12月も半ば近くなり、なんとなく気忙しいですね。
以前は年末になるとパウンドケーキをたくさん焼いて贈ったりしたものでしたが
もうここン十年は面倒なので作らなくなっていました。
まりが来てパウンドケーキを作りたいと言うので
2人で作ることにしました。
バターとお砂糖を混ぜて
小麦粉や
ドライフルーツを混ぜて
型に入れて焼きます。
はい、焼き上がり。
うろ覚えだったけど美味しく出来上がりました。
忘れてるようで体が覚えていたと言うか
勝手に手が動いて美味しく出来上がりました。
クリスマスツリーもまりが飾りました。
こんな飾りもね。
ステファニーさん、ますます綺麗
キャサリンさんも
ボレロも
カランコエも元気です。
ふりふりパンジーさん、元気です。
こっちもね。
ミモザも蕾がいっぱい。
夕方の空
鯨が群れてるみたいでした。
バッサリ剪定した椿が綺麗に咲いていたのでお玄関に
そうしたら蕾が3つもついていたので、もう少し待てばよかったとがっかりしました。
来年はよく見て切ろうと思います。
助手のまりちゃんと一緒にちゃちゃっと3本も焼いたのね。
良いなぁ。
ツリーもトールのワンコたちも飾られていて可愛い。
椿、バッサリ剪定は失敗だったのね。
家のは切らないようにしよっと。
(*^^)v
でも楽しかったのでまた近いうちに焼こうかなと思ってます。
家で作るのは材料を惜しまないから美味しいんです。
昔習ってた時に、先生
美味しくないわけがないって言ってました。
ツリーは毎度のわんこツリーです。
いつまでも忘れられない。
椿は蕾があた2個もついてるから咲いてから切ればよかったと言うことです。
まりちゃんとの大作
3本も作ったのですね
色合いがクリスマスぽくて
良いですね☺
くじらの雲さんたち〜
空にくじらさん〜
なんだか夢があって楽しいです
しかも勝手に手が動いてる????
信じられません 尊敬です!!
私って今まで何をやってきたんだろう
料理もケーキつくりも親任せだったしな~って
反省中です
最近は台所事情もあり少しづつ真剣に取り組み始めましたがお菓子つくりはやっぱり難しいです
とっても美味しそうなケーキが焼けましたね
大きなクリスマスツリーも飾ったんですね
体調不良でダメダメな親になった私は昨日子供達におんぶに抱っこで、少し早めの私の誕生日会でした
私の誕生日だから、おんぶに抱っこでも良いわよね
クリスマスには、サンタさん
うちは娘が食べないのでお菓子は作らないから、、
クリスマスの準備も済ませ
後はサンタさんを待つばかりですね
つるバラの誘引も2本終えたようだし(笑)
これ以上だとボールに材料が入らないので。
これは昔々まだ結婚前に通ってたお菓子教室のレシピです。
このレシピが一番美味しく感じるの。
なんだか鯨
鯨が大海でのんびり泳いでるような。
年末には何本も焼いて実家に送ったり。
外国にいると急なお客様も多かったので焼いておくと助かったのです。
うちの娘も何もかも親任せで
末っ子の特権ですよね。
私は1番上の長女だったので羨ましいです。
でも誘われなければ作らなかったから、作れてよかったです。
また焼きたいなと思えましたから。
サリーママのお家はお嬢さんたちがしっかりしてらっしゃるから羨ましいです。
我が家はまだ私がしなければなりません。
いつになったら「座ってて」って言ってもらえるやら。
お誕生日でなくても、もうおんぶに抱っこでいいと思います。
そうね、この年になると元気が一番欲しいですね。
お家に帰るとご馳走
まあ、たまにしか帰ってこないからなんですけどね。
薔薇の誘引は自信ないけどとりあえずやってみました。
ママちゃんにチェックしてもらいたい。
サンタさん