今までにたった一回の韓国の旅・・・釜山に行った
季節は11月の今頃・・・・・
あまりにも近いので、逆に旅することがなかった。
『地球の歩き方』を片手に地下鉄、バスを利用して、
一人でウロウロと!!!
梵魚寺(ポモサ)がとても美しく、落ち着いた趣があった
もちろん梵魚寺(ポモサ)は釜山の名山で、金井山のふもとに位置している
今から約1,300年前の新羅時代の文武王のとき、高僧の義湘大師によって建てられた。
金井山の尾根に井戸がありその水は金色だった。
そして、天から金色の魚が、五色の雲に乗っておりてきて遊んでいた。
このことから、天の魚を意味する「梵魚(ポモ)」より、梵魚寺と名づけらたそうだ。
梵魚寺は新羅時代に建てられたが焼失し、
現在の建物は朝鮮時代の1713年に再建されたもの。
そのため、大雄殿は繊細で華麗な、朝鮮時代最高の建築といえる。
梵魚寺の中には、9世紀ごろ建てられた三重の石塔や、四本の石柱に支えられた一柱門、
七棟の殿閣、楼閣、 三つの門、十一の庵子、などがある。
藤の季節も美しいらしいが・・・11月の少し寒い空気の中・・・
紅葉がとても美しかった。
色づいた紅葉とは対照的に青々としたまっすぐな竹林も美しかった。
最近は韓国、中国には旅し難い気がするが・・・
一度、ソウルに行ってみたいと思っている。
季節は11月の今頃・・・・・
あまりにも近いので、逆に旅することがなかった。
『地球の歩き方』を片手に地下鉄、バスを利用して、
一人でウロウロと!!!
梵魚寺(ポモサ)がとても美しく、落ち着いた趣があった
もちろん梵魚寺(ポモサ)は釜山の名山で、金井山のふもとに位置している
今から約1,300年前の新羅時代の文武王のとき、高僧の義湘大師によって建てられた。
金井山の尾根に井戸がありその水は金色だった。
そして、天から金色の魚が、五色の雲に乗っておりてきて遊んでいた。
このことから、天の魚を意味する「梵魚(ポモ)」より、梵魚寺と名づけらたそうだ。
梵魚寺は新羅時代に建てられたが焼失し、
現在の建物は朝鮮時代の1713年に再建されたもの。
そのため、大雄殿は繊細で華麗な、朝鮮時代最高の建築といえる。
梵魚寺の中には、9世紀ごろ建てられた三重の石塔や、四本の石柱に支えられた一柱門、
七棟の殿閣、楼閣、 三つの門、十一の庵子、などがある。
藤の季節も美しいらしいが・・・11月の少し寒い空気の中・・・
紅葉がとても美しかった。
色づいた紅葉とは対照的に青々としたまっすぐな竹林も美しかった。
最近は韓国、中国には旅し難い気がするが・・・
一度、ソウルに行ってみたいと思っている。
よく買い物に韓国を旅行されるらしいけど 日本人はそんな人が多いのでしょうか?
釜山でも、私はお買い物メインじゃなかったので、
あまり日本人に会いませんでした。
知り合いには、プチ整形に行く人がいますよ。
なんども行って、プチ整形を繰り返すと、
プチと言えないですね(笑)