農林水産省林業試験場の跡地を利用して1977年に開園した「豊平公園」。約7.4haの園内には各種バラ等を栽培している「花木園」、各国の針葉樹を集めた「針葉樹見本園」などの花壇・庭園のほか、植物についての常設相談コーナーと展示温室を備えた「緑のセンター」等があります。園内では、現在、白樺林周囲の紫陽花が見頃を迎え多くの来園者の目を楽しませています。
今日は「豊平公園」です。一昨年、昨年と続けて拝見してきた公園内の白樺林を囲む《紫陽花(アジサイ)》が主目的です。公園のウェブサイトを見ているとそろそろ見頃のようで出かけたところ白樺と青い《紫陽花(アジサイ)》のコントラスが今年も見事でした。併せて公園内を散策し大きく育った《オオウバユリ(大姥百合 )》はじめ季節の景色を楽しんできました。場所は地下鉄東豊線「豊平公園駅」下車すぐの便利なところにあります。

今日は「豊平公園」です。一昨年、昨年と続けて拝見してきた公園内の白樺林を囲む《紫陽花(アジサイ)》が主目的です。公園のウェブサイトを見ているとそろそろ見頃のようで出かけたところ白樺と青い《紫陽花(アジサイ)》のコントラスが今年も見事でした。併せて公園内を散策し大きく育った《オオウバユリ(大姥百合 )》はじめ季節の景色を楽しんできました。場所は地下鉄東豊線「豊平公園駅」下車すぐの便利なところにあります。

地下鉄東豊線「豊平公園」1番出口からすぐの「豊平公園緑のセンター」。

「緑のセンター」横の花壇には《アナベル》や《ロシアンセージ》などが咲いています。


モリモリに咲いた《アナベル》。

「緑のセンター」から園内を東側に入ったすぐのところに白樺林と林を取り囲むようにアジサイが見事に咲いています。


《白樺》と《アジサイ》。

大きなボンボリのような《紫陽花(アジサイ)》です。

白樺林の東側で家族写真の撮影会中の皆さん。


白樺林の周辺には《オオウバユリ》が群生していました。

大層立派に育った《オオウバユリ》です。20連を超えています!

公園のウェブサイトでは白樺林以外にもアジサイの見どころがあるというので園内を周ります。こちら「樹木園」。


《アジサイ》から更に奥に進むとリスを追う写真愛好家の方がいました。



そのレンズの先には《エゾリス》がいたのですが木の実等を探して動き回る忙しいリスでした。

池周りの《ハナショウブ》。全体的には少し見頃が過ぎていました。

江戸系《磯の花》。

肥後《平和の花》。


最後に「芝生広場」奥の池畔の四阿(あずまや)と《アジサイ》。ここも人気の撮影スポットのようでした。




多彩なアジサイが咲いていました。

最後に白樺林に戻り「豊平公園駅」から帰路につきました。今年も白樺を背景に咲く見事なアジサイを楽しませていただきました。週末にはより多くの人出で人気の撮影スポットとなることでしょう。ありがとうございました。
「豊平公園」
札幌市豊平区豊平5条13丁目 電話011-811-6568
営業時間 8時45分〜17時15分
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金 無料 ※テニスコート640円/1時間駐車場無料

「豊平公園」
札幌市豊平区豊平5条13丁目 電話011-811-6568
営業時間 8時45分〜17時15分
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金 無料 ※テニスコート640円/1時間駐車場無料

(2023.7.13)