西木温泉 クリオンに行ってきました。
地元でも人気のある温泉。
泊まり客も多く、にぎわっていました。
名称”クリオン”の由来は『秋田の公共温泉(無明舎出版)』によると、「西木村特産の「クリ」と温泉の「オン」をあわせ、さらにクリエイト・リフレッシュ・オンワード(前進)の頭文字を重ねたもの」と説明されている。
温泉は土曜だからなのか活気があった。
送迎バスによる客や泊まりの客で、小さくはない浴場がいっぱい。
浴場に入ってみると、
大浴場に泡風呂とジェットバス
サウナと水風呂
うたせ湯
浴場内マットスペース
があった。
お湯は、無色透明・ぬるっと感・ちょうど良い熱さ。
浴場外には、マッサージチェアはもちろん、
巨大な和室休憩所があった。ここは湯上がりにいい。
永六輔もゆっくりして行ったようだ。
なんといっても自販機の充実で、飲み物は困らない。
ポカリを飲んで横になった。
クリのキャラクターがいる入り口の横には売店があり、
地元の名産を楽しめる。
泊まりもあり、次回はのんびりしてみたい。
地元でも人気のある温泉。
泊まり客も多く、にぎわっていました。
名称”クリオン”の由来は『秋田の公共温泉(無明舎出版)』によると、「西木村特産の「クリ」と温泉の「オン」をあわせ、さらにクリエイト・リフレッシュ・オンワード(前進)の頭文字を重ねたもの」と説明されている。
温泉は土曜だからなのか活気があった。
送迎バスによる客や泊まりの客で、小さくはない浴場がいっぱい。
浴場に入ってみると、
大浴場に泡風呂とジェットバス
サウナと水風呂
うたせ湯
浴場内マットスペース
があった。
お湯は、無色透明・ぬるっと感・ちょうど良い熱さ。
浴場外には、マッサージチェアはもちろん、
巨大な和室休憩所があった。ここは湯上がりにいい。
永六輔もゆっくりして行ったようだ。
なんといっても自販機の充実で、飲み物は困らない。
ポカリを飲んで横になった。
クリのキャラクターがいる入り口の横には売店があり、
地元の名産を楽しめる。
泊まりもあり、次回はのんびりしてみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます