こんにちは
いつもご訪問いただき
ありがとうございます
毎年、可愛がっている鈴虫は、
6月の第二週から
無事孵化が始まり先日日曜日に
飼育している水槽を家の中に
いれることができました。
アルミの餌の右に黒いゴマみたいなのが
見えますでしょうか
今は、まだ体長1.5ミリほどです
今は、まだ体長1.5ミリほどです
生まれたては、真っ白(半透明)です
そして、毎年5月11日に始まる
岐阜市長良川鵜飼も今年は今月21日に
開幕したようです
シーズン毎にある行事がコロナ禍でも
工夫がなされ無事に開幕できたことは
嬉しく思います
さて、今回は郷土料理ならぬ
岐阜県美濃地方の
郷土のお菓子を作りました
名前は みょうがぼち
みょうがの葉っぱをつかい
ぼちとは、お餅のことで小麦粉を
練って蒸したものをこうよびます
空豆のあんがはいるぼちを
この時期に伸びてくる青々とした
ミョウガの葉を巻いて蒸すお菓子です
まずははあん作りから
乾燥空豆は、一晩お水につけ
皮をむいてから、煮ます
柔らかくなり、ざるにあげて
分量のお砂糖に、塩少量、お水
潰しながら煮ます
私は粗くつぶして食感を残しました
次に皮作りです
小麦粉、砂糖、お塩をホールに入れて
熱湯を注ぎ、耳たぶほどの固さに
してから、ねかせます
餃子の皮をつくる要領で数に分割して
皮であんを包み
ミョウガの葉で
巻いてから、8分蒸します
ミョウガ葉は、もっていませんので
お知り合いにいただきました
このまま8分ほど蒸しましたら
出来上がりです!
ミョウガの香りが皮の方に移り
ミョウガの香りが皮の方に移り
ほのかにかおります
初夏の6〜8月田植えや農作業の
一休みに食べられていたそうです
農閑期になると、ご近所や親戚に
配ったり、また里帰りのお土産に
もっていくと喜ばれたとのことです
現在はあまり食べられなくなったかも
しれませんが、こちら郷土菓子は
買い物先では、和菓子コーナーでも
置かれるようになり、地元和菓子店舗でも全国発送されているようです
菓子器にいれて
お茶と上がってくださいね
いっべんに2つ3つはいけます
いっべんに2つ3つはいけます
なかは、空豆のあんで甘味もさっぱり
しております
皆様のところも郷土菓子のオススメ
よかったら教えてくださいね(*^。^*)
昨日は、お散歩で積乱雲を
見まして、パチリ
ニュースでも全国的に発生したようですね。雲が発生させる雷や雨などは
困りますけれど
わたしは、あのかき氷のようなモクモク
ぐも。
シロップになにをかけようかしら
と。。暑かったですものね。
いちご?メロン?
はたまた、練乳のミルクがけ?
宇治金時?
カルピスなんかもありですよね。笑。
フルーツのせだったり。。今はかき氷も、進化していますね。笑。
環境楽園公園でみました
葉っぱに白いろの斑がはいった
植物を見つけました
これは何でしょう?
マックスは、トリミングで
スイカのバンダナをつけてもらいました
変わらず時々歌をうたっております
いつかご披露したいです(*´∀`)
最後に、お疲れのときの
簡単メニューは
ポークステーキです
うちでは、最後にチョッピリバターを
乗せます🍒
お腹がふくれたら寝ます。。💤
お腹がふくれたら寝ます。。💤
栄養をつけて寝るのが
元気になる秘訣かも
しれませんね😄
よい週末を送ってくださいね。
あすも素敵な時間が
ありますよ〜うに
いつもありがとうございます🙏