今回はNikon FEです。
このカメラとの出会いは19歳の時に偶然カメラ店の中古コーナーで見つけました。

ほぼ新品並みでしたのでお買い得でした。
当時はNikon F2、F3を使ってましたがアマチュアの若造には勿体ない道具でした。

そんな小僧には扱い易いカメラが必要でした。
使って解るのはその使い易さです。

高機能は有りません、絞り優先とマニュアルのみ
プログラムAEはCanon A-1で卒業済み
機能はF3と同じですが一番はファインダーの見易さ、マニュアルで撮影した時に露出を指針で追い易いのです。
F3はマニュアル時液晶の +- で表示、でもFEは指針で表示なので過不足幅が見易い

更にモータードライブが手頃で使い易い
当時の若者にはモータードライブは必需品です。

これに望遠Zoomを付ければ見た目はカメラマンです。
更にサブカメラを肩にかけて…道具だけは一流
そんなFEですが今までトラブルも無く約40年使ってます。

我が家でAF一眼を買うまで一番活躍したカメラです。
10数年前にこれも中古で白FE50㎜付を一諭吉で購入しました。

この頃にはFE2やFM3Aが人気でした。
銀塩カメラは撮影をしての道具ですが過去の思い出を現物(カメラ)を触れながらアルバム写真を見て思い出すのも今の愉しみでもあります
このカメラとの出会いは19歳の時に偶然カメラ店の中古コーナーで見つけました。

ほぼ新品並みでしたのでお買い得でした。
当時はNikon F2、F3を使ってましたがアマチュアの若造には勿体ない道具でした。

そんな小僧には扱い易いカメラが必要でした。
使って解るのはその使い易さです。

高機能は有りません、絞り優先とマニュアルのみ

プログラムAEはCanon A-1で卒業済み

機能はF3と同じですが一番はファインダーの見易さ、マニュアルで撮影した時に露出を指針で追い易いのです。
F3はマニュアル時液晶の +- で表示、でもFEは指針で表示なので過不足幅が見易い


更にモータードライブが手頃で使い易い

当時の若者にはモータードライブは必需品です。

これに望遠Zoomを付ければ見た目はカメラマンです。
更にサブカメラを肩にかけて…道具だけは一流

そんなFEですが今までトラブルも無く約40年使ってます。

我が家でAF一眼を買うまで一番活躍したカメラです。
10数年前にこれも中古で白FE50㎜付を一諭吉で購入しました。

この頃にはFE2やFM3Aが人気でした。
銀塩カメラは撮影をしての道具ですが過去の思い出を現物(カメラ)を触れながらアルバム写真を見て思い出すのも今の愉しみでもあります

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます