちゃんポーズ。

奈々がおやつをもらうと自分ももらえるって知っているのです。

***

庭では、バラの二番花が咲いています。

ボレロ

最初の花よりだいぶ小さいけど雰囲気は同じ。

モーティマーサックラーは元気に咲き続けています。

零れ種からのカレンジュラ

サザランディ

私の好きな優しい色合いの紫陽花。

私の好きな奈々とティアラ。笑

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みらちゃんからの贈り物

2019-06-23 23:07:30 | おしゃべり

今日は梅雨らしい雨が降ったり止んだりの1日でした。

雨に濡れるので、ピエールさんを切ってお部屋で楽しみました。

春の花より小ぶりでお部屋で楽しむのにはちょうどいい大きさです。

庭に出たついでに

クレパスキュールも2番花を咲かせていました。

庭のピエールさん

ブルーエリフィンも

 

 

雨の水面

去年お友達からもらった枝を挿し木した紫陽花

どんな花が咲くのか楽しみです。

二子玉駅を通りかかったら、七夕の飾りが。

もうこんな季節なんですね。

奈々は雨なのでお部屋の中でお散歩。

うろうろしています。

元気で何より。

さて、先日のみらちゃんのお誕生日クイズで大当たりして賞品が送られてきました。

その中の一つ

鶏胸肉とチーズパン粉焼きの素

こんなに至れり尽くせりなので作るしかありません。

はい、今夜のメインディッシュの出来上がりです。

さっぱりしてて、大変美味しくいただきました。

みらちゃん、yukoさん、ごちそうさまでした。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨とは言っても

2019-06-21 13:42:24 | おしゃべり

梅雨入りが早かった今年ですが、梅雨の割に雨が降らない日が続きますね。

庭も、毎日の水やりが欠かせません。

紫陽花とシモツケ

チュチュ

スカピオサ

ピエールの2番花

アナベルはこれでもかって咲いています。

クナウディアも元気でいっぱい咲いています。

庭ナナカマド

綺麗なのは一瞬なのだけど、その儚さが好き。

家ではわんこたちが台所をウロウロ

何かもらえましゅか?」

「もらえないみたい チッ

諦めきれず

今度はテーブルの周りをウロウロ。

***

今日のお昼ご飯

ふるさと納税の頂き物で作った海鮮丼です。

大変美味しゅうございました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は息子とランチ

2019-06-20 20:20:22 | ランチ

先月、パパと二人で行ったシャングリラに今度は息子と三人でランチに行きました。

お花がシャングリラっぽい。

今日もイタリアンです。

アスパラガスのスープ

手打ちパッパルデッレ 牛肉とそら豆、ペコリーノチーズ

子羊のロースト

ティラミス

今回もとても美味しかったです。

窓の外は

お台場方面の景色

息子は仕事を抜けてきたので、さっさと食べて仕事に戻って行きました。

オリンピックのチケット申し込みしたって言ってたけど

結果はどうなったかな?

ちょっと気になります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日のお出かけ

2019-06-15 21:42:44 | お出かけ

今日は梅雨らしく雨の1日でした。

パパはお昼前から合唱の練習でお出かけ。

一人ですることもなくのんびりしてたら、まりからLINEで何してる〜?って。

旦那様が二日酔いで使い物にならない〜って。

相談がまとまって二子玉でデート。

行きのバス停から多摩川の河原を望む。

いつもは球児達が元気よく駆け回ってる野球場も、人っ子一人いません。

落ち合ってランチして(写真なし)あちこちお店を覗きそれぞれ戦利品あり。

疲れたのでティータイム

コーヒーゼリーとチーズケーキをシェアしていただきました。

で、今日の戦利品は

こちら。

黒のワンピースと白いバッグ。

これから夏に向けて活躍しそうでしょ。

 

庭の紫陽花も濡れています。

明日は晴れるといいなぁ〜。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花散歩 その2

2019-06-13 20:00:51 | 

梅雨の晴れ間だった今日は裏山の公園へ。

この公園にもたくさんではないけれど紫陽花が咲いています。

野性的に咲いてる。

普通の紫陽花だけど、こういう色が好き。

手前の黄色いのはビヨウヤナギ

ここは古墳なんですよ。

上を見上げれば

木々の間から青空

青空っていいなぁ。

お庭ではティアラがお仕事中。

呼ぶと「何?」

でも、視線は道から離さず優秀な番犬?

お家では奈々が

ご飯!って騒いでいます。

二人とも元気で良しです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花公園

2019-06-11 18:01:04 | 

今日も梅雨空だし、出かけるのは止そうかなと思って撮った庭の花の写真です。

クナウディア

クナウディア アルペンシス

ヒューケラ

サザランディ

でもいつも同じでつまらないので、ティアラをお供に紫陽花公園に行って来ました。

高台の公園から多摩川を望む。

バタフライ公園を通って

紫陽花公園に着きました。

まだちょっと早かったかな。

ティアラに「ハイポーズ」と言っても言うこと聞かず。

青い紫陽花

赤い紫陽花

ティアラはお家に帰りたくてうずうず

帰り道にも紫陽花

下の道の紫陽花

池のほとりには半夏生

帰り道からも多摩川

途中の空き地に枇杷の実がたわわに実ってました。

鳥たちのおやつになるわね。

お散歩奈々

こっち向いてくれません。

勝手に歩いてるのを勝手に取るしかない。涙

お隣のお庭の百合が慰めてくれました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈々とティアラ トリミングしてきました。

2019-06-10 16:04:59 | 奈々

朝からというより昨夜から雨ですね。

外は夕方のように暗く、雨でわんこ達お散歩に行けません。

だからというわけではないですが、奈々、トリミングに行ってきました。

お疲れのようで立ってくれません。

ティアラが「なになに?」って覗きにきました。

ティアラもトリミングしたところで毛を短くカットしてもらって寒そうに見えたので

奈々の小さめのお洋服を着せてみました。

首回りがちょっと大きいけど、脱げることもなくおとなしく着ています。

「おやつでつか?」

「違いますよ。」

「おやつありますね。」

奈々は寝転んだままおやついただきました。

「何か問題でも?」

そのうち寝てしまいました。

トリミングで疲れたもんね。

庭の紫陽花が雨に濡れています。

寒くてまた春の始めに戻ったようです。

お風邪をひかれませんように、暖かくしてお過ごしくださいね。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のお花 6月8日

2019-06-08 17:53:33 | 

6月に入ってバラも終わり、紫陽花の季節になりました。

庭では紫陽花が色づきだしました。

私がはなまる紫陽花って勝手に呼んでる紫陽花。

花丸に見えませんか?

買ったり貰ったりした紫陽花たち

裏庭では自由に伸びてる子達が

ご近所で1枝いただいて挿し木した紫陽花。

隅田の花火も今年はいっぱい咲いています。(物置の横で)笑

サザランディが可愛く咲き始めました。

ブータンルリマツリという花。

これでも木なんですよ。

実物はもっと濃い青です。

何枚撮ってもうまくいきませんでした。

ピエールさんの2番花

***

昨日、歯医者さんでの出来事。

優しそうな歯科衛生士さんだったので歯石の取り方を聞いてみました。

ティアラが歯石もついてるけど、何本か抜けてしまっている歯があったので

歯石を取って綺麗にして今ある歯を大事にしようと思ったのです。

丁寧に教えてもらっていたら、後から来た先生も「チワワを飼ってるんですよ」って。

チワワは歯が弱いからねって言われました。

他の方々もわんこの話で盛り上がりました。

でも皆さん歯科医院勤務だけど犬の歯磨きも歯石も取ったことないんですって。笑

わんこの話題でその場にいた人みんなが笑顔になりました。

ティアラの歯は気がついたら抜けていて1本はグラグラしています。

奈々はもうじき17歳ですが全部あります。

同じもの食べてても違うんだなと反省しました。

気がついてから毎日ティアラの歯磨きと少しづつ歯石とりに励んでいます。

ノーテンキなティアラは私のベッドの上で

奈々は自分のベッドで。

2匹ともまぁるくなって寝てるのは肌寒いからかな?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしました。

2019-06-07 17:32:38 | 自然

朝一番に歯科検診に行ってきました。

2ヶ月に1度なのに、ついこのあいだ行ったような気がしてしまいます。

帰り道、雨が降ってきてしまいました。

公園の中の道を通って帰ります。

雨でなければ紫陽花公園をのぞいてみようと思ったけど、やめておきました。

もう少しお天気の良い日に出かけましょう。

公園の中で目に留まったもの。

ブルーベリーの木です。

なんと「ツツジ科」

みなさん、ご存知でしたか?

お花の咲くツツジとはあまり似てませんよね。

そのまま、てくてく歩きます。

森林浴みたいでしょ。

虹橋、前は赤い橋だったのに環境なんとかで黒い橋になってしまいました。

町歩きの本などには「赤い橋」と書いてあるので、時々尋ねられます。

紫陽花の咲く小径。

ブルーの紫陽花が綺麗です。

ブルーの紫陽花が日本的で私は好きです。

去年までは奈々もよく来ていた公園。

ちょっと寂しいな。

白い紫陽花

この紫陽花はブルーから薄紫に色変わりしていてすてき。

ブルーの隣にピンクと白

土のPHは関係ないのかしら?

 

林の中の木にペットボトルがくくりつけられていて

これは甲虫類の調査のためなんですって。

カブトムシなんかが飛んでくるのかな?

家に帰ってきたら、トリミングに行っていたティアラが帰ってきてました。

ちょっと短すぎ〜。

子犬チックになっています。

ボサ子の奈々とツーショット。

ティアラ、なんてお顔なの〜?

雨なので奈々は退屈。

私がテレビを見てたら足元に来て「撫でれ〜。」って。

「もうおしまい」って言ったら寝てしまいました。

今はまたPCをしてる私の後ろに来て寝てます。

ついて歩く奈々にメロメロです。

梅雨入りしたらしく、窓の外は雨。

約1ヶ月、ジメジメした日が続きます。

雨の日にお家でゆっくりできることを楽しみましょう。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の季節

2019-06-06 13:40:15 | 

郵便局までの道に紫陽花が咲いていたので写真を撮りながら歩きました。

真っ赤で綺麗な紫陽花。

日当たりがいいせいか我が家の紫陽花よりずっと早くに色づいています。

お隣に青い紫陽花が咲いてて好対照。

この神社の参道の紫陽花です。

途中のお家の優しいピンクの紫陽花。

大きな桜の木の上の空。

この桜は花の季節にはとっても綺麗なんですよ。

お家で奈々は

涼しいところ探して、玄関で「ここがいいかな〜。」

「こっちかな?」

やっぱりここ!って玄関に決めたようです。

居候のティアラは

舐め舐めしながらお掃除に勤しんでいます。

外でも中でもよくお仕事するティアラです。

でもね、本当は床がべとべとするからやめて〜って言いたいんです。笑

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘の街

2019-06-04 15:59:02 | まち歩き

私の行動圏の自由が丘の街

素敵なお店がいっぱいあるらしいけど、行くところはいつも決まってしまう。

九品仏緑道

道のあっちとこっちでは区が違うので電信柱があるのとないのと。

目黒区は電線は地下に埋め込んであるからすっきりとしてて

世田谷区は電信柱が立ってる。

緑道のガードは東横線のもの。

パリっぽいお花屋さんがあります。

南口の改札

中央口と違って地味目

私が若かった頃はこのお料理学校が有名だったのよ。

校長先生が田村魚菜さんと行って人気の料理人だった。

今も教室はあるけど、ECCやカルチャーセンターに貸してるみたい。

上の方はマンションになってる。

駅近で便利そうです。

キャスキットソンの路面店

外から眺めるだけでも楽しいお店。

お店の看板もフラワースタンド付き

木陰でくつろぐ人々

これからはちょっと暑いかな。

今日、自由が丘でお買い物したのは

これ。

小鯵です。

出来上がったのは鯵の南蛮漬けです。

この季節にはさっぱりして美味しいですよね。

鯵をあげてる私の足元に陣取る奈々。

全く〜って言いたくなりますが、もう怒っても分からないし私が気をつけるしかありません。

お邪魔虫なのでお散歩に連れて行ってもらいました。

庭のアナベラと紫陽花たちがこんもりと茂っています。

ノリウツギも咲き揃いました。

レモンの木に蜻蛉。

羽化したばかりなのかしら。

まだ動こうとしません。

とんぼが出てきたということはもう夏になるのかな。

お散歩から帰った奈々は、ちょっとぼんやりしてたけど

また「ごは〜ん」って騒いでいます。

 

駐車スペースに勝手に生えてるワイルドストロベリー

ちょうど踏まれないところに生えて大きくなりました。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒を漬けたよ。

2019-06-01 16:07:14 | 食・レシピ

今日からいよいよ6月ですね。

お店で青梅を見つけたので買ってきました。

ホワイトリカーも氷砂糖も買ってきてあったのに、2、3日放置してました。

材料全部あっても漬けないことには梅酒にはなりませんから、頑張ってつけました。

「私は飲みませ〜ん」by奈々

でも、モデルのお手伝いしてくれました。

1年後には美味しい梅酒になるでしょう。

ここ何年かは梅酒はつけていなかったのですが、まりの旦那様が美味しいというので

義母としては頑張って仕込んでみたのです。

***

最後のステファニーグッテンブルグ

きれいでしょう?

やっと咲いたミカコさん。

日当たりが悪くて本来の姿じゃないけど頑張って咲いてくれたペンステモン。

ダイアナさんをカットしてアーチはベティコーニングに明け渡しました。

我が家の紫陽花色々

ヤマアジサイが終わって園芸種の紫陽花が咲き始めています。

***

街で見つけたびっくりの車

それも病院の駐車スペース。

こんな車で病院に来る人ってどんな人かなと興味津々でしたが

残念ながら待ってる訳にもいかず写真だけ撮りました。

よ〜く見て!

ライトにまつげがくっついてるの。

目が点になりました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする