乱反射 ~もう忘れて下さいませ。~

と言えるほど、世の中と人生は甘くもウマくもないことは知っている
錯綜する日々の戯言、読書や各外国語の学習の備忘録を

健康診断のお知らせが来た。

2021-04-12 23:52:56 | 戯言&読書ノート
来月だって。

去年は4月の予定が6月にズレたんだよねえ。
今回はどうなるんだろう。
万が一、コロナウイルスに感染したら、当分の間、できないもんな。

**読書記録**
 河原温・池上俊一 編著 『都市から見るヨーロッパ史』 (放送大学教育振興会)


第6章まで読了。

**読書記録**
 淡交社編集局 編 『茶の湯の銘 和歌のことば』 (淡交新書)


『新古今和歌集』の途中まで。
この本の方針なのでしょうがないんだが、和歌の作者が載ってるのと載ってないのがあって、「この和歌の作者、誰だっけな?」と首をひねることがしばしば。

最後の締めくくりが「ただ秋の風」、自分のブログで検索かけたらヒットしたわ。

人住まぬ不破の関屋の板びさし 荒れにしのちはただ秋の風

摂政太政大臣であった、藤原良経でしたね。
『新古今和歌集』を読んだ時に、取り上げてたわ。

こういうふうに残っていればいいが、当時読んだ時に引っかからず、今回のように後々引っかかった和歌が出てきたりするので、作者はやっぱり添えて欲しいよな。

あけぼのや川瀬の波の高瀬舟 下すか人の袖の秋霧

左衛門督通光こと、源通光。
下の七七が、なんかいいなあ、と感じた。


تبّا لك ماساتوسي ناراكاوا  تبّا لك ماساتوسي ناراكاواتبّا لك إيماموري داإيسوكي  تبّا لك ساكاموتو شوأوإيتشيروأو  تبّا لك أوإينو توموأو yomu_53 تبّا لك yomumumuu تبّا لك ym_12_m تبّا لك AlohaYurico تبّا لكnick01281 تبّا لك RuTsuKick تبّا لك kyaeink تبّا لك natuki239 تبّا لك aoi_z213 تبّا لك xdhkc2404 تبّا لك


この記事についてブログを書く
« 寒いねえ。 | トップ | 久々に月のものがきた »