伊豆山(やま).blog

デジカメでつづる山レポ&お出かけ日記

青野山(馬夫石)へ

2024年12月10日 | 

「チーム ぶなの森」の山行で婆娑羅トンネルより南伊豆町最高峰・青野山(二等三角点・青野村545m)ピストンへ。

午前 7:00集合、参加者は恐れ知らず7名のMさん・AKさん・Iさん・Yさん・YOさん・ゆみさんと・・・私。

 

まずは婆娑羅トンネル上の旧峠へ取りつき、村木さんレクチャで峠の台座らしいカメさんや

 

大八車を引いた馬の飲み水あと・駒留の岩 https://kodou.lolipop.jp/basara-touge2.htm

 

そして杉林の続く尾根道を行き

 

天城連山の遠望や

 

送電線の鉄塔工事

 

そして富士山だ

 

所要約4時間 青野山(馬夫石)545m到着

 

此処まででかなり疲れが出てきた私ですが峠のお地蔵さんへ寄り道・・・出会えた良かった!

 

そして帰路に撮った、可憐なリンドウとキッコウハグマ?

 

しかし帰路はルートを変え左側の昔の遊歩道がある沢筋を下ったが、やはり橋の崩落や倒木などあり難路でした。

 

やがて国道に近づくとひっそり山神様

 

帰路は約3時間でした。

 

(撮影 ゆみさん)

それにしても自身の筋力不足を痛感、皆さんから薬やカイロを貰い、後ろにAKさん前はIさんやYOさんに付いてもらいの体たらく散々の下山となりました。

皆さま色々ご迷惑と気を使わせ、ありがとう御座いました。

夜はカミさんの誕生日(明日)なので外食で、元気を取り戻してきました。

 

さくら9か月・体重3,7Kgになりました。

ごはん与えすぎ?で、二回下痢をおこしたので、一日の量を決めて与えるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速ジェト船で東京へ

2024年11月18日 | お出かけ

高速ジェト船で下田から東京へ、所要2時間10分。

トライアル就航と言う事で、町おこしに協力!!

 

高速航行時には船首にある水中翼が全て沈む「全没翼型水中翼船」だそう。(これによりハイスピードと高い安定性、なめらかな航行を実現)

 

 

船内からの眺望は考慮が無く良くない。

 

席は一階の前から三列目右側、下田港から出る時に神子元島が見えたりもしたが

 

大室山沖辺り、近場を通るので富士山は見えない? 天気も悪かった。

 

なんだかんだ大島が後ろに見えたり、房総半島の鋸山?かなと言いながら・・・

おぉ、スカイツリーとゲートブリッジも

 

そしてレインボーブリッジをくぐると

 

竹芝桟橋に4:05に到着

 

その後、浜松町駅から山手線で東京駅、東京の街並みはどこも洗練されていて綺麗。

 

八重洲地下街で食事&買い物をして帰ってきました。

 

4隻の高速ジェット船セブンアイランド 結・愛・大漁・友

東海汽船のHPを検索してみると、大島〜利島〜新島〜式根島〜神津島航路に就航。

https://www.tokaikisen.co.jp/ourship/jetship/?fbclid=IwY2xjawGp9AtleHRuA2FlbQIxMAABHaEEB1GjTIRQCUtaBN5wtyZYOR67ZWYz_oOs38bbL4lNSjnwdDdx9kaEDA_aem_MuOKcCKvnmMoWlQ0yl2vcg

1. ジェット航空機から生まれたジェット船

高速ジェット船セブンアイランドの正式名称はジェットフォイル。アメリカの航空機メーカーが開発した船で、ジェットエンジンで海水を吹き出し、空気のかわりに海水から揚力(浮き上がる力)を得て飛ぶ「海のジェット機」です。

2. 全没翼型水中翼船

従来の水中翼船が水中翼の一部が海面上に出る「半没翼船」なのに対し、高速ジェット船セブンアイランドは水中翼が全て沈む「全没翼型水中翼船」です。この違いが、ハイスピードと高い安定性、なめらかな航行を実現しています。

3. 安全性・快適性を優先した船体設計

航空機と同様の「自動姿勢制御装置」を搭載。航行中の船体の姿勢を自動調節することで、常に最適な船体姿勢を保ち、抜群の乗り心地を実現します。また緊急時には、自動車なみの短い距離で停船が可能です。

4. 超高速、しかも揺れない

水中翼で浮き上がって航行するため、船体への海水の抵抗が少なくなり、時速約80kmのハイスピードを実現。しかも波の影響を受けず、ほとんど揺れません。船酔いの心配を解消しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出撮りシーズン到来

2024年11月12日 | お出かけ

猛暑の夏から秋を通り越し一気に冬に、すると空気が澄んで綺麗な夜明け。

 

 

水平線に雲があり日の出はその上からかなと思ったら「だるま日の出」

 

 

切り取って・・

 

 

清らかな朝

 

12月20日より水仙まつりが開催されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松崎まちかど花飾りへ

2024年10月28日 | お出かけ

小雨の中 松崎町のまちかど花飾り見学へ

まずは隣接の町営駐車場(三時間無料)に車を停め、中瀬邸

 

新たに観光協会が移転した邸内の生け花鑑賞。一番での訪問、生けている方は一生懸命たいへん。

 

邸内も見学

 

お庭や船底天井、ドラマロケ地紹介・鏝絵展示

 

そして蔵での伊豆半島ジオパークの紹介も見学できます。

 

次にフジバカマの花壇でアサギマダラ、雨の中それでも三頭ほど飛来しておりました。

 

そして長八美術館

玄関に飾られた龍のオブジェ。しかし平日と雨のため開催されていないものや他の展示は見ることが出来ませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫金山・アトラス彗星 現る

2024年10月24日 | お出かけ

紫金山・アトラス彗星は、2023年1月に中国の紫金山天文台で発見された彗星で

発見当初、しばらくは彗星の存在が確認されませんでしたが、南アフリカの小惑星地球衝突警報システム(ATLAS)が再確認し両方の名前を取って「紫金山・アトラス彗星」と名付けらそう。

この彗星は地球から観測できないほど太陽からとても離れた遠いところ(木星の軌道よりも外側)で発見されたことから、大きな彗星であることが期待され

地球への最接近は10月12日(世界時。日本時では13日)夕方の西の低い空で肉眼でかすかに見えるかもしれないという。

(その後、マイナス等級になる可能性があり非常に明るい天体になり得ると変更された)

※ Forbesu JAPN・国立天文台より引用

 

10/15

奥石廊あいあい岬にはネットやTVを見た大勢のギャラリ―、松崎新港も沢山の人が訪れたそう。

 

早目に行ったら日の入り、空の状態は良さそう

 

午後6時過ぎ、彗星は目視できるほどよく見え、生まれて初めて見た彗星に感動。

しかし上手くカメラに収めることが出来ず、カミさんのスマホに映ったこの画像が一番の出来だった。😢

 

10/21
 
先週の失敗が悔しくて今日もあいあい岬、しかし彗星は肉眼では見えなかった。10月下旬以降は徐々に暗くなっているから?

 

しかし辺り構わずISO感度を上げ闇雲に撮りまくったら写っていた。☺️
が、ISO3200、シャッター10~15秒で撮ったら良かったと、銀河や星の撮り方の勉強になりました。
 
この紫金山アトラス彗星は軌道が楕円になっていない「非周期彗星」で8万年後に戻ってくると言われている。また他の彗星が来ないかなぁと思う私であった。(;^_^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする