
夏はポンプの故障で湯浴みできなかった熊の湯
さて今回は、ちゃんと湯浴みできるのでしょうか、



白濁したお湯がいい感じですね。
この日のお湯は熱め。でもいつもの熊の湯よりは温度が低いかも。

何回もかけ湯してから入ります。


凄く熱いので、上がってベンチに座りクールダウン
出たり入ったりを繰り返します。
でもいつもの熊の湯よりは快適に入れました。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、おぉ。
にほんブログ村 
さて今回は、ちゃんと湯浴みできるのでしょうか、



白濁したお湯がいい感じですね。
この日のお湯は熱め。でもいつもの熊の湯よりは温度が低いかも。

何回もかけ湯してから入ります。


凄く熱いので、上がってベンチに座りクールダウン
出たり入ったりを繰り返します。
でもいつもの熊の湯よりは快適に入れました。
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、おぉ。


激熱なのに、平気で入れる地元のかたが凄いですよね。
きっと強靭な皮膚になっているのだと思います。
というか、慣れてしまえば何ともないのかな。
ここのお風呂は本当に熱くてびっくりしました。
でも地元のおじ様たちは平気で入っていて、
さらにびっくりしてしまいました。
北海道、また行きたいです。
ところで、女湯側も激熱なんでしょうかね?
今年こそは・・・と思ってましたが
またまた今年も「熊の湯」を見送りになりそう
これからの時期、熊の湯の熱い湯が最高です。
(ちょっと熱すぎるけど)
寒い時期にも車中泊で来てください(笑)
地元の方の情報では、川北温泉はまだみたいです。
北海道は知床の羅臼町にあります。
ワイルドな感じの温泉です。一度入ってみたください~
いつも熱いのですが、何回も入っていたら入れようになります。
地元の方も良い人ばかりでしたよ。
いつの間にか修理が完了していました。
適温の熊の湯 う~ん一度入ってみたいけど想像できません(笑)
クルーズ船は時間の関係でパスです。
また冬にオジロワシ見学に乗るかも。
熊の湯いいですね~( ̄▽ ̄)b
硫黄の香りが漂ってきそうな濁り加減。
寒くなってきたのでガツン!とくる熊の湯も久しぶりに浸かりに行きたい♪
だけど。。遠い~~!!
あ、川北温泉はまだなのかな~??
まさに秘境と呼ぶのにふさわしいです。一度行って熊の湯温泉に入ってみたいです。北海道にあるのですか?
熊の湯入れるようになったんですね。
ただ、いつも熱いのと以前ちょっとあったので
敬遠しがちです。
お湯が適温の熊ノ湯も入ってみたいかも。
激熱過ぎるう~(笑)
クルーズ船は乗らなかったのかな?