
HPのプロフィールでも謳っているが、私ヒデ氏は自転車好きということになっている。これは本当のことだ。
しかし、ここ数年自転車に全く乗れていなかった。
でも、最近また乗り始めたのだ。
目的はもちろん痩せるためだ。
そのためには、この乗り始めて順調な滑り出しをしている行為を波に乗せることができるか、ということ。朝に乗るようにしているのだが、近所の峠に向かい死にそうなときは自分を叱咤激励しながら登っている:
「このデブ!タイヤが貴様の重みで悲鳴を上げてるぞ!デブ!出目!」
このマゾヒスティックな行為の後の峠の下りは格別だ。
ちなみに、私ヒデ氏の自転車について少し。
写真の自転車だが、なんと20年以上前から乗っているのだ。
しかも驚く無かれ、この自転車はパーツを取り寄せて組み立てたもので、
しかもそれを組み立てたのはあのJust For the sake of itのモデルになった、旅人とその父により組み立てられたというつながりがあるのだ。
今のサイクルブームを賑わしている華やかな自転車とは全くかけ離れた自転車だが、その愛着たるやすごい。高校のとき一時自転車競技部に入っていたのだが、そのころからこれまでずっと乗り続けているパートナーだ。
当面の目標はとにかく乗り続けること。
テンションもあがってきて昨日スタジオに入ったときには気合が乗り移ったのか、
ヨウジ氏に続きすぎやん氏もアンプを飛ばす(音が出なくなった)というテンションあがりっぱなしの練習。
見放題、期待すべし!
結局実は宣伝!
しかし、ここ数年自転車に全く乗れていなかった。
でも、最近また乗り始めたのだ。
目的はもちろん痩せるためだ。
そのためには、この乗り始めて順調な滑り出しをしている行為を波に乗せることができるか、ということ。朝に乗るようにしているのだが、近所の峠に向かい死にそうなときは自分を叱咤激励しながら登っている:
「このデブ!タイヤが貴様の重みで悲鳴を上げてるぞ!デブ!出目!」
このマゾヒスティックな行為の後の峠の下りは格別だ。
ちなみに、私ヒデ氏の自転車について少し。
写真の自転車だが、なんと20年以上前から乗っているのだ。
しかも驚く無かれ、この自転車はパーツを取り寄せて組み立てたもので、
しかもそれを組み立てたのはあのJust For the sake of itのモデルになった、旅人とその父により組み立てられたというつながりがあるのだ。
今のサイクルブームを賑わしている華やかな自転車とは全くかけ離れた自転車だが、その愛着たるやすごい。高校のとき一時自転車競技部に入っていたのだが、そのころからこれまでずっと乗り続けているパートナーだ。
当面の目標はとにかく乗り続けること。
テンションもあがってきて昨日スタジオに入ったときには気合が乗り移ったのか、
ヨウジ氏に続きすぎやん氏もアンプを飛ばす(音が出なくなった)というテンションあがりっぱなしの練習。
見放題、期待すべし!
結局実は宣伝!
経理事務員として働いていた会社は
自転車のスポークを製造している会社でした
そこで働いている時は
会社のサイクリング部に所属してました~
トラックに自転車を積んで奈良まで行き
奈良の山を自転車で走ったりしたなぁ~
懐かしい-♪
サイクリング部に所属していた方々は
自転車を部品から自分で組み立てていました
あれは凄いですね☆
見放題、楽しみにしてます~♪
ご無沙汰しております。
大学時代のクラスメートの者です。
少し前、古巣の自転車メーカーに戻り働いております。ってこともあり、C社のロードを買いました!
ちょこちょこ最近乗ってます。
10年ほど前みのうの山に行きましたね。。
またツーリング?計画あればKじもと氏も誘っていきたいですね。
奈良は自転車で走るには最適の土地です。田園風景あり、勾配あり、史跡ありで。我が自転車もパーツ変更の変遷はありますが、メインの部品はずっとオリジナルのままです!
見放題がんばります!
>mikarinさん
おお~コメントありがとう!
みのうを登ったのはもう10年前か。。。恐ろしい。
やはりツールの季節になるとみんな乗りはじめるのか。。。また是非どっか走りにいきましょう!
確かに奈良盆地はサイクリングするには最適な所やと思いますが、
ヒデさんが住んではる場所は坂道ばかりじゃ無いですか?
僕もとうとう買っちゃました。ビアンキのクロスバイク(笑)
ヒデさんみたいにサディスティックに自分を叱咤しながらは乗りませんが(笑)
風を切る爽快感を味わいながら楽しく走りたいと思います。