The Alan Smithy Band

The band is on a mission.

そこまではやってない

2010年04月13日 | ASB活動日誌
一年の間に必ず一度は試そうとして、途中で忘れたり結局挫折したりするチャレンジがある。

持っているCDを端から聞くことだ。
私ヒデ氏は今それに挑戦している。

もともとアルバムをじっと聞くというよりは、病的に何枚もしょっちゅう変えて「あのアルバムのあの曲」という具合に次から次へと忙しく聞くタイプなので、このチャレンジは常にとても達成するのが難しい。
なんか一曲聴いていたら連鎖反応的にいろいろと思いだして、別の曲が聞きたくなるのだ。
つまり自分はアーティスト単位ではなく聞いていた時代単位で音楽を括っているのだと思う。そういう人は多いのではないだろうか。

つい先日Bruce Springsteenの最中だったので、人に話したところ、
「Bですか~まだまだですね」と。

確かにBruce Springsteenは開始して間もなくのところにあった。
しかしそれはたまたまであって、アルファベット順に並べてはいないのだ。
そこまでやると、なんかお店っぽい感じがする。
それにもし人の家にいってずらりと並べてあるCDがアルファベティカルに並んでいたら若干引く。

といいながら自分の棚を見るとBangles(なつかしい!)~Bonnnie Rait~Cheap Trickと並んでいた。。。過去にアルファベット並び替えをやろうとしたに違いない。そのあとは、てんでバラバラに崩れていた。

CDに関してかつて見たもっとも神経質な男は、アルファベット順はもちろん、開けた時に盤がちゃんとまっすぐになっているかどうかを気にしている男だ。あれも結構怖い。

誰でも気になるポイントというのがあるものだ。
昔買ったCDの中には、今は見かけないが、トレイのところになんかふわふわのシートがついていたりするやつがある。CD屋かなんかでもらって、大好きなCDに特別につけたのだろう。かわいすぎる、中学生の自分。


それにしても、アルファベット順並びかえってみんな結構やってるのだろうか?



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかるわかる (ヴィトン)
2010-04-23 13:05:33
僕もABCで並んでないけど
多分自分はBruce Springsteenで
断念します。
全購入特典のハコがほしかったんで紙ジャケ各アルバムごとに3枚ずつ並んでる…(5枚組ってのもあるからね、それも3セット) 

>>ふわふわのシート
それ、国生さゆりのCDについてます。
かわいすぎる、高校生の自分(笑)
返信する

コメントを投稿