いい天気になりました。
今日を逃すまいと抱返り渓谷へ。
我が家から最も近い自然の名所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/97b53835760ee321fdbf4611494300d1.jpg)
入口手前の赤い橋の上から撮った写真。
玉川の水量も多く、”抱返り“らしい景色になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2f/80b5c5885babf4482efca1550e4e36f5.jpg)
入口付近には、観光客がたくさん!
狭い道をすり抜けるのが大変そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/48629acaa9b3cafbaa8ed1a7d8ffd64c.jpg)
ここからスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/edcc2f924872520e660e0be98fd89222.jpg)
狭い道なので落ちないように柵がありますが、こんな風に苔がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/b0f9fd33259a4cf7dc5c6809e124014c.jpg)
この青い水が“抱返り渓谷”のカラー。
この水面に赤や黄色が映り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/6754554ea4b328018c8b20043da5f88c.jpg)
最後はこの回顧ノ滝(みかえりのたき)。
以前来たときよりも水量があり、滝に迫力がありました。
天候によって見え方の違う紅葉。
今日は快晴だったので、いい日に紅葉を観ることができました。
まだ紅葉は見頃なので、十分楽しめそうです。
今日を逃すまいと抱返り渓谷へ。
我が家から最も近い自然の名所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/97b53835760ee321fdbf4611494300d1.jpg)
入口手前の赤い橋の上から撮った写真。
玉川の水量も多く、”抱返り“らしい景色になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2f/80b5c5885babf4482efca1550e4e36f5.jpg)
入口付近には、観光客がたくさん!
狭い道をすり抜けるのが大変そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/48629acaa9b3cafbaa8ed1a7d8ffd64c.jpg)
ここからスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/edcc2f924872520e660e0be98fd89222.jpg)
狭い道なので落ちないように柵がありますが、こんな風に苔がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/b0f9fd33259a4cf7dc5c6809e124014c.jpg)
この青い水が“抱返り渓谷”のカラー。
この水面に赤や黄色が映り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/6754554ea4b328018c8b20043da5f88c.jpg)
最後はこの回顧ノ滝(みかえりのたき)。
以前来たときよりも水量があり、滝に迫力がありました。
天候によって見え方の違う紅葉。
今日は快晴だったので、いい日に紅葉を観ることができました。
まだ紅葉は見頃なので、十分楽しめそうです。