と言えるほど、世の中と人生は甘くもウマくもないことは知っている
錯綜する日々の戯言、読書や各外国語の学習の備忘録を
**読書記録**
E・M・フォースター 『ハワーズ・エンド』 (光文社古典新訳文庫) 本日読了。
まだ1月で、読了した本も数冊だけで、これからもいろんな本を購読するだろうが、
令和7年(2025年)で読んだ本では、ダントツのピカイチ
と断言したい。
ものごっつ良かったし、面白かった。
傑作でしたわ。
な・ん・で!? な・ん・で!? な・ん・で!? の連続だったもんな。
フォースターの作品では、5年ほど前に読んだ『モーリス』よりも良かった。
さて、次は何を読みましょうか。
***
!تبّا لك ، بوتين
!تبّا لك ،نتنياهو
!تبّا لك ،ترامب
こういう時、読書の習慣があると精神的に助かるね。
**読書記録**
E・M・フォースター 『ハワーズ・エンド』 (光文社古典新訳文庫)
今日も、な・ん・で!? となる展開の連続。
残りは第43章の途中と、第44章と、解説、年譜、訳者あとがき。
月曜日は、また別の病院の母の付き添いがあるから、この土日で読んでしまおうか。
時間が余ると思うんだ。
***
!تبّا لك ، بوتين
!تبّا لك ،نتنياهو
!تبّا لك ،ترامب
知らぬ間に、風邪やインフルエンザやノロウイルスやらがうつっていたら、やだよ。
**読書記録**
E・M・フォースター 『ハワーズ・エンド』 (光文社古典新訳文庫)
待ち時間が長くて、200ページ近く読めたのでは。
母の診察の何人か前の人が、30分も診察室にいてさあ。
長すぎるわ。
***
!تبّا لك ، بوتين
!تبّا لك ،نتنياهو
!تبّا لك ،ترامب
を買って帰ったんだけど、唐揚げが火が通ってないし、衣もちょっと白っぽいところがあったし、中身のトリも、ちょっと赤かった。
他の揚げ物も、なんか油が悪いのか、古いのか、胸やけ気味。
「もう、買って食べるのは、これが最後やな」と妹と同調した。
**読書記録**
E・M・フォースター 『ハワーズ・エンド』 (光文社古典新訳文庫)
数章ごとに、な・ん・で!? となる展開があるなあ。
明日は母の病院(手術したところ)の付き添い。
***
!تبّا لك ، بوتين
!تبّا لك ،نتنياهو
!تبّا لك ،ترامب
亡くなられたの、4人目やん。
扇動者にたきつけられてる、<大衆>どもも、同罪だろうが。
間接的な殺人だよ、これは。
**読書記録**
E・M・フォースター 『ハワーズ・エンド』 (光文社古典新訳文庫)
明日はハローワーク。
最後の失業給付金になる。
***
!تبّا لك ، بوتين
!تبّا لك ،نتنياهو
!تبّا لك ،ترامب