京アニ放火殺人事件 きょう初公判 青葉真司被告は何を語るか
2023年9月5日 5時00分 アニメ会社放火
「京都アニメーション」のスタジオが放火され社員36人が死亡した事件で、殺人や放火などの罪に問われている青葉真司被告(45)の初公判が5日、京都地方裁判所で開かれます。重いやけどを負ったものの回復した被告が発生から4年がたつ中、今後の裁判で事件の背景や動機などについて何を語るのか注目されます。
4年前の2019年7月、京都市伏見区にある「京都アニメーション」の第1スタジオが放火され、社員36人が死亡、32人が重軽傷を負った事件では、無職の青葉真司被告(45)が殺人や放火などの罪に問われています。
殺人事件としては記録が残る平成以降、最も多くの犠牲者を出し、被告みずからも重いやけどを負って長期間入院したこともあり、裁判が始まるまでに4年余りが経過しました。
5日から京都地方裁判所で始まる裁判員裁判では、事件当時、被告に物事の善悪を判断する責任能力があったかどうかが主に争われる見通しです。
被告の精神鑑定の結果を踏まえ、
▽検察が責任能力があったと主張するのに対し、
▽弁護側は、責任能力がなかったとして無罪を主張するか、責任能力が著しく減退していたとして刑を軽くするよう求めるとみられます。
被告は捜査段階では警察の調べに対し「小説を盗用されたから火をつけた。会社に恨みがあった」などと供述していたということで、裁判で被告が事件の背景や動機などについて何を語るのかが注目されます。
初公判は午前10時半から開かれる予定です。
殺人事件としては記録が残る平成以降、最も多くの犠牲者を出し、被告みずからも重いやけどを負って長期間入院したこともあり、裁判が始まるまでに4年余りが経過しました。
5日から京都地方裁判所で始まる裁判員裁判では、事件当時、被告に物事の善悪を判断する責任能力があったかどうかが主に争われる見通しです。
被告の精神鑑定の結果を踏まえ、
▽検察が責任能力があったと主張するのに対し、
▽弁護側は、責任能力がなかったとして無罪を主張するか、責任能力が著しく減退していたとして刑を軽くするよう求めるとみられます。
被告は捜査段階では警察の調べに対し「小説を盗用されたから火をつけた。会社に恨みがあった」などと供述していたということで、裁判で被告が事件の背景や動機などについて何を語るのかが注目されます。
初公判は午前10時半から開かれる予定です。
初公判まで4年余 時間がかかった“3つの理由”
事件から4年余りがたってようやく始まる裁判。時間がかかったのには主に3つの理由があります。
▽まず青葉被告の容体です。
被告も全身に重いやけどを負ったため治療に時間がかかり、警察に逮捕されたのは事件の10か月余りあとになりました。
その後もしばらくは介助がないと食事などはできず、移動する際も寝たきりの状態でしたが、関係者によりますと、現在では勾留されている大阪拘置所と京都地方裁判所を往復し、1日の審理に耐えられるまでに回復したものとみられています。
▽次に刑事責任能力を判断するための精神鑑定が2度行われたことです。
1度目は逮捕後、起訴できるかどうか検察が行ったもので、半年間かかりました。
2度目は起訴されたあと弁護側の請求を受けて行われ、数か月間にわたりました。
▽さらに事件では、亡くなった人は36人、けがをした人は32人と被害者が多数に上りました。
遺族や被害者には被害者参加制度を利用して裁判に参加する権利があり、裁判所はその日程の調整にも時間をかけたということです。
▽まず青葉被告の容体です。
被告も全身に重いやけどを負ったため治療に時間がかかり、警察に逮捕されたのは事件の10か月余りあとになりました。
その後もしばらくは介助がないと食事などはできず、移動する際も寝たきりの状態でしたが、関係者によりますと、現在では勾留されている大阪拘置所と京都地方裁判所を往復し、1日の審理に耐えられるまでに回復したものとみられています。
▽次に刑事責任能力を判断するための精神鑑定が2度行われたことです。
1度目は逮捕後、起訴できるかどうか検察が行ったもので、半年間かかりました。
2度目は起訴されたあと弁護側の請求を受けて行われ、数か月間にわたりました。
▽さらに事件では、亡くなった人は36人、けがをした人は32人と被害者が多数に上りました。
遺族や被害者には被害者参加制度を利用して裁判に参加する権利があり、裁判所はその日程の調整にも時間をかけたということです。
裁判 審理計画の概要は
青葉被告の裁判は、京都地方裁判所で5日初公判が開かれ、およそ4か月半後の来年1月25日に判決が言い渡される予定です。
先月末に遺族に示された審理計画の概要によりますと、期日は予備日を含めて32回設けられています。
初公判では、起訴された内容を認めるかどうかを聞く罪状認否などが行われるほか、検察と弁護側が冒頭陳述を行います。
3日目の7日から被告人質問が始まる予定で、はじめに被告の弁護士、次に検察官の順番に被告に質問することになっています。
今月下旬から来月上旬にかけて証人尋問が行われ、京都アニメーションの社長や対応にあたった消防の職員が証言する予定です。
そして、再び被告人質問を行ったあと、物事の善悪を判断する責任能力が被告にあったかどうかについて、検察と弁護側が冒頭陳述を行います。
その後、起訴の前と後に被告の精神鑑定を行った2人の医師に対する証人尋問が行われます。
検察の論告や弁護側の弁論は、多くの裁判では1回ですが、今回は2回予定されています。
1回目は11月上旬で、被告の責任能力の有無や程度について検察の中間論告と弁護側の中間弁論が行われ、その後、裁判員と裁判官は非公開で「中間評議」を行い、責任能力について結論を出します。
この「中間評議」の結果は判決まで明らかにされません。
11月下旬に検察と弁護側が刑の重さに関わる情状について冒頭陳述を行い、12月上旬にかけて遺族などの供述調書の読み上げや意見陳述が行われます。
これについて、2回目の検察の論告と弁護側の弁論が行われて結審します。
その後、非公開で裁判員と裁判官が最終評議を行い、来年1月25日に判決が言い渡される予定です。
先月末に遺族に示された審理計画の概要によりますと、期日は予備日を含めて32回設けられています。
初公判では、起訴された内容を認めるかどうかを聞く罪状認否などが行われるほか、検察と弁護側が冒頭陳述を行います。
3日目の7日から被告人質問が始まる予定で、はじめに被告の弁護士、次に検察官の順番に被告に質問することになっています。
今月下旬から来月上旬にかけて証人尋問が行われ、京都アニメーションの社長や対応にあたった消防の職員が証言する予定です。
そして、再び被告人質問を行ったあと、物事の善悪を判断する責任能力が被告にあったかどうかについて、検察と弁護側が冒頭陳述を行います。
その後、起訴の前と後に被告の精神鑑定を行った2人の医師に対する証人尋問が行われます。
検察の論告や弁護側の弁論は、多くの裁判では1回ですが、今回は2回予定されています。
1回目は11月上旬で、被告の責任能力の有無や程度について検察の中間論告と弁護側の中間弁論が行われ、その後、裁判員と裁判官は非公開で「中間評議」を行い、責任能力について結論を出します。
この「中間評議」の結果は判決まで明らかにされません。
11月下旬に検察と弁護側が刑の重さに関わる情状について冒頭陳述を行い、12月上旬にかけて遺族などの供述調書の読み上げや意見陳述が行われます。
これについて、2回目の検察の論告と弁護側の弁論が行われて結審します。
その後、非公開で裁判員と裁判官が最終評議を行い、来年1月25日に判決が言い渡される予定です。
京都アニメーション八田社長「法に従い判断を」
初公判を前に京都アニメーションの八田英明社長は「亡くなられた社員、被害に遭った社員、近しい方々の無念を思うと心が痛むばかりです。法の定めるところに従い、しかるべき対応と判断をいただくほかないと承知しています」とコメントしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます