乱反射 ~もう忘れて下さいませ。~

と言えるほど、世の中と人生は甘くもウマくもないことは知っている
錯綜する日々の戯言、読書や各外国語の学習の備忘録を

「太陽と月に背いて」をもう一度観たい

2020-10-16 22:32:45 | 戯言&読書ノート

**読書記録**
 『対訳 ランボー詩集』 (岩波文庫)
 本日より読み始め。


先週、読みたいと思ってた2冊のうちの1冊。
これもなんばウォークで当たった商品券を利用して購入。

詩や散文ばかりだって? いやいや偶然ですよ、ホントにたまたま。

さて、ランボー。
母はヴェルレーヌの詩集は持ってるんですが、ランボーは持ってなかった。
ヴェルレーヌの詩集の解説では避けて通れないので、ランボーとの関係は一応知ってる。

だから本格的に読むのは、これが初めて、かな?
『月下の一群』に収録されてたっけ?  

ランボーとヴェルレーヌに焦点を当てた映画「太陽と月に背いて」は、世界的に有名になる前のレオナルド・ディカプリオがランボーを演じてた。
ヴェルレーヌはデヴィッド・シューリス。
二人のキスシーンもラヴシーンもベッドシーンもあった。
ランボーの詩「永遠 (Éternité)」も、禁断のお酒「アブサン」も、効果的に使われていた。

1回しか観ていないので、また観たいな。
この映画を元にした小説も、購読したな。

読み始めて驚いたのが、注釈にしょっちゅう「ランボーの造語」と出てくること。
フランスの辞書にもきっちり明記されているらしい。

詩を読んで、注釈に目を通してから、巻末の解説を読むという、いつもと違う読み方をしているが、この読み方でいいと思う。

フランス語にも、ちょっとは目を通してるけどね。
分かる単語なんて、ほんの一握りだけど。


تبّا لك ماساتوسي ناراكاوا  تبّا لك ماساتوسي ناراكاواتبّا لك إيماموري داإيسوكي  تبّا لك ساكاموتو شوأوإيتشيروأو  تبّا لك أوإينو توموأو yomu_53 تبّا لك yomumumuu تبّا لك ym_12_m تبّا لك AlohaYurico تبّا لكnick01281 تبّا لك RuTsuKick تبّا لك kyaeink تبّا لك natuki239 تبّا لك aoi_z213 تبّا لك xdhkc2404 تبّا لك


この記事についてブログを書く
« まだ聴いていないベートーヴ... | トップ | 寒かったね。 »