ついやりがちな「洗濯機パンパン詰め込み洗い」にご注意を それ、“つけ置き”にしているだけかも
2023/12/30 07:00
(TBS NEWS DIG)
気付けばもう年末。大掃除で大忙しの人も多いだろう。洗い物も増える時期だ。しかし、“できるだけ1回で終わらせたい!”と洗濯機に洗い物を詰め込んではいないだろうか?実はそれでは、洗濯の意味がなくなってしまうらしい…
「洗濯を一気に終わらせたい!」と洗濯物を詰め込むと「洗浄力は3分の1程度に」
民間の調査(※1)では、回答した約7割が詰め込み洗いをしているという。
筆者も、少ない量で回すのはもったいない、できるだけ時短で済ませたいなどの気持ちから、洗濯機に洗い物を詰め込んでいる。しかし、ギュウギュウ洗い物を洗濯槽におしいれ、ウ―ウーと鈍い音で回る洗濯機をみながら、ふと思う。なんか、洗濯機、大変そうだな…。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
実は詰め込み洗いは、洗濯機が大変そうどころの問題ではなく、そもそもの洗濯の趣旨に反する行為になりかねないのだと、洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年以上携わる、お洗濯マイスター・大貫和泉さんは指摘する。洗濯の趣旨に反する、つまり、洗えてない、という悲劇だ。一体どういうことなのか聞いた。
詰め込み洗いすると…「汚れも臭いも落ちない」「どんどん汚れが蓄積しているようなもの」
ーー洗濯機目一杯いれて洗濯しています。結構押し込めば、洗濯機に入るんですよね…これってダメなんでしょうか?
「詰め込み洗いしているかた、意外と多いようですね。でも洗濯物の適量は、洗濯槽の7〜8割と言われています」
「どれくらいか、というと縦型の洗濯機で銀色(種類によっては白色など)の洗濯層が5センチ程度見えるくらい、ドラム式だと丸い窓の部分にすき間ができるくらいあけておくといいです」
洗濯物の適量は7〜8割
ーーえ、そんなに?!私の感覚だと、スカスカじゃないですか!何でですか?
「縦型・ドラム式の洗濯機共に、洗濯槽が回ることによって汚れを落としているので、『詰め込み洗い』をすると洗濯機が上手く回らないんです。
詰め込みすぎると洗濯物が回らない 出典:ライオン株式会社
回らなければ当然汚れは落ちません。ただただ、衣類を水に浸けているだけのような、つけ置き状態になってるんです」
ーーただの、つけ置き状態…ですか。
「こんな実験をしました。縦型洗濯機に適量の洗濯物を入れた洗濯機では、一番上に入れたもの、真ん中、下、どこに入れようが同じような汚れ落ちになります。しかし、詰め込み洗いした場合、上部に入れたものは3分の1程度しか汚れが落ちていないんです」
出典:ライオン株式会社
ーー洗えているものと、洗えてないものの差が激しくなるんですね…。
「洗濯物を詰めこみすぎると汚れも臭いも落ちませんし、どんどん汚れが蓄積していくような感じです」
ーー“汚れが蓄積する”ってどういうことですか?
汚れ残りがある服を着用する→詰め込み洗いをする→さらに汚れが付着する、というように着用・詰め込み洗いを繰り返すと、汚れが蓄積し、嫌なニオイの発生に繋がります。
洗剤は“入れればいれるほど”効果的?
ーーうっ、ちゃんと洗えてないんですね…。なんとなく、詰めすぎると洗浄力が下がりそうだとは思っていたんですが、その分洗剤を増やせばいいんじゃないかなって思っていました。
出典:ライオン株式会社
洗剤の量についても誤解が多いです。実は洗剤の量というのは、適量を超えると頭打ちになるので入れれば入れただけ、2倍にしたら2倍の効果になるという訳ではありません。多く入れた分の洗剤が無駄になってしまうので、適量を計っていれるようにしてください。
“洗濯ネット”も詰め込みすぎに注意!
ーーわたし、根本的に洗濯の仕方を見直さないとですね…。
「あと、洗濯ネットに詰め込むのもNGですよ」
ーーうわ。洗濯ネットにももちろん大量に詰め込んでました…。もう私の洗濯の仕方をお見通しですね。なぜですか?
「そもそも、洗濯ネットにいれることで洗浄力は下がってしまうんです。なので洗濯ネットに詰めこむと汚れ落ちが悪くなりますし、ネットの中の衣類同士がこすれて生地が傷んだりすることがあります。基本的に洗濯ネットに洗濯物をいれるのは1枚までです」
洗濯物を詰め込んでも汚れは落ちないし、洗剤の量を多くしても効果なし。さらに洗濯ネットに洗濯物をギュウギュウに詰めるのもダメ…。詰め込み洗いとは2023年でサラバして、新年からは余裕を持たせた洗濯で服も心も白く輝かせようと思います。
(※1)ライオン調べ 既婚女性(容量5.0kg以上の洗濯機使用者)、1232名、2014年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます