![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/c3f352981b0e65a9f1dcb2d0b3b55c31.jpg)
携帯機種変更してきた。
老眼用にした。
万歩計が付いていた。これはラッキー。
歩数がメールで送れるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/8ed865abf75edd87a6e73ac2e7c686d8.jpg)
すごく楽!
めがねをかけなくてもよく見える。
メールの文章だけではなくて、
待受やメニューの文字が大きいのと、説明がわかりやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/99/86ffd85b69b0b13d601f7fbea1bcf8b5.jpg)
うちの親父と同じ機種の色違い。
親子で老眼用だあ。
余談、
ヤマダ電機で買ったんだけど、
昼に一度行ったらdocomoの手続き変更承認のサーバが落ちて、
2度行くはめになってしまった。
その代わり、2度目に行ったときにたまPAPAとばったり。
奥様にも初めて会えたから良かったのかもね。
新しい携帯の使い方はわかった。
と言っても自分が使うものしか理解してないけど。
多分、いろいろできるのだろうけど、
毎度のこと、使わないものはそのままやらずに終わるだろう。
ちょっと暗いところとかに入るといつもは読める字も読めなくて遠ざけたり、近づけたりしてます。
それでも読めない時は、誰かに読んでもらったり、老眼を取り出したり・・・
でも、「ラクラクフォン」にするにはまだ抵抗
やっこの方が先に老眼今日作ったけど、たっちんさんに携帯は先超されちゃいましたね・・・