ねぇ、ねぇ・・ね~ね~ぇ!!

B型の娘、O型の息子莉王、2人を育てるA型ママの子育て日記

ダイアモンド婚

2010-11-17 00:58:59 | 日記
先月末、私たち夫婦の木婚式の話題を出しましたが、それより遥かにめでたいお祝いをしてきました(^O^)

それは山梨に住む私の祖父母2組の『ダイアモンド婚』です☆
2組とも元気で結婚60周年を迎えられるって、素晴らしいことですよねぇ。


父や母、叔父や叔母、伯父や伯母が計画して総勢24名が集まって食事と温泉(*^_^*)
記念品を渡したり、記念写真を撮ったり…
珍しいこのダイアモンド婚式は地元の新聞にも載せてくれるそうで(^^)v

祖父母のように、いつまでも元気で仲良く…きっと参加した誰もが感じただろうな(^。^)という、ステキな式でした。

目指せプラチナ婚!

結婚5周年:木婚式

2010-10-29 01:08:05 | 日記
今日は私たち夫婦の結婚記念日です(^O^)


5周年を迎えました(^-^)
『木婚式』と言うらしいです!
結婚1周年の紙婚式から始まり、やっと私たちも『木』の硬さまで来ました。
まだまだ75周年の『プラチナ婚式』までの長い道のりの中で、やっと木になったかと思うと、まだまだ未熟だなぁと実感(~o~)


今日は二人で仕事のお休みをもらい、少しだけデートでも(笑)
夜は子供達とケーキでお祝いしたいなぁ(^0^)/

旦那さん、これからもよろしくねo(^-^)o

何型?

2010-09-18 02:04:23 | 日記
我が家は
パパ&美蘭がB型、
莉王がO型、
私がA型…

私も結婚前は、O型の母やO型の妹の方が几帳面で、片付け上手だったので、「世間で言われる【A型】っぽくないなぁ」なんて思っていました。

でも結婚してB型の夫と暮らしてみたら、何処に何が置いてあるかわからない山を作る夫の行動が気になって(-.-;)
夫いわく、「そこに置いておいたんだ。探せるから、片付けなくて良い。」と…確かに夫は見つけだしてくるのですがw(゜o゜)w


それに比べ、私は一応整理したいのですが。
例えば棚にケースを入れて分別しよう!なんて考えはじめると、棚にピッタリ合うケースを準備したいから、
①長さや高さを測ってみて…
②買い物に行って測ってみて…
③中に何をどう入れるかシュミレ-ションして………

そのうちに疲れ果てやる気を失う(-.-;)

みたいな。。。


全てが血液型のせいとは言いませんが、いろんなタイプがありますねぇ。


そうだ!
私の職場、8人の保健師のうち4人がB型だったんですw(゜o゜)w
残りはO型が2人、AB型が1人、そしてA型が私1人。
こんなにB型多いのも、滅多にないと思いませんか?
毎日が刺激的で楽しい職場です(^。^)

消えたオモチャ

2010-09-10 00:50:07 | 日記
わが家は和室をオモチャ部屋として、山ほどあるオモチャを子供達が飽きる頃を見計らって、時々入れ替えたりしながら管理してきましたp(^^)q

しかし先日、わが家のオモチャたちは一斉に処分しなければならなくなって(泣)

…と言うのも、また蜂に悩まされ(-.-;)

この前の日曜、たまたま玄関を明けて、子供達とシャボン玉で遊んでいたら…何か黒い物体が家の中に舞い込みw(゜o゜)wそのまま和室へ。。。
毎年蜂に悩まされているため、私も一瞬で「いつものあしなが蜂ではないけど、きっと蜂!」と察し、何とか退治できないかと考えたのですが。
殺虫剤も切らしていて、子供達が刺されても困ると、思わず和室を閉め閉じ込めてしまったのです(゜゜)

そして殺虫剤を買いに行き、そのまま夜に。子供達は寝かし、夫の帰りを待ち、夫に退治してもらったのですが…
山ほどあったオモチャに殺虫剤がかかってしまったので、そのまま使うわけにもいかず(泣)

美蘭と莉王には内緒で、かなりのオモチャを処分しました。
最近、トイ・ストーリーや、プリキュアの映画で『オモチャを捨てないで!』的な話を見ていた分、私も心が痛む感じでした(+_+)

今週の日曜、オモチャが少なくなったことに二人は気づくだろうか???

気に入られた我が家…

2010-08-12 19:09:46 | 日記
昨年の夏も、我が家には恐ろしい奴らが住み着きそうになり(T-T)

寸前の所で、駆除してもらった……………蜂!


今年も数日前からベランダで1~2匹見つけては、シューっと駆除していました。またどこかに巣でも作り始めているのかも…とドキドキしていたら。。。


今朝!
見つけてしまいました!
ゴミを出しに外に出て、何気なく空を見上げたらw(゜o゜)w
立派な蜂の巣が二つも!!


これはプロに頼まなければ!とパパに電話してもらいました。でも駆除はお盆明けになるそうです(T-T)

しばらくは仕事お休みで、天気が良くても、外には洗濯干せません(-_-;)


蜂さんたちにとって、あまり日中人の出入りがなく、日当たり良好、雨もしのげる屋根付き…好条件なんでしょうね~我が家。

毎年、蜂の巣作られちゃうのかな…(-_-;)

誕生日・・

2010-08-08 22:18:02 | 日記
今年の私の誕生日
誕生日前日に、夫の実家でお祝いしてもらいました

何日か前に夫が弟からメールをもらい、夫の休みが合ったので、6日私の仕事帰りにそのまま義実家に行かせてもらいました
お義母さんも仕事だったのですが、「誕生日のケーキ買って帰るからね~」とメールをもらいその言葉に甘え・・

みんなでご飯を食べて、ケーキを食べて、いろいろ話してとても楽しい誕生日前日になりました



今回義実家にお邪魔して、もう1つお祝い事が
義弟の就職が決まったそうです
なかなか就職難ですからね~
でも、無事に
たっくん、おめでとう

それで、一人暮らし考えているみたいです。車も買ってね
お義母さん、寂しくなっちゃうかな


早いバースデープレゼント

2010-08-03 02:13:55 | 日記
8月7日が私の誕生日なのですが…

仕事から帰った私に…

夫:「誕生日プレゼント、時計欲しがってたよね?」
私:「うん。」
夫:「来年?今年?今?」
私:「ん?今年くれたら嬉しいけどなぁ(^-^)」
夫:「じゃあ今でも、いいかぁV(^0^)」

と、車の中に置いてあったらしい『クリスチャン・ディオールの時計』をプレゼントしてくれました(^-^)

私もいつも夫が子供達にしているように、誕生日の朝、枕元にプレゼントがあるのを期待してたのにぃ~!

今日購入した夫は、渡すのをウキウキしすぎて誕生日まで待てなかったらしいです(笑)

可愛い時計、ありがとう(v^-゜)
大切にします(^-^)/




何だか寝付けないので、更新してみました。
まだ眠くない…どうしちゃったんだろう?
明日も仕事なのに(T-T)

ホッとした日々

2010-08-03 01:59:42 | 日記
先週の金曜日から月曜の朝まで、山梨の実家から母が来てくれていました(^-^)

緊急に手伝いが必要だったわけではないのですが、母が高速を使って一人で埼玉へ来られるか?の実験も含めV(^0^)

無事に埼玉に着いた母は、子供達のお迎え、食事の支度、掃除、洗濯…家事をほぼ引き受けてくれて、金曜の仕事終わりを待っていてくれました。


土曜日は美蘭のダンス→保育園の夕涼み会…子供達の行事に一緒に参加してもらえて、私もとても助かったり、子供達も嬉しかったり(^-^)

日曜日は買い物にでかけたり、家の周りの草取りをしたり…またまたこき使っちゃいましたm(._.)m草取りでは、私は夕飯を作っていたので子供達も外に出していたら…美蘭も莉王も頭から砂を被る勢いで遊びまくり、私では「ダメ!」と止めてしまうかもしれないダイナミックな遊びができて、かなり二人とも満足げでした(笑)


月曜日は私は仕事に朝から出かけ、母には子供達の保育園の送りをしてもらい…そのまま山梨に帰っていきました。

この三日間、私にも気持ちに余裕ができ、久しぶりに全く子供達を怒らない日々が過ごせました。

母は大変だったと思うけど、わが家にとって本当に貴重な、いろいろ気づかせてもらえた日々でした。
何より私の肩の力がスッと抜けて、気持ちがホッとできた日々でした。

お母さん、ありがとうV(^0^)
ちゃんと親孝行しなくちゃ!!

最近の我が家の旦那さん

2010-07-24 22:41:07 | 日記
仕事に復帰してから、以前のように旦那さんの帰宅を待ち、食事を出し、片づけをする・・・などということができなくなりつつある私

最近では、子供達を寝かしながらそのままということも多くなり
気づくと、旦那さんが寝室に入ってくる音で目覚めたりして

「あ~、ごめん(洗濯は?食器洗いは?明日のご飯は?)」といろいろ考えながら騒いで起きると・・

畳まれた洗濯物
何もないシンク
・・・明日のご飯のセットは忘れられがちだけどなんてね

でも、ほぼ完璧に家事が終わっている状況

こんなの旦那さんの実家の家族が知ったらと思いながらも、感謝も込めて記録に残さなければとアップしました

この記事見て、我が家の旦那さんに会う機会がある方、ぜひそれとなく褒めていただけませんか
そしたら・・また一生懸命手伝ってくれるかも


無理がある??&パパの協力

2010-05-27 00:57:14 | 日記
写真は先日の美蘭の遠足の日のお弁当(^-^)
久しぶりにお弁当作りました!
テーマは【ママと美蘭】
美蘭のリクエスト通り、ウインクのお顔にしました!喜んで持って行ったけど、帰りに美蘭おにぎりだけ残してきました。理由は「可愛いから、お家で食べたかったの(__)」と。この時期ですから、さすがに食べさせられず、夕飯にも同じおにぎり作りました(苦笑)



そんな可愛いこと言ってくれる娘ですが、最近は毎日私とバトル(T-T)

夕飯に時間がかかる(遊びながら食べるから)

一緒にお風呂に入らない(ご飯が途中と言ったり、テレビ見たかったり)

着替えに時間がかかる(裸で遊びはじめるから)

アイスを食べる時間がない(着替えができてない人にはあげないから)

歯磨きしたくない(アイス食べてない)

眠くない(ここまで来ると、意地になって)

これが毎日繰り返されて、いちいち頭にきてしまう私。
あまりに怒りすぎて、美蘭も私もキーキー言っちゃう感じで…

今日、帰宅後の夫に「いちいち頭にきて困る(T-T)スケジュールに問題あるかな?」と相談。
夫も「帰宅後、2時間で寝かすのはムリかも…」と。
確かに美蘭が18時半、莉王が19時にお迎えに行って、21時には寝かしたい私はかなり必死にご飯・お風呂・歯磨き・寝るをこなそうとしていて…

美蘭はもっとママと遊びたい(^-^)
ゆっくりご飯食べたい(^-^)とか思っているかもしれなくて(._.)
そんな気持ちを確認してあげる時間も?余裕もなくて(T-T)

そんなことをブツブツ考えていたら「お風呂入ってくれば?」と夫から声がかかり…久しぶりに30分くらい半身浴をさせてもらいました(^o^)
汗かいてスッキリ、出てきたら夫は溜まっていた夕飯の茶碗を洗っておいてくれてました☆

もう大感謝で、明日はもう少し美蘭とちゃんと向き合おうと思えましたm(__)m
パパ、察してくれてありがとう(^-^)V