くわぽんの日記

気ままに出来事を書き込みします。
趣味のツーリングや写真についても自己満足的に…

CB1000Rと旅に出る…(^^♪

2022-10-09 | バイク

CB1000Rを手に入れて二日目ツーリング仲間のトリシティのMさんを誘い…

福島方面のツーリングに出かけました

遅め目の出発でしたが曇り空で気温が上がらずグリップヒーターの有難さを感じました

R290R252を通り…

道の駅いりひろせで休憩

懐かしい空冷6気筒のCBX1000です

同じ1000㏄でも向こうは僅かに多い1047㏄のツアラー仕様…FJRが懐かしい

さてR252のクネクネ道を進み…

田子倉ダムに到着

山道はトルクの有るCBが早いはずが…Mさんのトリシティも負けずに早い

ADVだったら確実に負けてる

周辺を散策しバイクに跨がり固まった体をほぐしてました

そんな時に発見したバイク遺跡を

HONDAイブパックスです。

残骸みたいに放置されてました…

田子倉レイクビューの駐車場もバイクが増えてきました、ワタシ達は一路R252を只見方面へ向かう

時刻は11:00、まだ早いが昼食を摂る為に会津川口に向かうが…

目的のお店は定休日

近所の人に聞くと食堂のご夫妻は平日が忙しいために休日は休んでいるとの事、Mさんと以前も来たがその時も定休日でした

次回は是非とも

諦めてR252R400と狭い酷道を通り ショートカットしてR49へ、目的は…

美味しい昼食を確実にお腹に入れる為です

スマホで検索して見つけましたオムライス

此処は洋食堂Kです、お店の隣はふるさと自慢館となり裏手がこのお店と初めて来る方には解り辛い

お店一番人気のふわふわオムレツは美味しいしお店のご夫婦も若いのに気さくでした

食後にふるさと自慢館で新島八重について再発見しました

さてお腹も頭脳も満足して…

R49を新潟に向けて走行、そう新たに道の駅が出来たので向かう

出来たのは道の駅あがのです

出来立ての道の駅人出が多く車の駐車は大変そう、でもバイクは楽々駐車出来ました

この日は風が強くて困りました

施設を簡単に回り出発、R49R403から自宅の方へ向かいました

いつもの通り自宅近くのスタンドで給油と洗車、今回は266㎞走行し無給油で走れました。

計算では19㎞/Lで満タンなら300㎞は走れそう、FJRより燃費が良い事に満足です

ちなみにCB1000Rはレギュラーガソリンです

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さようなら…こんにちは♪ | トップ | 体力勝負…歳を感じて( ;∀;) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (macha)
2022-10-11 16:33:12
楽しいツーリングでした。

バイクに乗ると体のコリがほぐれてリラックスできてマッサージを受けたと同じ効果があります。トリシティは私のシニアカーでありマッサージチェアです。

お昼は美味しい洋食屋さんでした。
またいつかお願いしますね。
返信する
また走りましょう♪ (くわぽん)
2022-10-11 20:23:24
machaさんこんにちは。
約半年振りのツーリングでしたネ。
これから秋の紅葉時期になります、これからバイクの季節一緒にツーリングを楽しみましょう(^^♪
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事