一気に気温が上がり19度。
雪がどんどんとけて水になり、沢になり、水の流れ込む、涼しい田沢湖へ行きました。
車でぐるっと一周しながら、写真をパチパチ。
風がないので秋田駒ケ岳がくっきり写っていました。
パノラマ写真ではこんな感じです。
別の角度からみるとこんな感じ。
綺麗ですね。
湖岸線には雪がありました。
田沢湖には雪解け水が流れ込んでいました。
【田沢湖の雪解け水】
そして
もちろん近くには、バッキャ(ふきのとう)がたくさん顔を出していました。
これからが春本番です。
雪がどんどんとけて水になり、沢になり、水の流れ込む、涼しい田沢湖へ行きました。
車でぐるっと一周しながら、写真をパチパチ。
風がないので秋田駒ケ岳がくっきり写っていました。
パノラマ写真ではこんな感じです。
別の角度からみるとこんな感じ。
綺麗ですね。
湖岸線には雪がありました。
田沢湖には雪解け水が流れ込んでいました。
【田沢湖の雪解け水】
そして
もちろん近くには、バッキャ(ふきのとう)がたくさん顔を出していました。
これからが春本番です。
雪解け水もさらさら流れ、
確実に春がやってきていますが、
前回のブログから今回の更新まで、
吹雪の日もあり、
冬と春が一進一退。
来週も雪が降る予報です。
今年も白い花が咲き始めていました。
スノードロップです。
小さくて可愛らしい花。
下を向いているので、顔が見えません。
下からのカメラがむづかしい(笑)
雪がどんどん溶け、昨年落ちたカリンの実が出てきました。
その下からまたいろいろ出てきそうです。
確実に春がやってきていますが、
前回のブログから今回の更新まで、
吹雪の日もあり、
冬と春が一進一退。
来週も雪が降る予報です。
今年も白い花が咲き始めていました。
スノードロップです。
小さくて可愛らしい花。
下を向いているので、顔が見えません。
下からのカメラがむづかしい(笑)
雪がどんどん溶け、昨年落ちたカリンの実が出てきました。
その下からまたいろいろ出てきそうです。
久々の投稿になりました。
今年は雪が早くとけはじめ、田んぼの固雪が始まっています。
昼間日差しにあたり雪が溶け、夜にカチカチに固まるので、
朝方が雪の上を歩き回るチャンス(わたしは走りました^^)です。
気分は広いスキー場にいる気分で爽快です。
遠くに新幹線あきたこまちが走って行きました。
水路には雪解けの水と一緒にバッキャ(蕗のとう)が姿を見せていました。
今年の春は早いようです。
今年は雪が早くとけはじめ、田んぼの固雪が始まっています。
昼間日差しにあたり雪が溶け、夜にカチカチに固まるので、
朝方が雪の上を歩き回るチャンス(わたしは走りました^^)です。
気分は広いスキー場にいる気分で爽快です。
遠くに新幹線あきたこまちが走って行きました。
水路には雪解けの水と一緒にバッキャ(蕗のとう)が姿を見せていました。
今年の春は早いようです。
今朝は雪。
音のない風景が現れました。
しばらくぶりにブログの更新と思い、
カメラを持って外へ。
真っ白な中、少しだけ色を見せているのは、
オレンジ色の柿です。
蛍光色ですね。
白い色に映えます。
渋柿だとそのまま放置されてしまい鈴なり。
手をかけて食べることもできますが、
このまま自然に任せるのもいいですね。
こんな縦長の柿も雪をかぶっています。
こちらの方がオレンジが目立ちます。
こちらは雪をかぶるホオズキ。
赤くなる前に冬が来ました。
こちらは花梨です。
こちらも花梨酒とか作れますが、
そのまま放置。
そのうち雪の重みで落ちるでしょう。
細い水路が埋まる頃には雪かきが嫌になっていると思いますが、
一冬を乗り切っていくため体調管理に気をつけていきましょう!
音のない風景が現れました。
しばらくぶりにブログの更新と思い、
カメラを持って外へ。
真っ白な中、少しだけ色を見せているのは、
オレンジ色の柿です。
蛍光色ですね。
白い色に映えます。
渋柿だとそのまま放置されてしまい鈴なり。
手をかけて食べることもできますが、
このまま自然に任せるのもいいですね。
こんな縦長の柿も雪をかぶっています。
こちらの方がオレンジが目立ちます。
こちらは雪をかぶるホオズキ。
赤くなる前に冬が来ました。
こちらは花梨です。
こちらも花梨酒とか作れますが、
そのまま放置。
そのうち雪の重みで落ちるでしょう。
細い水路が埋まる頃には雪かきが嫌になっていると思いますが、
一冬を乗り切っていくため体調管理に気をつけていきましょう!