東京でいえば山手線、大阪でいえば環状線と同じように、
ミャンマーのヤンゴンには鉄道の環状線がある。一周2時間50分!のんびりと走る電車なのだ!
日本の中古車両が使用されている。
漢字で『非常口』とかの表示がそのまま残っている。
一周・・・100円ちょっと・・・安い市街観光だ!
ヤンゴン中央駅から出発!チケットはホームで買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/fbd54e97dd8f63dd850e2e0369a9bd51.jpg)
ガッタンゴットン・ガッタンゴットン・・・
のんびりとゆっくりと市内から市街へと走っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/893506546d6a76b7e50de2d808a3b31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/783b9e1390e78677634a35b2d971517c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/3a21cd48cc6880c88133416b7a0bcd1d.jpg)
駅に停まると、乗客はドアから線路へ降りて、勝手に歩いていく。
改札口があってもお構いなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/8049a19da3746aaee2dcd640c1cc550f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/51aeb0b19095a8af81c1d1c7945788d4.jpg)
線路上には、洗濯が干されている・・・たぶん干していると思う。
まさか捨てたのかな?と思ったけれど・・・たぶん干しているのだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/aa34fca40468a6986d7230369f392abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/2e03bc3da6e29366ede8c7a2e5de9ebb.jpg)
駅の線路に座り、物を売っている人もいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/8fa081c9d64fbb0a90d3626dc680ea61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/4634f79236604cf9696e481f010b6bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/6b4b33ef728301132085a5c2fee9b702.jpg)
線路際に立つ家は貧しい家が多い。
不法占拠と思える家もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/7ac0978e47b6ababaad0fdfa0ce8cec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/736e3d22b286a0b21f763843a453baa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/e1e273021198e0867ed4b1dc70b4a043.jpg)
2時間50分・・・ウトウトしながら・・・楽しみました。
ミャンマーのヤンゴンには鉄道の環状線がある。一周2時間50分!のんびりと走る電車なのだ!
日本の中古車両が使用されている。
漢字で『非常口』とかの表示がそのまま残っている。
一周・・・100円ちょっと・・・安い市街観光だ!
ヤンゴン中央駅から出発!チケットはホームで買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/fbd54e97dd8f63dd850e2e0369a9bd51.jpg)
ガッタンゴットン・ガッタンゴットン・・・
のんびりとゆっくりと市内から市街へと走っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/893506546d6a76b7e50de2d808a3b31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/98/783b9e1390e78677634a35b2d971517c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/3a21cd48cc6880c88133416b7a0bcd1d.jpg)
駅に停まると、乗客はドアから線路へ降りて、勝手に歩いていく。
改札口があってもお構いなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/8049a19da3746aaee2dcd640c1cc550f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c2/51aeb0b19095a8af81c1d1c7945788d4.jpg)
線路上には、洗濯が干されている・・・たぶん干していると思う。
まさか捨てたのかな?と思ったけれど・・・たぶん干しているのだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/aa34fca40468a6986d7230369f392abd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/2e03bc3da6e29366ede8c7a2e5de9ebb.jpg)
駅の線路に座り、物を売っている人もいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/8fa081c9d64fbb0a90d3626dc680ea61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/4634f79236604cf9696e481f010b6bed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/6b4b33ef728301132085a5c2fee9b702.jpg)
線路際に立つ家は貧しい家が多い。
不法占拠と思える家もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e1/7ac0978e47b6ababaad0fdfa0ce8cec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/736e3d22b286a0b21f763843a453baa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/e1e273021198e0867ed4b1dc70b4a043.jpg)
2時間50分・・・ウトウトしながら・・・楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/95431b0959656fa8e9eb5ada6b83910b.jpg)
それにしても 洗濯物は飛んで行かないのかしら・・・と要らぬ心配をする・・・のは日本人的かな??(笑)
列車の窓から見ていると、
泥っぽい田んぼに、肩くらいまではいり、
何かを取っている人が沢山いました。
レンコンかな?と思ったんですが、
葉っぱが可愛い小さな葉っぱでした。
何を取っているか解りませんでした。
家の庭は砂地だし、線路は石ころだし、
なので線路に干すのかな?
急ぐとか慌てるとか焦るとか怒るとかがない国のようでした