美味しっぽ!~栃木 那須・塩原から 発信♪~

美味しいのを求めて那須・塩原を中心に探訪してます(*^^*)たまに山をぴょんと越えて探しに行っちゃいま~す♪

CAFE 宙 (=^・^=) 鹿沼市 #7

2010-03-14 22:00:00 | カフェご飯(栃木・足利・下野・佐野・鹿沼)

栃木食の雅むらさきさんと友人Nさんと御一緒の『栃木市→鹿沼貫きツアー』 続いてのお店は 今回の"軸”のお店へ・・・・


むらさきさんの的確な人間ナビで車を走らせ"ヒッシコ”なAlice。

と、どこかにイッテイル友人Nさん。

ナビしながらNさんに説明するむらさきさん。


・・・・・・・うふ イヨイヨ むらさきさんお気に入りのお店に 行っちゃいぞ~・・・・・





到着は…。。。









CAFE 宙 (カフェ チュウ)




住所:栃木県鹿沼市中粕尾1416-2
電話:0289-82-3501
定休日:月~金曜日
open  11:00~日没




 「あれ?なんか変ですね。。。店の前に人は、居るけど…みんな中に入らないみたいですね。何かあったのですかね??」


むらさきさん 「あれ?店の方は居ないですよ。変ですね。。。」


「こんにちは、何かあったんですかぁ?」


知らないお客さん 「うん~ん。あ、今ね マダム 珈琲買いに行ったの。」


友人Nさん「わは~自由だ~


「キャハハハ素敵!大好きだぁ~。もう、それだけでツボキター


むらさきさん 「あははははっ。



三人でボーっと 景色を眺め・・・あ~ 良いところだ~




・・・・・しばらくすると…バイクの音と共に店主さん登場





「ニョホ~。。。カッコイい~!このfuzzyさが良いですね~


むらさきさん 「では、入りますか?」


友人Nさん「わ~イ」   





「ハーイ キャー ワンちゃん。シュナちゃんですね~ もォ~これまたツボ


友人Nさん「Aliceさんも 良いから、こっち。注文してから


「あ、ごめんなさい」





メニューは。。。


ブレンド400円、チャイ500円、ハーブティ400円、バナナジュース400円、ラッシー450円、人参ジュース500円、水出し珈琲500円、
トマトスパゲッティ850円、ペペロンチーノ850円、ケーキ350円 他



むらさきさん 「では、注文しますか?」




むらさきさんと友人Nさんは"珈琲”。Aliceは"ホットアップルティ”400円を注文。。。







「なんか ターシャな世界ですね


友人Nさん「薪ストーブだし。あ~、本もある。。。眺め最高~


「ホント、このまま ノンビリ~したいね~


むらさきさん 「ここは、ですね…… 」






むらさきさんと友人Nさんの珈琲。。。


ホットアップルティ400円です。。。 きちんとスリスリなりんごさんなんです

これは良い~ 何だか和む~





ウマ~な、お菓子をたべながら1時間…。。。 タノシヤ~




むらさきさん 「そろそろ、行きますか?  あ、一カ所行きたいところがあります



友人Nさん「ハイ。行きましょ」  「あい



てな事で、まだ まだ まだ まだ … 続く


ぱんとまいむ #5・納屋 #6 (*^^)v 鹿沼市 

2010-03-14 12:00:00 | テイクアウト(パン)

栃木食の雅むらさきさんと友人Nさんと御一緒の『栃木市→鹿沼貫きツアー』、栃木市から鹿沼市へ移動です


むらさきさん「では今日の大目的その1のカフェに行きましょう、Aliceさん 、N嬢。」



「むらさきさん ナビに出てこないんです…



むらさきさん「大丈夫、わたしが人間ナビをやります ではですね、ここを・・・・・・」


「ハイ。すみません
・・・・もう~、ホント凄いですぅ。。。 地図がNGで途中で家族に迎えに来てもらった経験が有るAlice。。。
そんなぁ。むらさきさん~。。Men'sなら本気で即惚れだぁ~・・・・


友人Nさん「いいね~この辺


むらさきさん「いいでしょー私が栃木県内でいちばん好きな場所です
花咲く春もステキ、爽やかな風が吹く夏もステキ、紅葉の秋もステキ雪の冬もステキです
奥に進むとさらにスゴイです。 それがこれから目指す…


「あれ?この辺 記憶が、、、多分 パン屋さんが…でも名前は覚えてるのに 場所が定かでないかもです足利の帰り寄ろうとしてシクジッタお店・・・。」


友人Nさん「そう、道間違ったんだよね」   ・・・「ごめんなさい


むらさきさん「お察ししました では、32号から199号に入ってくださいまし・・・・で・・・・・・」





  そして 到着は。。。。。。。










郷の手づくり菓子工房 ぱんとまいむ





住所 栃木県鹿沼市下永野600-1
電話 0289-84-8512
定休日:月曜日・火曜日・年末年始・不定休
open 10:00 - 18:00




ぴょん1


「むらさきさん有難うございます。 Nさん来たがってたのに、足利の帰り見事に道を間違えました



友人Nさん 「ほんとそうなの。何時着くかと思っていたら、鹿沼に着いていたんだよ~


むらさきさん「はっはは。 間違ったんですね~。」  「ハイ。どこで間違ったかすら、、、




三人トングを持ち~ パンをトレーに乗せ―ので 買っちゃう~の 的な 感じ~で購入




ホワイトクリームパン150円



地元の卵を使っているそうで、濃厚なカスタードのお味が良いですね~



ガーリックフランス(金額忘れました



ミニフランスの生地にガーリック&バター

玉ねぎがサンドされてます。 オーブンでちょっと焼いてから戴きました




今回もお隣の「納屋」さんは見・て・る・だ・け~






むらさきさん「では、いきますか ナビしますね~


「すみません」  


友人Nさん「ボーだ。ボーだ










cafeぎゃらりー納屋(カフェギャラリーナヤ)


住所:鹿沼市下永野600-1
電話:0289-84-8511
定休日 月曜日 火曜日
open 11:00~18:00


油伝味噌 (T_T) 栃木市 #4

2010-03-13 22:30:00 | カフェご飯(栃木・足利・下野・佐野・鹿沼)

栃木食の雅むらさきさんと友人Nさんと御一緒の『栃木市→鹿沼貫きツアー』続きまして・・・・・・・・・。。。







。。。ここも 友人に教えて頂いてから 栃木に来ると結構 寄っていたお店・・・。。。 むらさきさんをお連れしたく、、、お誘い。。。





「むらさきさん、是非、是非行きたいところがあります。雰囲気が良いところ、大人な雰囲気です。」


むらさきさん「ん? 了解 んでは、行きましょ


「すみません。では」  友人Nさん「どこ? 知ってるとこ??」 


「かな~り有名なところだよ~





数分で到着~ 








田楽味噌(あぶでん)



住所:栃木県栃木市嘉右衛門町5-27
電話:0282-22-3251
定休日:火曜日
open 10:30~17:00






むらさきさん「なんとAliceさんここ  リストに入っていたお店。」


「キャー」    友人Nさん「アハハハハ。二人とも~!!」






ここのノスタルジーな感じが好きだったりします



Aliceは写真パシャパシャ



・・・その頃むらさきさん・・・・どこかの世界へトリップした模様。。。。


むらさきさん「なんかさーここ、、、時代劇の・・・・・・・・」


・・・・想像力が貧困なAlice、、、凄いな~むらさきさん・・・



友人Nさん 「、、、ねぇねぇ、そんなドラマのシーン今時ありませんって
 


「ん? 時代劇??   あ、ここ 実際にドラマの撮影もあったそうですよ。あ、注文します?」




メニューは。。。


田楽盛り合わせ500円、豆腐田楽380円、いも田楽360円、こんにゃく田楽300円、伝兵衛もち200円 他



で、「田楽盛り合わせ」を注文






三人でShare!

豆腐にはゴマ、豆腐田楽はしっかり焼いてあるんですよね~

茹でコンニャクは弾力が 好きさ~

サトイモは茹でて有り、これもしっかり焼かれてるんです~ 

甘味噌自体が美味しいんですぅ~






むらさきさん 「実は田楽 苦手だったのですが ここのは美味しい里芋が苦手なんだけど里芋が一番きにいっちゃったぁ。一本イキたかった~


「ん?? え~田楽NGだったんですか? すみません


むらさきさん「いえ、ここのは美味しい~


友人Nさん「良かったね~。  私もこれで、呑める!」


「ほっ。」  ・・・・やっさっしい~もォ~感謝です~・・・





・・・・・こちら、お味噌は勿論 購入する事が出来ます・・・・・







「では、行きますか?栃木から~ 


友人Nさん 「次は、鹿沼に突入だぁ~



むらさきさん「おー いやっほーい


麺屋 ぼたん (^^♪ 栃木市 #3

2010-03-13 09:30:00 | 栃木県 ラーメン

栃木食の雅むらさきさんと友人Nさんと御一緒の『栃木市→鹿沼貫きツアー』続きましてのランチへ。。。




・・・・かもめライクパンを戴いたあの日。こんな会話が有りました。


むらさきさん 「どこランチにしますか?ラストは決まってるし・・・」


「そうですね。。。栃木食べブロ帝王poolさんが アップされているエピキュールは良く行きました。が夜の事を考えると。。。


友人Nさん 「今回はラーメン味はないの? イベントとか限定とか


「ん? イベント? いきなりハードルあげる??? てか 普通のも栃木は行ったことないよ~。。。


むらさきさん 「ラーメン。。。あっちだと"ぼたん”さんかなぁ



友人Nさん 「わー行ってみたい」 






な、会話があり、、、 で、向かってるのは。。。。。







麺屋 ぼたん




栃木県栃木市倭町10-14
電話:0282-22-6450
定休日 月曜日
open  11:30~15:00、17:00~20:30



こジジさんレポはこちら







到着。。。。


友人Nさん 「もう並んでる~凄ーい。。。」


「そうだね。」   


むらさきさん 「名前書きますね、ここは メニュー決め待つのです」  


「ハーイ」






メニューは。。。


濃厚らーめん680円、ぼたんらーめん850円、特ぼたんらーめん1050円、みそらーめん750円、辛味噌らーめん800円、
汁なしまぜそば650年、 中華そば630円、塩中華そば630円、濃厚つけ麺750円、味噌つけ麺800円、辛味噌つけ麺850円、
海老塩つけ麺780円、ハーフは、120円ひき


友人Nさん 「特ぼたんラーメンというのが激しく気になる~


むらさきさん 「ただでさえスゴイ盛りのぼたんラーメンの特盛りですこんかは。。。やめておいた方が良いと思います。。。」


・・・・・・キャー カッチョ良い~ 解説付きだよ~ しかもむらさきさん・・・・・



悩んで 3人の注文したメニューはこちら つけ麺3種




ワッ 麺。この食感初。。ツルシャキ(あっているかどうかは「?」)



ここまでは3人一緒

むらさきさんは「辛味噌つけ麺」



友人Nさんは「味噌つけ麺」



Aliceは「海老塩つけ麺」を注文



海老、ノリ、ネギが沢山入ってます  ん~。さっぱ~りな お味デスね~


そして~ 皆でチョンチョン付け合いっこ


うふ 一人じゃないとこれが嬉しいですね~

「辛味噌つけ麺」さんのスープちゃんは程良く辛いです これは飽きないで食べられそう

「味噌つけ麺」さんのスープ これもウマ~




友人Nさん 「カウンターの方が、凄いよーあれが"特ぼたんラーメン”でしょ?」


むらさきさん「そう。特盛りでしょ 今回は 無理ダヨネー


友人Nさん 「ん! でも食べてみたいよね~


「そうだね~。。。無理~ ・・・ミソ、美味しかったア。。。。次 来た時は どっちにしようかなぁ。。。」 


友人Nさん 「味噌?? あんまり得意じゃないよね


「美味しいかったの~ここの


むらさきさん「味噌スイッチはりましたか?」


「そこまでは。。。どちらと言うと"塩スイッチ”かもです・・・
分からないくせに書いてみてる。。。。






・・・・・・・・因みに今回 3人とも麺はハーフです・・・・・・・・



スープ割を頂きました。 

スープにスープ割さんを入れると~ これはAliceチョイスの「海老塩つけ麺」さんが 好みなお味ですね~



むらさきさん 「では 次は、、、、どこいいます?」




  ・・・・・・・・・・・・・・ヒソヒソ・・・・・・・・・・・・




「では。乗って下さいませ~」   





まだまだまだまだ、、、続く・・・・・


冨士屋 (^^ゞ 栃木市 #2

2010-03-13 00:00:00 | テイクアウト(スイーツ)
栃木食の雅むらさきさんと友人Nさんと御一緒の『栃木市→鹿沼貫きツアー』続きましてのお店選び、、、。。。



むらさきさん「Aliceさん、わたし、アド街に出てたソフト食べたいんですけど。朝ジェラまだですよ、朝ジェラ


「あ、あのォ、、テイクアウトしたいお店があるんですけどォ、、、そこも良いですか??」


友人Nさん「ねぇねぇ。 ん?そこの店の名前は??」


むらさきさん「冨士屋」     友人Nさん「あは~やっぱり~一緒じゃ~ん





はははは」 で 到着は。。。。










冨士屋 菓子店




住所:栃木県栃木市倭町10-4
電話:0282-24-7070
定休日:火曜日
open  10:00~17:00





何年ぶりでしょう。。。久しぶりに来ましたね 歩きながら友人とモナカに入ったアイスを食べてましたね  ソフト...有ったかなぁ??無かったよなぁ。。。



店員さんの笑顔と共に「御試食どうぞ」と・・・ 嬉しい事に 『志ん焼き』を 試食させて下さいました






ん~、どうしよう。。。 

わッ本当だぁソフトクリームあった。 流石 情報通なむらさきさんだぁ。。。カッコ良いっす 

(因みに 去年の夏頃からアップしたメニューだそうです


・・・・・むらさきさんの片手にはアイス。。。。ん? 餡子乗ってる。。。ん??・・・・・

友人Nさん 「むらさきさん、あんこ嫌いじゃなかったでしたっけ?」


むらさきさん「これは大丈夫


・・・・・お茶が用意されている~ 嬉しいかも~・・・・


 


「寒くないですか? セルフで"ど~ぞ~”のお茶煎れました。お店の中、良いそうです。行きましょ」


むらさきさん「大丈夫、私は氷点下の屋外でジェラートを食べた女 。 免疫はありますっ。 ん、折角ですもんね



イートインのむらさきさんを横目に。。。 まだ悩む。。。。

。悩んだのですが、次は『ヒ、ひ、HI』な場所なので、撃沈を予想しテイクアウトにしました。

『志まん焼き』 つぶあん110円 



甘みが優しい餡が嬉しいです~


『志まん焼き』塩キャラメルカスタード130円



キャラメル好きAliceはも~たまらんなお味デス~  が、甘いので半分で良いかも

変わらず続いてる味に新しい味。。。両方楽しめました




友人Nさん「そろそろ 次の店 行かないとヤバいんじゃないですか?」


「あ行列


むらさきさん「そうですね。では 行列に並びますか

友人Nさん「お~


・・・・・・キャー ついにあそこへならんじゃいます~  三人て素晴らしい も~ むらさきさん素敵だ~・・・・・