海外サイクリングの楽しみ!!

自転車乗りには危険がいっぱいの日本より海外でサイクリングする方が楽しいよ。

E-BIKEで知明湖キャンプ

2021-04-16 18:21:00 | 日記
e-bike買ってから初めての荷物満載キャンプになります。今回もホームグランドの猪名川町
知明湖キャンプ場で今までのキャンプとの比較をしてみます。
結論としては馬鹿みたいに楽だったという事です。
20kg近い荷物を積んで走っても平地走行となんら変わらず、心拍数も問題無しで余裕を持って到着、設営、
買出しが出来ました。特に今までは坂道を避けて走り難い旧道を走っていたのですが、ストレートに広い
道が走れキャリアや荷物への負担も少なく快適でした。
やはりe-bikeは凄いですね。
これで海外サイクリングが出来ると良いのですが、現状ではバッテリーなどの持ち込みが許可されず
飛行機輪行は不可能です。




キャンプ場はいつも平日だと宿泊4〜5組みなんですが、コロナ禍でのキャンプ人気か
かなりの宿泊数でした。八重桜もまだ満開で綺麗でした。
これでe-bikeでの国内の長距離ツーリングは問題なく楽しめそうです。

ブログ再開

2021-04-08 16:52:00 | 日記
 いつになったら海外行けるの?今年も無理だし、下手すりゃあ来年も怪しいもんだ。このまま
くたばってしまいそうだな。このブログの題の海外サイクリングなんて書く事が出来ないよ。
海外行けないし、バイトで小遣いは貯まるしでこの際オーダーでトーエイのスポルティーフでも作ろうかと
考えたが、高価な物をオーダーしても走るのは自分だし、六甲山を楽に登れる訳でもないし、と云う事で決めたのが


E-BIKEです。ヤマハのYPJ-ECです。電動ママチャリのスポーツタイプでアシストの働き方などが違っています。
24kmでアシストが切れるのでそれ以上は一般車と同じで自力で走る事になります。重量が20kgあるので輪行は
ちょっと無理ですが私の使用目的はキャンプや長距離のツーリングに使う為なのでスピードは必要としません。向かい風や、荷物満載で楽に走れますし、舗装路でしたらどんな坂でも登れますので地図を見ての下調べなど無用になり何処へでも走っていけます。今では若かりし頃のように登れなくなった近郊の峠を全て制服できました。







これで暫くは国内の長距離ツーリングを楽しもうと考えています。
では。