![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2c/c87a8169a45f3971642f291bca890477.jpg)
旅の終盤に眼のアクシデントがあり、バタバタした帰国になりましたが、無事帰国出来、7月の手術も![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/7deec9f12486cec5945683ef9fd86827.jpg?1687831295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/e6bad08546fce006d968448c1b38a6bc.jpg?1687831295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/99/138a8f4bdcf27951e39943ca7aa6086e.jpg?1687831295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/1bdaf0d60992d9577562930d75016582.jpg?1687831295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/f7625a179b81ed99782d774739dbdb52.jpg?1687831295)
決まって落ち着いて来ました。
色々ありましたが楽しい一ヵ月を過ごせたと思っています。
マイン川、エルベ川、ライン川、モーゼル川と ドイツの有名サイクリングロードを回ってきましたが
(実際はかなりの手抜きサイクリングですが)十分に満足させて貰いました。
私個人の感想としてはライン川が1番でした。人気No.1はエルベ川との事ですが、マイン川も含め
確かに自然に溢れたサイクリングロードですがわたしには単調で飽きがきてしまう感じでした。
観光地化されていますがライン川が走っていて楽しかったです。道もフラットで、良く整備され
適当な距離で可愛いい町が現れ、レストランなども多く、また側を鉄道が走っていますので安心して
走れました。道も分かりやすく
初心者サイクリストには向いていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/aa/7deec9f12486cec5945683ef9fd86827.jpg?1687831295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/e6bad08546fce006d968448c1b38a6bc.jpg?1687831295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/99/138a8f4bdcf27951e39943ca7aa6086e.jpg?1687831295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/1bdaf0d60992d9577562930d75016582.jpg?1687831295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/f7625a179b81ed99782d774739dbdb52.jpg?1687831295)
輪行も多く利用して走りましたが、それでも走行距離は750km程になっていました。
大阪から関東の茨城の方まで走った事になります。後期高齢者には十分な距離です。
総費用は¥700,000程掛かりました。やはり一人旅での宿泊費がかなり大きかったですね、1番安く泊まれる
ユースホステルでも¥6000ですし、安いペンション、ガストホフでも¥9000は掛かりました。
ドイツは物価が安い方ですが、1ユーロ/¥150以上のレートはかなりきつかったです。
しかし川風を受けながら美味しいワインやビールを飲み続けた旅は十分納得出来るものでした。
7月の眼の手術も無事終える事ができれば。後は最後に台湾を走る事が私の海外サイクリングの締めと
なるでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます