
3月下旬のある日、阿寒町へタンチョウを見に行った。
既にタンチョウの撮影シーズンは終了し、タンチョウの数も少ない。
そしてほとんど動かないのだ。中には昼寝しているタンチョウも
そんな中で面白い動きのタンチョウがいた。
まるで「小島よしお」のそんなの関係ねぇ~みたいな動き、
面白すぎる~

こんな格好の幼鳥も! プイ

えぇぇ~ タンチョウと白鳥が

同じような動きをしている~ 仲が良いのか!?

頭のかゆいタンチョウもいました。

頭のアップ 剥げていますね。

顔が緑のやつもいた。

最後は仲良しタンチョウ

応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、負けています~
にほんブログ村 
既にタンチョウの撮影シーズンは終了し、タンチョウの数も少ない。
そしてほとんど動かないのだ。中には昼寝しているタンチョウも

そんな中で面白い動きのタンチョウがいた。

まるで「小島よしお」のそんなの関係ねぇ~みたいな動き、



こんな格好の幼鳥も! プイ

えぇぇ~ タンチョウと白鳥が

同じような動きをしている~ 仲が良いのか!?

頭のかゆいタンチョウもいました。

頭のアップ 剥げていますね。


顔が緑のやつもいた。

最後は仲良しタンチョウ

応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、負けています~


白鳥撮影ですか、
動きの速い場合は、一眼とかミラーレスが欲しくなりますね。
でも難しいショットが決まると、快感なんですよ。
タンチョウの数は減りましたが、
他の鳥たちの数が増えた感じでした。
ちなみに、オジロワシは北の国へ帰ったようで
姿が見えませんでした。
今回見ている中でも、幼鳥が親鳥に追われていました。
何が何だか分からないまま、成長していく様子が見れました。
少しだけ撮影に行ってきました。
一丸もどきカメラで…(笑)
お年寄りが高そうなカメラもっていっぱい居たな。
動きのある動物は難しいですね。
これはこれは色々な鳥が共存共栄してるんですね~
争いにならないんですかね・・・人より頭良いかも・・・
一瞬ブログを間違えたかと思いましたよ(笑)
なんとなくお笑いを見ているようですが、すばらしい写真ですね、感激しました。
幼鳥は、親が子作りを始めると、追い出されるそうですね。
訳のわからない幼いタンチョウにとっては試練でしょうが、でも
それを乗り越えないと自分の成長がない。
マガモは場違いな感じがしますね(笑)
貴重な写真、どうもありがとうございました。