たっちん日記 by T.Mitsuhashi@YOKOSUKA

普段はただのサラリーマン。 水曜日は観音崎の好きなだたの酔っ払い親父。

昼日記 11月15 日

2006-11-15 13:48:54 | たっちん日記
リバーストーンから。
昨夜は最終電車で浦賀に降りて「まりか」へ。
飲んでいる途中で気持ちが悪くなり早めに帰宅。
空腹と寝不足で調子が悪くなったみたい。
ママさんも「初めてだね~。」とびっくりしていた。

今朝はゆっくり寝られるのも当分ないかもしれないと思い、
10時半まで寝ていた。
調子は戻ったみたい。

シャワーを浴びて気分もさっぱり。
散歩がてらリバーストーンへ。
久しぶりに防大の坂を降りてきた。
帰りはいつもの走水経由で帰ろう。
家に帰ったら昨日アップしたデータチェック。

たっちん日記 11月13日

2006-11-14 02:18:16 | たっちん日記
ソースネクストの1980シリーズで「ズバリ日記帳」というのを買った。
今まで日記を書いたにしてもまったくバックアップなるものをしていない。
web上にはあるけれども、それがなくなればせっかくのたっちん日記もおじゃん。
とうことで、パソコンが壊れれば同じだけど、下書き用にこれを買ってみた。
まあ、これもおもちゃと思えば楽しく使える。
と、ここまで昨日(12日)に書いておいた。

今日はクリスマス商品の仕込みで帰宅は12時を過ぎてしまった。
明日、もうひとつ大きいサイトの仕込みをやるのでまた遅くなる。
年内、行けるかわからないので、浦賀の「まりか」に寄って軽くやってこようと思っている。

今日はたっちんのEnglish hourはお休み。
昨日の復習だけにしておく。

たっちん日記 11月12日

2006-11-12 23:49:42 | たっちん日記
完璧、冬!ってな感じの寒さにいきなり突入。
明日の最低気温は8度と出ていた。
いきなり激しすぎる気温差。
風邪をひかないようにしなくては。

慎之介さんがブログを1週間お休み。
心配だ。


今日の万歩計の数字「5504」

ベランダから見る夜空の星がきれいだ。
しかしタバコをベランダで吸うには寒い季節になってきた。

朝日記 11 月12日

2006-11-12 07:41:48 | 朝日記
鴨中の横でY澤先生に会った。お嬢様が2年間お世話になったお礼をした。それにしても先生、休みなしで子供たちの面倒を見ている。頭が下がる。鴨居中の子供たちは素晴らしい先生に出会えて良かった。 いよいよ寒くなりはじめたなあ。
TACCHIN(^^)v

たっちんのEnglish hour

2006-11-12 00:56:12 | English hour


20数年前、英語を勉強していたころのノートが出てきた。
中味を見たら、けっこう熱心にやっていたのがわかる。
あ~あ、あれからずっと続けていればなあ~。
後悔先に立たず。
It is no use crying over spilt milk.

今日のセンテンス。
最初の1発目の聞き取りではわからない単語が出てきた。

He appealed to the judge for mercy.
彼は裁判官に慈悲を求めて訴えた。

There were floods as a result of the heavyrain.
豪雨の結果、洪水が起こった。

たっちん日記 11月11日

2006-11-12 00:20:55 | たっちん日記
明日の朝は寒くなるらしく、ようやく背広の冬物を出した。

帰りの電車。
やけに防衛大学の学生が多い。
門限の時間は何時なのかなあ?なんて思っていて、
家に帰って話を聞いたら、今日は防大の開校祭だったらしい。
なるどね。
彩香って書くのかな?
彼女が来たらしい。

今日、会社のパソコンのメモリーを1GBに増やしてもらった。
重いEXCELをいくつも開いても軽~い。
それと自分専用のプリンターもいただき、
ますます仕事が増えてしまいそうだなあ~。

今日の万歩計の数字「7876」

たっちん日記 11月10日

2006-11-11 01:24:01 | たっちん日記
なんか暑いような陽気。
家の中ではいまだTシャツ。
ちょっと変な陽気だよな。

昨日はちょっと冷え込んだ感じだったので富士山が見えたけど、
イマイチまだクリアじゃない。

昨日の朝の富士山
今日の1枚 2006.11.9

えいご1日10分、けっこうがんばっているつもり。

万歩計の数字
11月7日「7174」
11月8日「6466」
11月9日「10104」
11月10日「9017」