
ペケンリタ墓地で墓参、そして周辺の散策を終え船着き場に戻ってきました。
この時点ですでにお腹ペコペコ状態、船で食べてきてしまったのだ。
水産会社スキッツ(孵化場)前まで来ると、なんと昼食を用意していくれているとのこと

おぉぉ~ なんてありがたいんだぁ。
色鮮やかな食堂に入ります。

パン、紅茶に蜂蜜の入った甘いもの、タラのから揚げ(ムニエル?)が用意されていました。


パンを食べます。結構旨い。 甘い紅茶は自分好みの味。
そしてタラのから揚げ(ムニエル?)はコショウを振り掛けて食べます。
これがメチャ旨い! なんなんですかこの旨さ
あまりにも美味しかったので5個も食べてしまった(笑)
食事の後は、えとぴりか2号に乗り船に戻ります。
燃料タンクのペンキを塗っているのかな。

漁船

このキャタピラが気になります。

この崖の上の緑はすべてアイヌネギ

海の中には鮭の稚魚が無数に泳いでいます。孵化場から出てきたのかなぁ。

第1陣が帰っていきます。


おぉ 近くで犬と猫の小競り合いが

応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦だぁ!!
にほんブログ村 

この時点ですでにお腹ペコペコ状態、船で食べてきてしまったのだ。

水産会社スキッツ(孵化場)前まで来ると、なんと昼食を用意していくれているとのこと


おぉぉ~ なんてありがたいんだぁ。
色鮮やかな食堂に入ります。

パン、紅茶に蜂蜜の入った甘いもの、タラのから揚げ(ムニエル?)が用意されていました。


パンを食べます。結構旨い。 甘い紅茶は自分好みの味。
そしてタラのから揚げ(ムニエル?)はコショウを振り掛けて食べます。
これがメチャ旨い! なんなんですかこの旨さ

あまりにも美味しかったので5個も食べてしまった(笑)
食事の後は、えとぴりか2号に乗り船に戻ります。
燃料タンクのペンキを塗っているのかな。

漁船

このキャタピラが気になります。

この崖の上の緑はすべてアイヌネギ


海の中には鮭の稚魚が無数に泳いでいます。孵化場から出てきたのかなぁ。

第1陣が帰っていきます。


おぉ 近くで犬と猫の小競り合いが


応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦だぁ!!


良い焼き色ですね♪
刺身の盛り合わせや海鮮丼は出ないかー☆
ロシアの人は生で食べないかな?どうかな?
確かに魚は鮮度抜群で美味しいでしょうね~
なんて言っても宝庫ですから・・・
このキャタピラ・・・お墓の記事とか見ちゃうと
どうもリサイクルのような気になっちゃいますなぁ~(苦笑)
こっちの人たちはアイヌネギ食わないのかなぁ~
肉と一緒に食ったら絶対に美味いのに・・・
一番入手しやすい食材なのかもしれませんね。
甘めの紅茶があうかもしれません。
パンと合わせりゃ最強ですね。
パンに紅茶、タラすべてが自分好みの味でしたw
刺身食べたかったかも。でもロシア人はイクラ以外は
生で食べているの見たことないかも。
タラは絶品でした。作り方教えてもらえばよかった~
アイヌネギ ハンターの方は食べるみたいです。
人口が少ないから、いっぱいあるのかも。
甘めの紅茶 ほとんど蜂蜜味でしたw
ちょうどお腹が空いていたので食べまくりです。