午後1時25分 南沼キャンプ指定地を出発、頂上を目指します。
この時間になると日帰りの登山客は下山し、ひっそりとしています。
頂上へは軽量ウインドブレーカーと水の装備だけで行きます。
イキナリ急な登りですが、メチャクチャ足取りが軽い~~
振り返ると、もうテン場が遥か下に見えます。
僕のオレンジ色のテントが目立っていますね。
あそこが頂上かな?
頂上付近も岩がゴロゴロしています。
こんな岩ゴロゴロ地帯も荷物が無いので楽々行けるぞ!
かなり高度が上がってきましたね。
巨大な岩、
頂上はどこかなと思ったら、イキナリ頂上が・・・
午後1時59分、頂上に到着!! 2141mの山頂
何故かカラスが鳴いていました(汗)
山頂からの眺め、手前が南沼、奥が北沼。
旭岳方面、直線距離で15kmほど北に旭岳があります。
旭岳方面をアップで、画面中央付近にトンボが・・・
頂上東側は、カルデラのような地形、
トムラウシ山頂上からの風景
次回 北沼経由でテン場へ戻ります。
応援有難うございます。
そろそろTV効果も落ち着いてきたのかな。
でもまだまだ追いつきそうにありません。
にほんブログ村
この時間になると日帰りの登山客は下山し、ひっそりとしています。
頂上へは軽量ウインドブレーカーと水の装備だけで行きます。
イキナリ急な登りですが、メチャクチャ足取りが軽い~~
振り返ると、もうテン場が遥か下に見えます。
僕のオレンジ色のテントが目立っていますね。
あそこが頂上かな?
頂上付近も岩がゴロゴロしています。
こんな岩ゴロゴロ地帯も荷物が無いので楽々行けるぞ!
かなり高度が上がってきましたね。
巨大な岩、
頂上はどこかなと思ったら、イキナリ頂上が・・・
午後1時59分、頂上に到着!! 2141mの山頂
何故かカラスが鳴いていました(汗)
山頂からの眺め、手前が南沼、奥が北沼。
旭岳方面、直線距離で15kmほど北に旭岳があります。
旭岳方面をアップで、画面中央付近にトンボが・・・
頂上東側は、カルデラのような地形、
トムラウシ山頂上からの風景
次回 北沼経由でテン場へ戻ります。
応援有難うございます。
そろそろTV効果も落ち着いてきたのかな。
でもまだまだ追いつきそうにありません。
にほんブログ村
こんな晴天の日の山登りは最高ですねぇ~、
私も天気を見て羊蹄山狙ってます、
泊まりでいこうか?っておもってますよ。
しかしトムラウシは凄いや!
絶景かな、絶景かな~、登りたい。。
ついにトムラウシ山に登頂しましたね‥(^0^)
おめでとうございます‥(^^)
それにしても天気が良く四方が綺麗に見えますね‥(^-^)
いつかは、登って見たいですね‥(^。-)
まさに絶景!これを実際に見たら辞められなくなるんでしょうね~
天気が良いとこんな感じなのでしょうが
一変するとこの山が牙をむくとは思えませんね・・
来週のオフ会、厳しそうです・・いつになったら行けるんだろう・・(淋)
ランキング引き続き応援し続けていきますのでのんびりと頂上を目指しましょう!
うわ~!すばらしい。
これがトムラウシの山頂なんですね。
なんと絶景なんでしょう!
天気が良くて良かったですね~。
テン場から頂上までは、ずっとガレ場なんですか?
だとすると、なかなか大変ですね・・。
トムラウシ山頂・・苦労の末、登頂、おめでとうございます。
いやぁ~尊敬っす(^^)/
天気が良くて、景色が良くて、最高っすねぇ~。
素晴らしいっす(^^)/
泊まりで羊蹄山ですか、
なんだか楽しそう~
既に山の上は秋なので、
防寒対策が必要ですよ。
頂上からの眺めは感動的でした。
あらためて大雪の雄大さを感じさせられました。
天気が良く絶景を楽しめました。
しかし、夜間は冷え込み寒いくらいです。
雨が降れば登山道には水が流れるのか、
抉られた跡が随所に見られました。
天候が荒れるとヤバい感じの山です。
テン場からはガレ場100%です。
ここを1泊分の荷物を背負って行くのは
かなりキツソウです。
来年はオヤジ軍団、1泊トムラウシ登山に行きましょう。
ヒサゴ沼辺りまで行ってみたいものです。