美味しっぽ!~栃木 那須・塩原から 発信♪~

美味しいのを求めて那須・塩原を中心に探訪してます(*^^*)たまに山をぴょんと越えて探しに行っちゃいま~す♪

Cafe coco (^o^) 那須塩原市

2010-12-20 22:00:00 | カフェご飯(栃木那須・那須塩原)
姪と何度か来ていたカフェをアップしま~す


まずは、黒磯文化会館を目指してっ、、、 文化会館横の道を 那須方向に進み。。。

交差点左手前『JAなすの』・左奥『パチンコ屋』さん・右奥『ローソン』の交差点を右折。 少し 走ると 右手に『ねむの樹』さん。。。

通り過ぎちょっと走る。。。

で、有った この↓看板を 右折 『タムラ建設』さんの看板奥に『Cafe COCO』さん とあります。。。そう 目指す場所はCOCOさんなのです

 

『タムラ建設』さんの前↑を通り過ぎまして。。。
道なりに奥へ進むと・・・




 



Cafe coco


住所:栃木県那須塩原市
電話:050ー1159ー8740
定休日:1と2の付く日(1・2・11・12・21・22・31)
open 11:00~17:00





こちらは手作り母の味てきなお店なので 姪と一緒に何度かお邪魔してました




メニューは

気がわりここランチ850円、季節のカレー650円、青梗菜としめじのペペロンチーノ750円(バケット付き)、ココ特製カレー650円、赤ワイン煮込みハヤシライス700円、

ビーフシチュー1000円、大人のお子様ランチ950円、大豆入りミートドリア850円、ロコモコ850円、イタリアンチキンプレート850円、ライスバーガー850円、

ベーコンエッグフォカッチャサンド750円、厚切りハムカツフォカッチャサンド750円、野菜雑炊(お子様)200円、お子様カレー250円、煮込みうどん(お子様)200円、

はちどり珈琲450円、カルロスさんの珈琲450円、インド紅茶450円、天の紅茶450円、ミルクティー530円、生バナナミルク550円、氷カフェ500円 他

 

メニューが色々あるから。。。



迷った時はランチにしよう

 

気変わりランチ850円をチョイス。

  

今回は『さば竜田の彩り野菜あん&ミニポテトグラタン』に なるそうです。


サラダ

人参、パプリカ、キュウリ、キャベツ、レタス 

グルリンと 3パーツに分けて。。。3味楽しもう 

だって、ドレッシングが2種類、手作りマヨネーズが出てくるんです。。。

だもん 分けるよね~ぇ(はるな愛ちゃん風にど~ぉぞ~

 
 
りんごドレッシングフルーティー。りんごの甘味が素敵に効いてます柚子ドレッシング、果汁~ サッパリ旨し

  

マヨネーズ 丁寧な手作り。卵のコクが良いですのう



カボチャのスープ

 

素材の味が。。。嬉しい。 ほっこりィ。。。



セット登場

 

 

さば竜田の彩り野菜あん

  

外がカリっと中フンワリ~な さばの竜田揚げ

カブ・シメジ・人参などの銀餡かけですね~ お味はお塩。



ミニポテトグラタン

 

これは明太子のソースがinしてます 

チーズが二種類?三種類??使われていて、焦げ目が嬉しい



ご飯

上にはカリカリ梅がON これだけでも 良い~。。。おにぎりだったら、、、イクツ食べようなお味

 

里芋の煮物

これはしっかり お出汁だぁ ゆずがほろ苦さが旬な香りとお味



こう云う 母の手作り味って 好きですね。。。 ホッとしちゃうかも。。。



あっ、テイクアウトも有るみたいです

メニューは。。。

カレー400円、ハヤシライス450円、ロコモコ550円、ライスバーガー500円、フォカッチャサンド450円 他

ちょっと寒いかもですが お天気が良い日公園で食べても良いかも。。。 

あらまち蔵屋敷  仁亭(じんてい)&駄菓子屋 (*^^*) 大田原市

2010-12-19 20:00:00 | カフェご飯(栃木県大田原・矢板・塩谷)


あらまち蔵屋敷

住所:栃木県大田原市中央1-2-14


11月26日 明治期に建てられた建物で、美味しいお店達が リニューアル&新規オープンしました 


そこに『カフェ』が オープンしたと言うのですぅ~ では・・・




横を入っていくと。。。







カフェ「仁亭」(じんてい)


電話:080-5687-1397
定休日:火曜日
open 11:00~18:00

※ 1月からは 夜もオープンするそうですよ~ 詳しくは お店へ お問い合わせくださいませ





友人とランチ。。。


あらまち蔵屋敷さんで 新しいカフェがオープンすると聞いてから「どンナ感じに なったんだろうね~」と 来ちゃいました



建物の落ち着いた雰囲気は勿論そのまま



店内は・・・ 以前の『クラノ華カフェ』さんとはチョッと違いますね。。。

 

 クラノ華カフェ』さん 現在 こちらの近くで『 クラノカフェ 』さん と名前が少し変わって 営業されてま~す


では ランチに来たのですからランチを選らばなきゃ




ランチメニューは。。。

プレート(ハムチーズサンド・チキンドリア・カボチャのスープ・サラダ)900円、パスタセット(ベーコンときのこの和風パスタ・プチパン・サラダ)800円、

ドリアセット(ハンバーグと茄子のカレードリア・プチパン・サラダ)800円、リゾットセット(蟹スープのリゾット・サラダ)800円、

和定食(若鶏のから揚げ・ミニカツ・ご飯・味噌汁・香の物)700円  ランチケーキ200円。




ランチプレートは6食限定。。。   二人とも限定好き・・・訊いてみましたが既にアリマセヌ~

友人Mさんは『ハンバーグと茄子のカレードリア』をチョイス

Aliceは『和定食セット』をチョイスしました。



友人Mさん 「前のお店よりも 和な感じだね


「本当ですぅ。。。可愛く和だった クラノ華カフェさんに対して 仁亭さんの方が大人な感じかなァ


友人Mさん 「だね。 料理も楽しみ


 「ですね


まず運ばれてきたのは 二人とも一緒のサラダ。

 サラダ



あっ、イタリアンドレッシングですね


    友人Mさんの『ハンバーグと茄子のカレードリア』が登場




友人Mさん 「では。お先に


「どうぞ」


友人Mさん 「ワーアツ ギャーアツアツ~ッ。


 「ゆっくり食べた方が良いんじゃないのかな??


友人Mさん 「イヤー 熱いのは熱いうちにだかんね



そしてAliceの定食が登場

プレート


鶏のから揚げは 竜田揚げさんですね。。。塩分 Alice的に好みです

  

ヒレカツもサックリ~  W肉ですぅ



ご飯。味噌汁。お漬物が付きました♪


キャラメルパウンドケーキ



キャラメルだから(?) 乙女ナお味 Mさんお気に召した御様子。。。 半分あげる~





珈琲



どちらかと云うとさっぱり系かもですぅ-


満腹で御座います~  





では お隣に行こうって事で移動デ~ス







駄菓子屋

電話:0287-53-8220
定休日:火曜日
open 10:30~18:30
         



駄菓子がイッパイ~ 何故かテンションが上がる二人。。。   hikari no cafeさんの 焼き菓子も 販売しているんです



小母ちゃんたちだから 姪ッ子たちへの プレゼントにしようって 目の色が変わっちゃってるかも



懐かしいイね~な話をしながら お買いもの



でね、ここで きっと 小さい子たちには 夢(?!)の 光景が



うまい棒 等で ツリーが有ったんです  あっ、ネンの為 訊いたら 売り物では無いそうです




で、こちらを 購入してみました。



蒲焼さん太郎、焼肉カルビ太郎、あたり前田のクラッカー、甘いか太郎、のし梅さん太郎、わさびのり太郎、ハバネロ入りビッグカツ、カレーカツ、デミグラスソースカツ、焼肉さん太郎、お好み焼さん太郎

合わせて190円

。。。え~、ショッパ系ばっかり。。。 姪よごめんよ~


あっ。 ハジメテ 「あたり前田のクラッカー」って 云うのを見ました  

とんねるずさん達がTVで 言っていてどんなのかなァって 思っていたんです。

塩気が ○ッツより 優し目で チョィシットリ~って 書いたらいいのかな。。。←3個 姪がくれました

 これなら 何かを乗っけても 良いかも

今度は 姪も 一緒に行きたいみたいです 




もう一軒 新規でオープンしてました



自菜ダイニング「蔵cias」(グラシアス)さんで~す

萬堂本舗 (@^O^@) 宇都宮市  

2010-12-18 00:00:00 | テイクアウト(パン)




薪焚き石窯パン工房 萬堂本舗(ヨロズドウホンポ)




住所:栃木県宇都宮市上小倉町2682-1
電話:090-8742-4896
定休日:月・水・木・土・日曜日
open 13:00~19:00




地図はこちら


萬堂本舗さんへのぴょん

ぴょん1 '09/8/14 ぴょん2 '10/2/11 ぴょん3 '10/5/7 ぴょん4 '10/12/18 ぴょん5 '10/12/15



わい 並んでいる~。。。 有って良かった~



『プレーンケーキ』 と 『玄米コガシ入りのケーキ』 『ラスク』も あるけどォ。。。  パンを買っていこう~

どれにしようかなぁ~  やっぱ これは外せないなぁ~




雑穀

ライ麦粉・粗引き大豆・オートミール・ゴマ・向日葵の種 などが 入ってます



チョッと モチっとした感じで 穀物の甘味が深い味~に なってる~ぅ




抹茶

抹茶率スゴーイ 抹茶味とあっても 薄ーイお味のパンが有ったりしますが ここのは濃い~


小豆、、、大納言さんが 抹茶の苦味と小豆ちゃんが良い~




フィグ

泡盛に漬け込んだフィグ・黒糖で煮上げたフィグ・ドライフィグが入っているそうです



泡盛フィグと黒糖フィグは 攪拌している時に 小麦の中に練りこまれるそうで、見えているフィグはドライフィグなんだそうです

確かに 酵母とは違うアルコールの香~。。。。


友人と途中で分けたので半分なのです~ アハ



玄米コガシ入りのケーキ

ヤッパリ 買ちゃッタ



香ばしい香が良い感じ ハジメテなお味

ん~、、、書けない

ともかく しっとりしていて 香ばしいパウンドケーキです

O2 CAFE(オーツーカフェ) (*^.^*) 真岡市

2010-12-17 23:00:00 | カフェご飯(茂木・益子・真岡)
真岡市門前に美味しいパスタが戴けるお店がオープンしたそうで、
んでは行ってみよう~っと




と お仕事終わりに 行っちゃいました

あった 以前 お邪魔した お好み焼き屋さん『ARIGATO』さんの お隣に出来たカフェへ お邪魔しま~す
 





O2(オーツー)CAFE


住所:真岡市荒町1040
電話:0285-83-2727
定休日:木曜日
open 11:30~14:00(ランチ)、14:00~18:00(カフェ)、 18:00~23:00







12月10日オープンのカフェ  良かった迷わず来れて



では ランチを注文

ランチセットは 前菜・パスタ・デザート で1300円  ナのですが12月来店のみ10%OFF ラッキーです 

パスタは3種類から選べました。

本日は  トマトソース 海老とほうれん草
      ホワイトソース 鶏肉とさつま芋
      ペペロンチーノ キャベツとホタテの小柱


前菜



サラダ

ロケット、トレビス、レタスのさっぱりのドレッシング

粉チーズがパラパラ



豚のパテェ

絶妙にハーブがホンノリ香る~。。

シットリのパテです  これ テイクアウト本気でしたいですね できないそうです




パスタ

キャベツとホタテのぺペロンチーノをチョイス



ガーリックが男前さんに香、ピリッと赤唐辛子さんもステキ~



シャキシャキのキャベツが 甘味があり 塩加減絶妙~  ホタテもしっとり ホタテの旨みが もう~ マジ好み



デザート

ガトーショコラ

口でゆっくりホロリ。 甘すぎなく 旨し



自家製バニラアイス

くどくなく サッパリ~な後味。。。 




珈琲

酸味が少なく 優しい感じィ~ この香りが好きぃかもォ





お二人で 営まれているお店でした  

ゆっくりを楽しみに行くお店かもですね のんびり出来ました


良いところ教えてもらった~

ホント 有難う御座いま~す

パリジャン (^J^) 那須塩原市  

2010-12-17 00:00:00 | テイクアウト(パン)
パン屋さんと和菓子屋さん ケーキ屋さんが 一度のに行ける(?)お店へ来ちゃいましたよ~









パン工房   パリジャン



住所:栃木県那須塩原市太夫塚3丁目204-14
電話:0287-36-6225
定休日:月曜日
open 8:00~19:30


パリジャンさんへのぴょん ぴょん1 






今回はパンを買いに来ました



珈琲がサービスで用意されてあり イートインスペースも有ります

おお流石パン屋さん コースターやカゴもパンで出来てますね~



どうしようっかな~


わっ これは 下野新聞で紹介されたパンらしい ゲット



と、 天然酵母のパンも気になるから~ ゲット




こちらを 購入

ギリシア



ジャムがイッパイ~


さつま芋ライ150円



Aliceはこちらを戴きました

コロコロお芋さんの優しいお味が良いです~  生地もAlice好み歯ごたえあります~





ふと 目線を変えたら~ めいちゃ~ん トトロ~
 


ネコバス~ー



kiki ワ~ ナンだか嬉しくなっちゃうぅ



パン焼き、上にニスが塗って有るそうですよ~





帰りがけ。。。発見 『ジジ』



しかも 篭の中にチョコンと 居ました