続・allegra日誌

世の中が皆にとっておかしなものになりますように

私のブログを改革派の方々が読んでくださっている

2018-03-09 20:33:14 | 時事問題


気配がします。

つまらない内容も多々ありますが、
カムフラージュもかねておりますので、
どうぞお許しください。


皆様のたゆまぬ努力のおかげで、
日本に明るい兆しが見えて参りました。

感謝してもしきれません。


私もお返しできるよう、
反省して頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前のグループは私が支える

2018-03-09 12:09:38 | 時事問題
 
純粋に好きだから。

世界を懸命に守ってくれてるから。



彼らに支えてもらって。


純粋な思いだけが悪に打ち勝つ。


彼らはグループを必死で守ってきた。


それは単なる好き嫌いじゃない。


悪と立ち向かい闘えるか逃げるか、

その違い。


前の人が怒るのもわかるよ。



自分より10下の子達と走って速いんだよ。

重りをつけて。



ありえないよね、驚いたよ。

私めったなことで驚きはしない。

本当にすごいから。



そこまでしてやっと守れるんだよ、

立ち向かえるんだよ、悪に。


あなたが壊したものを必死で守ろうとして。




たしかにあなたがいなければ、グループはなかったよ。

あなたは核だったから。



だけどグループていうのは、意味があるのね。

あなたが核としていられたのは、
周りがあなたを妬まず支えてきたから。


役割をこなしてきたから。

だから素晴らしいグループだったの。


わかるよね。


あなたは一人では輝けてなかったし、

悪い仲間はあなたを支えるどころか利用しているだけ。



あなたたちが抜けていくから、

バランス保つために役割を変えたり増やしたり。


本当に涙ぐましい努力だよ。


くだらないかもしれないよ、たしかに。

なくてもいいし、意味ない人には意味ない。


でも、純粋な気持ちは、意味があるのね。

世の中のために。


だから抜けるのが悔しいわけ。


一緒に闘ってほしかったんだよ。


わかるよね。


私には痛いほどわかるよ。


強制はしたくはない、

でも気づいて選んでほしかったんだよ。

大事なものを守ることを。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち直って

2018-03-09 12:07:18 | 時事問題




一緒に生きていこうよ。

いつも同じ記事を見ての繰り返し。



それしかないよ。


時期がくるまで待つのもいいけど、

時間はたつからね。



皆のちからを借りてください。


お返しはしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(木)のつぶやき

2018-03-09 03:22:23 | 時事問題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けなしてるとかじゃなくて

2018-03-09 02:41:07 | 時事問題

普通の家庭ならあの会社は変だとわかってるから、子供をいれないし、
子供が入りたくても止めるのね。

20年前辺りから本や裁判で実態が広まったから。


だから、入る時点で、変なのよ。世間的には。


だから、続けたら偉いとか、
なかなかそうもいかなくて。


でも一方で、理想を現実にしようとしてきたことは素晴らしいし、 
あの会社の権力がなかったらとうてい無理だったと思う。


最初から、金儲けのための、非現実な架空の世界だったかもしれない。

それ思うと切ないね。


だけども、

最初のきっかけはどうでも、
本当に素晴らしいなら、架空ではなくて、現実にしたいんだよ、私は。

おじいちゃんみたいに口先ではなくて。


だいたいおじいちゃんは女性嫌いみたいだし、女性の夢なんか叶えたくないだろうし。

おじいちゃんがノンケが好きな時点で報われないんだよね。
矛盾を背負うかわいそうな人ではある。


おじいちゃんはどうでもいい、
もうかこのひとだし。(ミーまだ現役!犯罪者乙)


これからどうしたいか、どう生きていきたいか、
でいいと思う。


それだけの苦しみを否応なく背負わされてきたし、
糧になってると思うし。


ただもう大衆がかなり愚民かしてて、
人気商売であるかぎり、
まともなタレントが受けるのか、正直疑問。


ただ、できたら、
人気きにせずに、誠実な理想を、これからも体現してほしい。

自分たちが大衆を変えるくらいの。


また、あの時代に戻してほしいんだよ。


芸能人の役割はそこにあると思う。


私はあなたたちの世界観がとても好きなんだよ。

たまたま偶然なのか、おじいちゃんの趣味なのか、
よくわからないけど、

前いた彼が、音楽家にインスピレーションを与えていたのは確かだと思う。

稀なピュアな世界観を。


本当に性格のいいみんなが揃って、
ありえない偶然だけど(ミーのお陰乙)、

世の中たまにそういうことあるんだね。


だからそれを生かしてください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする