こんにちは
4月始め以前からみたかった
墨俣城(すのまた)近辺のサクラを観賞しに娘のお婿さんと
出かけました
前回の娘夫婦のお引っ越しでは
雨の中すぐそばを通りました
こちらへお引っ越しした三年前の
今頃も通り、いつかこの満開のサクラの
トンネルを見たいと思い
婿がちょうど春休みなので実現
いたしました
今年最後のお花見です。
娘が引っ越した
三年前からの希望でしたので
行きの運転道中もワクワクします
(行きは私、帰りは彼の運転)
彼がBluetoothで自分の携帯の中の
曲を流す操作をしてくれます
彼がお友達を連れて来たときに行った
覚えを頼りにいきましたら、あら
こんなところに駐車場を見つけ
そして桜並木のしたを歩いてお城へ
歩いてきた道を振り返る
もう一度前を向いて。。前方に
ちいちゃなお城が。。
墨俣城は、現在の岐阜県大垣市に
ありました戦国時代のお城です
織田信長の美濃の斎藤氏攻略に
おいて、その配下であり後の
豊臣秀吉となる木下藤吉郎が
短い期間に築城したといわれます
そのことから
「墨俣一夜城」とも呼ばれております。
現在、中は歴史資料館になっております
豊臣秀吉公は、千成りひょうたんを
馬印に、次々と手柄を立て
天下人の地位を手にいれたことから、
こんなものもありました
出世の泉
写真はありませんが、右隣には、
多くの方が本物の瓢箪に願い事などが
かかれております
墨俣の桜の開花標準木もありました
向こうに見える堤防そのむこうには
清流 長良川が流れております
左手にどんどん上流へのぼりますと
有名な毎年5月に開幕する長良川鵜飼が
行われる場所に辿りつきます
その川より分かれて垂直にながれる
犀川、さいかわとよびます
お城を後に南へ歩きますと、
わたしが本当に見たかった
サクラのお花のトンネル
橋の上からはサクラのトンネルが
かなり続いているのが見えます🌸
ひらりひらりと花びらが
ひらりひらりと花びらが
風も強かったので、時には
花びらのシャワーも受けました
墨俣町は、昔は美濃路の宿場町であり
室町時代まで、鎌倉街道(京〜鎌倉)の
宿場町で本陣、脇本陣屋敷跡もあり
揖斐川と長良川に挟まれた
位置にあります
学校のプール片隅にも花筏が
先日、通って見つけたサツマイモの
壷焼き、美味しいと評判で
水彩画のメンバーの人にも薦められて
ならびました
炭の入った大きな壺の中でお芋たちが
ふらさがってできるようです
お芋は、シルクスイートで
お芋は、シルクスイートで
どちらかというと、ねっとりあまい
お芋です。
おまけにアイスクリームも
こちらは、お芋ペーストの上に
濃厚なバニラアイス
上には黒蜜がかかっております
バニラ + 黒蜜は、初めてでしたが
香りよく、味もよく、美味しかったです
おいも🍠
帰ってからたべました
女性ってお芋すきですよねぇ。笑。
ぼくも大好物ですよとマックス
先日予防接種を受けにきた
病院にて。。緊張してました
いつも病院で目にするのは
これです
犬猫標準年齢早見表があります
今はマックス四歳と半年ほどなので
今はマックス四歳と半年ほどなので
人間の歳だと大体34さい
ということになります
我が家の鉢で育てている藤
なんとか綺麗に咲いてくれました
まだまだ気温差のあるこの頃
お気をつけてお過ごしくださいね🍀
いつもお読みいただき
ありがとうございます。💖