goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しっぽ!~栃木 那須・塩原から 発信♪~

美味しいのを求めて那須・塩原を中心に探訪してます(*^^*)たまに山をぴょんと越えて探しに行っちゃいま~す♪

よみがえりのレシピ上映会&在来作物"那須イタリアン”試食会 in SHOZO 音楽室 (^^)♪ 那須塩原市

2013-03-22 10:00:00 | カフェご飯(栃木那須・那須塩原)

よみがえりのレシピ』上映後は "那須イタリアン”試食会です

   

有名店の方々のお顔が~

パスタ&スープを 頂きます。 (料金の中に 食事も入ってました。) 

ドリンクを 購入。 友人は ラフランス(奥) リンゴジュース(ジュースは別売

両方とも 果汁100%ストレートジュース

 

山形の 農家さんが育てた ラフランスとリンゴです

 

濃厚な お味です

 

他に タケダワイナリーさんの自然農法栽培で育てられた無添加のワイン「サンスフル 赤」等も有りました

 

山形県酒田市産『庄内浅葱』 アンチョビのスパゲッテイ

パスタだけを戴くと ピリッとした 唐辛子が アクセントになってます。 

シャク シャキっとした歯ごたえの葱は パスタで感じた 辛さよりも 葱の風味・旨みの方が強いです。 しかも 甘味が有ります

アンチョビは強すぎず絶妙な風味と化してました

アジア学園さんの大豆と 那須塩原(旧 西那須)産ほうれん草のスープ

鶏のお味がシッカリした 優しめのスープ。

大豆が口の中であたるのが 楽しい&美味しい~ 

苦味と甘味有る ホウレン草 これ ほっこりするお味です

 

里芋は『よみがえりのレシピ』で紹介されていた食材。。。 

山形県真室川産 『甚五右ヱ門芋』 

塩が結構 利いてました。

ですが 甘味があって コク有る里芋さん 戴けて良かった

 
 
山形県酒田市産『平田赤葱』とイタリア産サラミのピッツァ
 

平田赤ねぎはピッツァ 具沢山

辛味のオイルは "日光唐辛子”オイルです

葱は焼いてあるので 辛味と 凄~く甘味を 感じました

 

 

数時間では有りましたが 継ぐ大切さを感じる機会を頂きました

 

 

次の日。。。 

  

『mikumari』さんへ ランチへ行きました

よみがえりのレシピを 観る と 決める前から "3月11日mikumariさんへ行く”と 友人と約束してました。

大切な事を 教えて頂いた"よみがえりのレシピ" ・・・野菜、、、 ヒビクモノが 有りました。

 

"那須イタリアン”在来野菜・那須野が原野菜を使った料理 & "mikumari”さんの料理  

 

 

小さい頃から見てますが・・・  野菜作りは ご苦労もあるかと思います。。。 

ヤッパリ お野菜大好きだァ~ 

農家さんに感謝  美味しく調理してくださる方々に感謝


よみがえりのレシピ上映会&在来作物"那須イタリアン”試食会 in SHOZO 音楽室(*´-`*)ゞ那須塩原市

2013-03-22 00:00:00 | Aliceの ひとりごと

3月10日『よみがえりのレシピ上映会&在来作物"那須イタリアン”試食会』へ 友人と二人 参加させて頂きました

CAFE SHOZOさんの 音楽室で 開催されました。

階段を上がると 『アジア学院』さんの食が並びます

友人と 席に着き、、、。。。

 

はじめに UNICOオーナーさんからのご挨拶で はじまりました

【在来食物と種を守り継ぐ人々の物語】

 

 

  受け継ぐ大切さ。。。   守る大切さ。。。  そして 活かし 食する大切さ。。。

 

沢山の "大切” を "繋ぐ” のは 守ると云う ”心" と ”心" ・・・。

 

…在来作物では無いけど 毎年 祖父が撒いていた 種を 撒こうと 思いました。。。