今日は去年から延期になっていたパパが所属するグループの発表会でした。
保護者で見学に行って来ましたよ。
ソロはプロの歌手の方でした。
おじさん(おじいさん)ばかりのコーラスです。
終わったら、スタコラさっさと帰って来ました。
帰り道
銀杏並木が少し黄色くなって来ていました。
この坂道、「龍とそばかすの姫」に出て来た坂道です。
見た人はわかるかな〜〜?
夜は花火が上がると言う情報を仕入れてたので
カメラを持って待機してたら7時過ぎから花火が始まりました。
大きな大会のように豪華ではありませんが楽しめましたよ。
カメラの腕が悪いのでうまく写せませんでした。
お目直しに今年一番に咲いた椿を
可愛いでしょう?
でもこの木は短く選定してしまいました。
椿は春と夏に茶毒蛾という毒のある毛虫がつくのです。
木が大きくなりすぎると見つけられないから木を小さく刈り込みました。
しばらくは咲かないかもしれませんね。
ダークダックスや中島みゆきさんやいろいろ。
レクイエムはちょっと辛抱がいったけど、プロの歌手の方も出てくださったので格好がついた。
花火はうちのすぐそばの河原の対岸。
打ち上げてる様まで見えてました。
サプライズだから近所の人しか来てなかったし。
早技〜〜。
送るのが遅くなったから心配だけど、きっと大丈夫でしょう。
私も今日も蒔きました。
パパはやっと発表会できて楽しかったと思います。
打ち上げでよっぱで帰って来たので、叱っておきました。
コロナが怖いでしょう〜!ってね。
歌はダークダックスや中島みゆきさんなんかもあって楽しかったですよ。
レクイエムもあったけど。
マルチョスにも聞いて欲しかった。
でもやっぱり花火は暑い時の方が良い。
ちょっぴり寒かったでつ。
夜中は雨風が強かったのでびっくりでした。
歌声は渋すぎてたりしてね。
楽しんで続けてくれていたら結構です。
花火、やっぱり嬉しいです。
近くだったのでなんとか撮れた写真です。
ボツにしたのの方が多い!
成果をお披露目する場が無いとモチベーションがねぇ、、
何の歌だったのかな?私にもわかる歌??
秋から冬の花火は特に綺麗だよね!
家に居てそんなに大きく見えたなんて~
打ちあげ場所は河原だったのかな?
昨日はありがとうございました
今日蒔いちゃいました
頑張ってもらいませう
パパさんやっと発表会開催出来たのでしょう
発散出来たかな
最近YouTubeで合唱をみてるので歌いたくなっちゃった
合唱出来ないからひとりで歌ってまつ
保護者はマルチョス
花火の写真、よく撮れてまつ
夏のイメージだけど涼しいときだとよりキレイに見える気がしまつ
キレイだったでしょ?
朝は雨だったけど
今は良いお天気で、得した気分です
発表会、ス・テ・キです〜
渋い紳士たちの歌声、想像しながら
見ています
花火、とってもス・テ・キです〜
ママ〜📷の腕前ますます上がりましたね
これで皆さん、また新しい1歩を踏み出せるでしょう。
保護者としてもほっです。
花火というと心弾みますよね。
でもちょっと寒かった。
花火って夏のものって感じがしません?
ごんままにも花火見せてあげたい。
椿は樹形が整ってると思うのですが、
大きくなっても綺麗な樹形ですよね?
椿って冬が終わる頃咲くような気がしてたけど、咲くのが早いなぁって思いました。
やっぱり発表会が出来るって励みになりますよね
素敵です
花火とっても奇麗に撮れてます
良い情報貰えてラッキーでしたね
羨ましいです(花火見たい症候群の私です(笑)
椿可愛いです
実家にも植えてありますがいつも父が手入れしてたんですけど今では伸び放題でどうなる事やらです
すぐに大きくなりますからね
でも可愛いお花が楽しみ
お稽古はいつも通りしてたんですけど、帰りのお楽しみは無しでした。
来週からはお楽しみありになるかも
花火はご近所さんから情報が来て待ってました。
多摩川の土手まで出て見物しました。
このままコロナが収束すればいいのに、お薬ができればいいのにね。
マスクをしているからどの方だか分からないや。
(*^^)v
パパさん、嬉しかったでしょうね。
早く元のように楽しくコーラスが出来るようになると良いですね。
花火が見えるなんて良いですね。
諏訪湖の方も数回に分けて10分ずつだったか打ち上げたみたいです。
感染者も随分減ったし、気分が盛り上がりますね。
今のうちに少し羽を伸ばさないとね。
パパは慣れてるから緊張してなかったけど、他の方達は緊張してたかな。
おじさんたちが可愛く見えました。
サプライズな花火、ちょっと寒かったけど近くで打ち上げられてたからよく見えました。
やっぱり心が躍ります。
他の発表会
一応終わったのでほっとしたことでしょう。
これはいわゆるコロナ禍で沈んでる気持ちを慰めるための花火?なのかと思います。
サプライズ花火ですね。
でも前日にご近所の方から情報が入ったのでサプライズでもなかったけど。
茶毒蛾こわいですよね。
今年も発見して枝ごと切り取ってことなきを得ましたが、
木が大きくなると見つけるのも大変なので思い切って切りました。
抜いてしまおうかと思ったけど、かわいそうで切り詰めるだけにしました。
来年も一つでいいから咲いてほしいわ。
いろんなことが再開できそうで、嬉しいよね。
パパさん、緊張したかなー♪
これ、サプライズ花火だったんでしょ?
いいなー、都会は♪
この季節の花火、いいね♪
綺麗に撮れてるよー♪
素敵な歌声だったのでしょうね
それにしても花火のプレゼントって、良いですね
どういう意味の花火なんでしょう?
とっても綺麗に撮れてると思うわ
家の近くでも花火やって欲しいわ
椿、可愛く咲いてますね
そう言えば前の家の山茶花にも茶毒蛾が発生したことがあって、パパが犠牲になったことがあります。
それからは植木屋さんに消毒をお願いしてました。
切り詰めた椿、来年も咲いてくれるといいですね