
鎹(カスガイ)を失った中年夫婦、LINE連絡激減
夫婦の鎹(カスガイ)だったワンコが虹の橋を渡り、早いもので約3週間ちょっとが経過 そして予想通り(?)夫婦間のLINE連絡激減 今までは、毎日ワンコの様子を動画に撮ったり、どの...

定年のお祝いに歌舞伎フェイスパックを送る
アメリカの小学校で同僚だった友人でスクールカウンセラーのBridgetがリタイアするというので、カードを小さなプレゼントを郵送。 今回はアメリカ・ウエストバージニア州まで1か月弱...
ワクチン接種がスピードアップ?
少し前まで、私たち世代のワクチン接種って、冬?年内には回って来ない?? な~んて思っていたのに、が~す~さんが「10月か11月には希望者がみんな接種を受けられる」と言っていたけど...

久々の温泉!
金曜日は夫が在宅勤務だったので、午後半休にして、我が家から高速で約2時間弱の群馬県「水上温泉」へ わんこの介護やコロナ禍でだったこともあり、夫との旅は久~々 私はGo toキャ...

買ったばかりの洗濯機、早くもカスタマーサポートのお世話になる
15年ぶりに買い替えたばかりの洗濯機、機能が多すぎて時代の進化についていけな~い 元々説明書読まないタイプだけど、あまりに難しそうだったので、一応さらっと眺めた ...

ペット保険を解約。。。
わんこ達が小さい頃からずっと掛けていたペット保険、4年前に虹の橋を渡った「わんこ1号」の時は解約すると日割りで保険料が返ってくるということに気づかず、かなり後になってから解約手続き...

10万円は誤差だというので、洗濯機を買った
我が家は、自慢ではないけど、家計簿というものをつけたことがない 一応、収支は把握するか?と、ほぼ生活費はクレジットカード払いなので、毎月クレジットカード支払額を「Googleスプ...

わんこ1号が虹の橋を渡って4年。。。
13日の日曜日は、わんこ1号が虹の橋を渡って4回目の命日。 そして、わんこ2号が虹の橋を渡って1週間が経過した。 ...
リアクションに困るメッセージをもらったが
独身時代(って何十年前??)の職場で一緒に働いてちょっと業界的には珍しいタイプの年上男性社員がいた。 1年くらいで退職したので、それほど親しく話したことがなかったが、突然、去年く...

日本語だとかなり恥ずかしい息子への愛情表現
わんこ2号の訃報を韓国の息子・S君に知らせたところ、彼からは「お悔やみ申し上げます」と、やたら律儀なメッセージが届く。 いつもながら、優しい思いやりのある内容のメッセージが嬉しい...
- ゆる~いDiary(1409)
- 週末田舎暮らしあれこれ(263)
- DOGS(232)
- テキトーなGardening(106)
- 留学生&外国のお友達(339)
- ふるさと納税(59)
- 【GUAM 】2024(6)
- 【SAIPAN】2019(5)
- 【MALAYSIA】2019年(12)
- 【USA】2018(19)
- 【USA】2013&2010&2007(37)
- 【GUAM】2012&2017(15)
- 【HAWAII】2012(14)
- 【HONG KONG】2019(5)
- 【HONG KONG】2016(7)
- 【HONG KONG】2015&2009(25)
- 【EUROPE】2011(44)
- 【KOREA 】2019(3)
- 【KOREA】2018(4)
- 【KOREA】2017(4)
- 【KOREA】2016(7)
- 【KOREA】2015(9)
- 【KOREA】2014(5)
- 【KOREA】2013(7)
- 【KOREA】2012(12)
- 【KOREA】2011(20)
- 【KOREA】2010(12)
- 【KOREA】2009(4)
- 【大阪&京都】2013&2014(8)
- 【北海道】2015&2011&2010(24)
- 国内旅(51)
- 入院日記(7)
- 続くか?韓国語(56)