ダイソーの軽い粘土を5箱使ってベースは完成しました。湖面の処理は以前使った「なみ板くん」
が残っていたので助かります。山岳部の岩はダイソーで見つけた昆虫飼育用のクヌギの木の皮
を使ってみましたが、なかなかいい感じで岩肌感が出てます。ヨーロッパの岩は石灰質で灰色が殆ど
ですのでグレー色をぬっていきます。
後はシーナリープラスターで仕上げて完了です。
妻からは自粛期間も長くなるだろうし、もっとゆっくりやって行けばと注意を受けています。
これからは家、駅、樹木など自作していきますので、時間はかかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/52/bca9275d00a3b19ad2f0498e820486ab.jpg?1588042206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/1c7499078f714ea43e9191a42f698d43.jpg?1588042495)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます