今朝は、朝8時に旦那がうちの実家に私を迎えにきて
お祖母さまの通夜式のために旦那の実家に行きました。
なかなかうまい具合に親戚の方々に私を紹介できない旦那に
ヤキモキの連続でしたけどね……。
喪主の家は特に何もしないでいらっしゃる方々をお迎えするのが
仕事のようで、私は特に何もすることもなく、ご挨拶の連続でした。
亡くなったお祖母さまを挟んで結婚のお祝いを言われたりで
なんだかおかしなことになてましたけど……。
まぁなんとか長男の嫁として一族の方々に認識していただいました。
明日は、今日より1時間遅くお迎えが来て、うちの父も一緒に
葬儀に参列しに向かいます。
うちの父は一般で弔問して帰るつもりだったんですが、
お義母さんにうちの父の分までお昼を用意してるから
是非葬儀の前の食事から参加してねって言われてしまって
父はそういうの苦手なんですけど……あまり強く断るのも
失礼ですし、父も参加してもらう事にしました。
そうそう、旦那のおうちは臨済宗なんですが、その土地柄なのか
よくわかりませんが、うちの曹洞宗とは同じ禅宗でも少し違う
ところがあってびっくりでした。
念仏というのがあって、御詠歌をかなりな時間をかけて身内で
唱えるんです。この御詠歌はその家ごとに微妙に違うのですって。
何十番もあって、一番終わるたびに線香番が一本ずつ立てていくの。
旦那はいつも線香番をやっていると言う事で、今日も通夜式の
お坊さんの読経の後の念仏で一番前でお線香を立ててました。
しかしね~、これがものすごく単調なの。
念仏なんて風習を通夜式のときに始めて知ったくらいで、
内容もさっぱりわからないし、単調なリズムで……
お義父さんとお義母さんと同じ並びの一番前に座ってるのに
眠気で3回くらい意識とびかけてました(-_-;
だって、小声で話しかけて気を紛らわす事のできる旦那は
前でお線香立ててるし……。これが一番つらかったなぁ。。。
さて、明日の葬儀もガンバリマス!
お祖母さまの通夜式のために旦那の実家に行きました。
なかなかうまい具合に親戚の方々に私を紹介できない旦那に
ヤキモキの連続でしたけどね……。
喪主の家は特に何もしないでいらっしゃる方々をお迎えするのが
仕事のようで、私は特に何もすることもなく、ご挨拶の連続でした。
亡くなったお祖母さまを挟んで結婚のお祝いを言われたりで
なんだかおかしなことになてましたけど……。
まぁなんとか長男の嫁として一族の方々に認識していただいました。
明日は、今日より1時間遅くお迎えが来て、うちの父も一緒に
葬儀に参列しに向かいます。
うちの父は一般で弔問して帰るつもりだったんですが、
お義母さんにうちの父の分までお昼を用意してるから
是非葬儀の前の食事から参加してねって言われてしまって
父はそういうの苦手なんですけど……あまり強く断るのも
失礼ですし、父も参加してもらう事にしました。
そうそう、旦那のおうちは臨済宗なんですが、その土地柄なのか
よくわかりませんが、うちの曹洞宗とは同じ禅宗でも少し違う
ところがあってびっくりでした。
念仏というのがあって、御詠歌をかなりな時間をかけて身内で
唱えるんです。この御詠歌はその家ごとに微妙に違うのですって。
何十番もあって、一番終わるたびに線香番が一本ずつ立てていくの。
旦那はいつも線香番をやっていると言う事で、今日も通夜式の
お坊さんの読経の後の念仏で一番前でお線香を立ててました。
しかしね~、これがものすごく単調なの。
念仏なんて風習を通夜式のときに始めて知ったくらいで、
内容もさっぱりわからないし、単調なリズムで……
お義父さんとお義母さんと同じ並びの一番前に座ってるのに
眠気で3回くらい意識とびかけてました(-_-;
だって、小声で話しかけて気を紛らわす事のできる旦那は
前でお線香立ててるし……。これが一番つらかったなぁ。。。
さて、明日の葬儀もガンバリマス!