Art Factory Re:Luxy

Photo,Carと趣味に生きる人生満喫お気楽ブログです(^^)

軽量システムって…

2013-07-10 23:11:43 | 一日一写
首の負担を減らすために、ぷらっと散策時や、鳥目的じゃない時用に望遠域の軽量システムを考えてますぅ♪

もうね、画質は求めたらキリがないので、楽な方をwww

鳥を撮るには35mm換算400mm相当以上は欲しい…

300mmだと足りないんですよねぇ(^◇^;)

現状だと、D50にTamron70-300mmが一番軽い?

でも、贅沢言うと35mm換算で600mm位欲しいのが現状♪

ということはD50 or D70sにAi AF 80-400mm…総重量2kg弱。

望遠レンズとして考えたら、シグマ150-500mm1本分の重量…軽いなぁ(*≧∀≦*)

でも、AF精度の問題もあるし、もっと軽くできないのか?

あ、PM1があるじゃんヾ(*´∀`*)ノ

でも、レンズないやw

古いマイクロフォーサーズのレンズカタログをひっぱり出して見ると…

100-300mmってのがwww

35mm換算で200-600mm相当で、レンズに手ぶれ補正ついているからAFも使い安いし…

ネットで調べると悪い評価の人も多いけど、綺麗に撮ってる人もいる。

レンズの良さを出すのは撮影者だしなぁ。

でも、ちょっと値段するなぁ…

ネオ一眼だと大半はセンサーが小さいしそこそこの値段するし、コンデジだと焦点距離が足りなかったり…

画質を妥協すれば、400mm相当までのレンズにデジタルテレコン×2で撮れば800mm相当の画角に…

コスト優先か、焦点距離優先か?



撮影スポットにもよりますが、どれくらいの焦点距離がベストなんですかねぇ?

マイクロフォーサーズをベースと考えると、画質は落ちるので被写体を大きく撮影するしか…

やっぱり600mm相当?(^◇^;)



Nikon COOLPIX S8100