
以前から気になっていたタンチョウ撮影スポット、音羽橋に行ってみました。
ここはタンチョウのねぐらを撮影出来るポイントです。
到着したのは夜中、月が明るい感じだったので睡眠中のタンチョウを撮影してみましょう。
(月は300ミリレンズに2倍テレコン使用、焦点距離600ミリで撮影し若干トリミング)
音羽橋の上に行っても肉眼では暗くてタンチョウは確認できません。
タンチョウの居そうな場所にレンズを向け撮影してみると。
おぉぉぉ~ タンチョウが沢山います。でも300ミリでは遠すぎ~

トリミングしてみるとこんな感じ↓

また2倍テレコンを装着し600ミリで撮影、35ミリ換算だと900ミリ相当なのにまだ遠い


(現像時に夜の雰囲気をだしてみた。)
タンチョウが丸くなり。川の中に1本脚で立って寝ています!
足冷たくならないのか気になる~
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、あまり動きがありません。
にほんブログ村 
ここはタンチョウのねぐらを撮影出来るポイントです。
到着したのは夜中、月が明るい感じだったので睡眠中のタンチョウを撮影してみましょう。

(月は300ミリレンズに2倍テレコン使用、焦点距離600ミリで撮影し若干トリミング)
音羽橋の上に行っても肉眼では暗くてタンチョウは確認できません。

タンチョウの居そうな場所にレンズを向け撮影してみると。
おぉぉぉ~ タンチョウが沢山います。でも300ミリでは遠すぎ~

トリミングしてみるとこんな感じ↓

また2倍テレコンを装着し600ミリで撮影、35ミリ換算だと900ミリ相当なのにまだ遠い



(現像時に夜の雰囲気をだしてみた。)
タンチョウが丸くなり。川の中に1本脚で立って寝ています!
足冷たくならないのか気になる~
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、あまり動きがありません。


自分も、何度も行ったけど、ゴマ塩のようにしか撮影出来なかったぁ~。
寝床から、朝日で赤く空を飛び餌場へ行くタンチョウ狙いの方が多いらしいよ。
川が温かいんだって!タンチョウマニアの方に説明されました。
外気温は、マイナス10℃以上になるでしょ!でも、川が凍らないから、川の温度は0℃以上だって!
でも、寒そうだよね!!
でも夜の雰囲気の写真が朝の薄暗い感じにみえます。ちなが欲しがるではないかあf^_^;
暗い中でこれだけ遠くてすごく寒そうで・・・
こんな悪条件の中で頑張って撮ったマニアさんの
根性が凄い・・・
タンチョウの足よりマニアさんの体の方が
寒そうですよ~
ランキング安定してますね~
ぽちっとなあ~
1本脚で立って寝るんですか~白いフラミンゴ状態ですね。
貴重な写真ありがとうございます。
それにしても肉眼では確認できないのに、
良いレンズを通すとこんなにハッキリ見えるとは。(驚)
なかなか幻想的!
それに月も素晴らしい、「ムーンベース」も見えそう!
水鳥さん達の血液温度調節機能って凄いですよね!
足には冷たい血液が流れているらしいですよね!
ゴマ塩って(笑) 確かに色と黒だからそんな感じになるかも~
朝も撮影しましたよ。橋近くまで飛んで来る
タンチョウの方が撮りやすかったです。
かなり遠いので、橋上からの撮影には
明るい超ド級レンズが欲しくなりました。
でも高すぎるのが難点~
結構寒かったですが、エスキモーみたいな
モコモコのダウンを着こんで撮影していましたよ。
ランキング応援ありがとうございます。
新しいタンチョウ撮影のジャンルを開拓しようと思い
あまり作例の無い夜のタンチョウを狙ってみました。
肉眼では何も見えません。
20秒ほどシャッターを開けると見えてきました。
レンズと言うかデジカメの進化に驚きました。