goo blog サービス終了のお知らせ 

露天風呂マニアの温泉探索記

主に北海道東部の露天風呂めぐり、
普段なかなか行くことの出来ない、
山奥や、北方領土の探索記録である。

2011・鹿の湯

2011年06月03日 | 然別峡


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村

然別峡の色んな源泉を探索した後、鹿の湯へ寄ってみた。
キャンプ場はまだ営業していません。7月1日から開設です。



この奥に鹿の湯があります。

ユーヤンベツ川の水量は多め~

湯温は温めで藻が凄い!

温度が高いので冬快適なこちらの源泉湯船も藻が凄い

さらに高温の源泉が注ぐ湯船、こちらも藻が発生してます。

次の予定があるので湯浴みは諦め移動開始

応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
また接戦です~ 向こうも手強いなぁ

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村     人気ブログランキングへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 然別峡・色んな源泉 | トップ | 岩間温泉・車で川渡り »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鹿の湯 (ikeboo(いけぶー))
2011-06-03 07:26:01
こんにちは。
然別、すっかり雪はなくなってますね。
しかし藻が・・・
掃除が必要みたいですね。
キャンプ場が始まると人も多くなるので、
それまでに行った方が良いでしょうね・・。
返信する
Unknown (ゆぅ&かん)
2011-06-03 07:58:05
マニアさん
おはようございます~(^^)

藻の繁殖が凄そうなんでネット持って行って清掃
しないとダメですね…(^ー^)
鹿の湯も入りたいな~(^0^)/
返信する
こんばんは! (ユキヒロ)
2011-06-03 22:24:20
うん、私もいってみたい。

キャンプ場あるならなおさらですね。

でも藻がすごいですね。

返信する
ここには・・・ (きんちゃん)
2011-06-03 23:26:38
 露天風呂マニアさん、こんばんわ~
ココには行った事無いんですよ~…
是非混みまくる前に行かないとね~!
この藻は網ですくってどうにかなるだろうけど
湯船の底の方が酷い事になってそうだね~

ランキングちょっと離したよ~
ポチっと!
返信する
ikebooさん (露天風呂マニア)
2011-06-03 23:40:41
こんばんは~

かなり掃除しないと厳しそうです。
もうすぐキャンプ場もオープンなので、
快適に入れるようになります。
でも混むから今時期が狙い目ですね。
返信する
ゆぅ&かんさん (露天風呂マニア)
2011-06-03 23:41:50
こんばんは~

けっこう手強そうな藻でした。
湯船底もヌルヌルかも。
返信する
ユキヒロさん (露天風呂マニア)
2011-06-03 23:43:42
こんばんは~

キャンプ場がオープンすれば
少しきれいになる筈です。
夏はここでキャンプオフ会もいいかも。
返信する
きんちゃんさん (露天風呂マニア)
2011-06-03 23:45:26
こんばんは~

今時期から快適に入れる温度なので、
今度湯浴みしてみてください。
夜間入るのもいいですよ~
返信する

コメントを投稿

然別峡」カテゴリの最新記事