
北海道の音別町にあるマニアックなオートキャンプ場、
「YAMANONAKAカッムイミンタラ」でオフ会が開催されました。
今回は「Takemaのあちこち日記」管理人のTakemaさんと友人方が集まりました。
僕は自宅から1時間も掛らないほどの近距離だったので、正午頃到着
ここのキャンプ場は、音別町の霧里にあった廃校跡をキャンプ場にしたようです。
付近はヒグマ出没地帯です。目撃例もかなりあるらしい。

受付で料金を支払います。一人500円 車1台500円でオートキャンプ場としてはリーズナブル

校舎内部 くつろげるスペースになっています。


炊事場の様子

トイレ 結構古そうな感じですが清掃が行き届いてきれいな状態です。

皆到着する前にテント、タープを設営

お腹も空いたので焼き鳥~

夕方近くになると、Nさん Takemaさん おしんこどんさんが到着

テントサイトはかなり広いので余裕です。


テントとテントが近くなり過ぎないのが、ここのキャンプ場のいいところでしょう。
テントサイトの広さは凄い!
皆集まったところで夕食

ちょっと遅れて大型バイクでカップルの方が到着!
温泉話や林道の話しマニアックな話し、その他楽しい話をしていましたが、
酔っていてあまり覚えていません


また来年 どこかの温泉でオフ会したいです~
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦かな?
にほんブログ村 
「YAMANONAKAカッムイミンタラ」でオフ会が開催されました。
今回は「Takemaのあちこち日記」管理人のTakemaさんと友人方が集まりました。
僕は自宅から1時間も掛らないほどの近距離だったので、正午頃到着

ここのキャンプ場は、音別町の霧里にあった廃校跡をキャンプ場にしたようです。
付近はヒグマ出没地帯です。目撃例もかなりあるらしい。


受付で料金を支払います。一人500円 車1台500円でオートキャンプ場としてはリーズナブル


校舎内部 くつろげるスペースになっています。


炊事場の様子

トイレ 結構古そうな感じですが清掃が行き届いてきれいな状態です。

皆到着する前にテント、タープを設営

お腹も空いたので焼き鳥~

夕方近くになると、Nさん Takemaさん おしんこどんさんが到着

テントサイトはかなり広いので余裕です。


テントとテントが近くなり過ぎないのが、ここのキャンプ場のいいところでしょう。
テントサイトの広さは凄い!
皆集まったところで夕食

ちょっと遅れて大型バイクでカップルの方が到着!

温泉話や林道の話しマニアックな話し、その他楽しい話をしていましたが、
酔っていてあまり覚えていません



また来年 どこかの温泉でオフ会したいです~
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、接戦かな?


なかなか良い雰囲気のキャンプ場でした。
冬はテントサイトは使えませんが、校舎には泊まれるようです。
お付き合いも幅広くて、フットワークも軽い
最近は廃校がキャンプ場になるんですね
ちょっと怖い感じもするけど
大勢となら楽しいでしょうね
キャンプ・・・う~むむむむ・・・10年以上してないわ
おぉぉぉ~ お盆に来ていたのですか!!
声をかけてくれたら近いので行ったのに~
夜トイレに行く時は、熊いないかあたりを見まわしました(笑)
ここ周辺の林道 浦幌の炭山とつながっているのですが、
鹿撃ちの時期しかゲートが開きません。
通れたとしても極悪路らしいです。
かなりオススメのキャンプ場です。
騒ぐ人がいない。朝ものんびりしている人が多い。
テントサイトも広く快適なキャンプが出来ます。
Takemaさんおしんこどんさん、凄すぎます。
話を聞いていると羨ましくなります~
結構ベテラン好みのキャンプ場です。
お盆の頃のハイシーズンは、混みあわないのでおススメです。
音別町 ルシン温泉のある浦幌町の隣の町です。
極悪路林道のゲートが開いていれば、ルシン温泉からも
結構近いのですよ~
以前から行ってみたかったキャンプ場です。
なかなかいい感じ、ベテランキャンパー好みの場所です。
旧校舎には2部屋ほど、泊まる部屋があるようです。
こちらにも泊まるのも面白いかも。
ここのキャンプ場 地図やガイドブックにも載っています。
結構有名なかのかも。
夜間、早朝に騒ぐ人もいない。静かな山奥。
広いテントサイトが人気の理由なのかも。
ブログつながりで温泉仲間が増殖中です!
来年はどんな感じになるのか楽しみ~
PC起動する時間も無いのですね。
なかなか多忙そうだな~ たまには息抜きも必要ですよ。
僕もお盆休みにここへ行っていました。
何も無いのが良いとこですよね。
夜、トイレに行く時の暗さと熊がいるかも!?っていうのが
ちょっと怖かったけど^^;
近いうちにもう一度行って、林道でも走って来たいと
思っています。
ご無沙汰しておりました。
なかなか忙しくて・・・。
なかなか良さそうなキャンプ場ですね。
北海道は格安かつ良心的なキャンプ場が多いです。
廃校利用というのが、僕のアンテナに来ますね~。
Takemaさん、ブログ拝見しておりました。
おしんこどんさんの美貌も拝見してました。
夫婦で野湯めぐり、夢ですね~。
マニアさん、顔広いですね~
このキャンプ場、ウチのバイブル「北海道キャンピングガイド」に載っていてちょっといいなぁ~って思ってました。
雰囲気良さそうですね
それにリーズナブル( ̄∇ ̄)ニヤ
廃校利用のキャンプ場、色々楽しそー♪
地味に廃校好きなんで
しかもオートキャンプとは思えない位の安さw(°O°)wこれは行ってみたい!!最近キャンプにハマり気味で昨日で今月三回目(笑)
音別町って初めて聞きました、北海道って…広いな~(; ̄ー ̄A
雰囲気の良い場所ですね!
廃校にての泊まりなのでしょうか?
幅広いお付き合い、さすがマニアさんです!
それにしてもすごい施設ですなぁ~
マニアック過ぎて何処だか全くわかりません。
こんな所で炭で肉焼いて・・・熊さんがヨダレ垂らして見てそう(苦笑)
さすが、マニア氏(^-^)/
楽しさが伝わって来ますぅ~(^-^)/
iPhoneからの投稿です(笑)