goo blog サービス終了のお知らせ 

Small gardens(小さな庭から)

小さな庭で初心者ながらも 色々植えて育てています。
雪国の為、夏限定の栽培日記と日々の事、思った事など。

犬も食わない夫婦喧嘩は母と息子のネタになる。

2017-08-14 22:58:06 | 些細な日常の独り言

今日 帰宅したら 旦那様はいなかった。
部屋にいた長男クンに 何処へ行ったか尋ねたら
例の如く いつものお手伝いに…との事。

この前の事だけどさ~…と
犬も食わない夫婦喧嘩(?)を長男クンに話す(;^_^A
まぁ その現場に長男クンもいたので 知ってるんですけどね(笑)

パパ、めっちゃ勝手やん。と笑いながら言う長男クン。

勝手と言うか、人の真意も聞かないで怒り出すから
何にも言えないじゃん(・ε・`)
でもさ、18:30までに行くなら遠出は出来ないじゃないって言ったら
逆ギレ気味で怒り始めたけどさ~…
ママ、間違った事 言ってないよね~?
言い方が気に食わなかったのかもだけど
逆にママの都合でそうだったら
絶対怒ってた癖にって思わない?

思う 思う。と長男クン。

大笑いしながら 「理不尽大王」と言うので
私まで大笑い(*''艸3`):;*。 プッ

でも。
笑い話になった時点で
やっぱり愛すべき旦那様であり 愛すべき父親なのです。

理不尽だと思う事があろうと。
え〜( ;゚³゚)?と思う事があろうと。
笑えるって事は許容範囲内であり
ムカつく〜!と思った事さえ 薄れて行く。

長男クンが本気で大笑いするから
私も笑って話せる(*^^*)

犬も食わない夫婦喧嘩は。
母と息子の大笑いのネタになるのです(*''艸3`):;*。 プッ


そんな訳で。
帰宅した旦那様を普段通りにお出迎え( *^艸^)

旦那様も何事も無かった様に普通に(*''艸3`):;*。 プッ


甘やかし過ぎかしら?
でも いいの。
いつまでも怒ってるのは好きじゃないから。


しかし。
長男クン命名の「理不尽大王」
めっちゃ気に入ってしまった(*''艸3`):;*。 プッ

我が家の愛すべき理不尽大王様(*^^*)
明日は抗癌剤治療日。
いつまでもイライラさせてはいけませんからね( *´︶`*)


(*˘︶˘*)ɢᵒᵒᵈ ɴⁱᵍʰᵗ ✩


従業員の自覚。

2017-08-14 20:07:54 | 些細な日常の独り言

休憩中に郵便局へ行って
控え室に戻ったら。
入って半年程の大学生ちゃんとマネージャーが何やら深刻ムード( ;゚³゚)

私 この場に居て良いのかしら?と思ったけれど
席を外すタイミングを失い
何故かひっそり一緒に話を聞く形に(;^_^A

大学生ちゃんが言う事には
お客様の態度が初めからキツくつっけんどんで
ムッとしてしまい態度に出てしまったけれども
それにしてもお客様の言い方もまるで意地悪だった的な事を…。

初めから聞いてた訳では無いので
勿論 私は空気の様に黙っておりましたが
マネージャーの話と総合すると。

とっても忙しい最中に
そのお客様がテーブルの上のお醤油の雫を拭いて、と言ったのに対し
自分で拭いて下さい的な発言をしたらしい:(´◦ω◦`):ガクブル

多分 その発言にムッと来たお客様が 良いから拭いて!となり
結局拭いたらしいけれど
その段階で もうお客様は多分ご立腹だっただろうし
どんな些細な動作、言動にも過剰になった事だろう(;・・)

マネージャーが大学生ちゃんに問うた。
「醤油が零れていたのは誰のせい?」

大学生ちゃんが答える。
「ブロッカー(役割分担名)のせい。」

((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

すかさずマネージャー。
「その考え違いを直した方が良い。」

((((;´・ω・`)))ガクガクブルブルごもっとも。

諭す様に言い続けるマネージャー。

お客様にとってはどの従業員のミスかなんて関係ない。
君がミスした事も俺やリーダー、先輩方が謝ってるよね?
それは責任者だからじゃない。
皆でカバーしあって謝っている。
自分のミスじゃないから関係ない はお客様には通用しない。
お店のせいだから 従業員の誰であっても謝らなければならない。
まず、そこで対応を間違っているから
段々とお客様の態度も悪化するのであって
初めにキチンと出来ていたら そうはならなかった筈だ。

大学生ちゃん曰く。
あのお客様は結構いらっしゃってて
いつも不機嫌な感じの人なんです。

((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

マネージャーが更に言う。
それなら尚更。気を付けて接客するべきだろう。

一応 はい と返事をした大学生ちゃん。
マネージャーは控え室を出ていった。
そうしたら私の顔を見る大学生ちゃん。
腑に落ちないお顔(;^_^A

………だからね。
例えばキッチンのミスで盛り付けが汚いとか
異物混入とか指摘されたら
私のせいではありませんってお客様に言う?

横に首を振る大学生ちゃん。

そうよね。
キッチンの代わりに まず謝罪してくれるでしょう?
それと同じ事だと思うよ。
お客様は誰のミスかって関係ないのよね。
お店全体の事として言ってるのだからね。
貴女個人のプライドとか必要無いの。
従業員として振舞って欲しいと言う事なんだよ?
わかるかな?

首を縦に振る大学生ちゃん(;^_^A

気難しいお客様も勿論いらっしゃるだろうけれど
そういう方は尚更気を配って接客しないとね。
お客様は新人だろうが 若かろうが
お店の従業員として見るものだから
自分の個人的な感情はあまり顕にしない方が良いと思うよ。

そうしたら大学生ちゃん。

私 顔の表情を上手く作れないんですけど
どうしたら良いですか?と(;^_^A

じゃあ せめて声の表情を工夫したらどうかな?
申し訳ありません と言うトーンひとつで
結構伝わるものだと思うよ?

何やら納得した様子だったので
それ以上は言いませんでしたが( ;゚³゚)

(;´・ω・)ウーン・・・
自分のミスでは無い!と言いたいのでしょうが
お客様にそれを言ってしまうって…。
お客様の態度が酷いと言いたかったのかも知れませんが
もし 私がお客様でも怒っちゃうかも。


だって 貴女は従業員でしょう?
ここ汚れてるから拭いてって言っただけなのに
客に拭かせるシステムのお店なの?この店は!

そう思うよねぇ(;^_^A

難しいなぁ…。
マネージャーの仰る通りなんだけど
その説明で釈然としないって接客業は難しい様な?

でも 一応 最後には納得したようだから
同じ失敗をしないでくれたら良いな(;^_^A

考え方も多様だけれども
まずは 従業員なんだと自覚してもらう事から教えないとダメなのね。


最後に関係ないけれど( *^艸^)

この植物ってなんて言うのかしら?
郵便局に行く途中にありました。
紫色の実らしいのがついてました( *´︶`*)

良い夜を( *˙︶˙*)ノ"