
ある日の早朝、然別峡の鹿の湯へ行ってみた。

キャンプ場は7/1からの営業です。

営業開始前のキャンプ場内は鹿の楽園状態

おぉぉ 6頭そろってこちらを見ている~


キャンプ場の営業前ですが湯船はきれいな状態でした。


そしてお湯は適温! 貸切状態で快適に入れました。

然別峡奥にある野湯方面は通行止めが続いています。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、おぉ変化あり。
にほんブログ村 

キャンプ場は7/1からの営業です。

営業開始前のキャンプ場内は鹿の楽園状態

おぉぉ 6頭そろってこちらを見ている~


キャンプ場の営業前ですが湯船はきれいな状態でした。


そしてお湯は適温! 貸切状態で快適に入れました。

然別峡奥にある野湯方面は通行止めが続いています。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、おぉ変化あり。


まさに鹿の湯ですな・・・湯船は綺麗ってことですが
もう準備万端なんでしょうね。
他の野湯はどうでしたか?マニアさんがここだけで
終わる訳ないっすよね(苦笑)
逃げないのですか?
開放的な露天風呂あこがれますけど、
女湯とかないので、とっても残念です。
日本も、水着ではいれる文化があると、もっと温泉たのしめるのに。
でも、熊出そうなところは無理ですけど、
そこは大丈夫なんですか??
然別峡の不可解な通行止め、まだ続いてるようですが
この単管は地面に突き刺さってるんですか?
都合が合えば今年もどこかで遊びましょう♪
自身が、一昨年の夏に探検したときは、どこも整備されてがけ崩れも無かったんですけどね、怪しいですね~
あそこまで行ったら、鹿の湯だけでは物足りない
他の野湯もきれいでいい感じです。
ただ少々熱かったかなぁ。
早く開通するといいのですがね。
鹿はこちらから向かって行かなければ逃げません。
でも少しでも体の向きを変えると逃げます。
女湯は無いので、空いている今の時期か夜間に入るのがいいかも。
熊は春先出没していたようですが、
僕が行った時には気配はなかったです。
さすがに見るところが違いますね!!
右の単管が地面に刺さっていました。
左側の単管はダミーで刺さっていません。
ここまで書けばもうお分かりの通りです。
今年もまた誘ってくださいませ。
温泉までの道路は崩れていないのに何故か通行止め
せっかく素晴らしい温泉があるのだから、
通行させてくれればいいのですがね。