ねぇ、ねぇ・・ね~ね~ぇ!!

B型の娘、O型の息子莉王、2人を育てるA型ママの子育て日記

色白隊…

2010-05-18 00:48:33 | 日記
わが家は夫も私も、どちらかと言えば『色白タイプ』
夫は体格も良く、だいたい夏に向けて早くから体を焼いているため、色白には見えないのですが、実際には白くて(・_・、)

先日、かなり暑い中グランドに長時間いたため、坊主頭の夫は頭の皮剥けてきてました(笑)
私も日焼け止め塗っていたにも関わらず、顔が熱くなり(T-T)


子供達、もちろん遺伝しますよね…
美蘭は軽くアトピーもあるせいか、日光に当たりすぎると赤くなり、痒くなったり(T-T)
明日からは保育室での散歩も、絶対帽子を被せてもらうようにノートに書いておきました(^-^)

莉王はあまり肌トラブルのない子で、今のところ保育園で外遊びしても、手の甲が日焼けしてきている程度(#^.^#)
こんがり美味しそうに焼き上がってます!
でも顔を見ると、莉王が1番透き通るような白をしているので、真夏は怖いですね(ノ_・。)


これから迫りくる夏に向けて、色白隊はそれぞれに準備を始めなければ(^-^)
パパ…暑い日は、仕事の合間をぬって、タンクトップになり徐々にこんがり肌に変身!

ママ…強力日焼け止め必至!車、自転車の時も、必ず日よけカーディガンを!

美蘭&莉王…保育園では塗ってもらえないだろうけど、毎朝日焼け止め!できれば園でも塗ってもらえないか、交渉してみる予定。特に、美蘭は汗をかいたら着替えと、保湿剤を塗ってもらえたらありがたいので(__)


どちらにしても、あの顔も体も熱くなって、全身が辛い日焼けにだけはならないように、家族で注意していかなければ!

お誕生日♪

2010-05-01 23:03:41 | 日記
昨日は、義母のお誕生日でした
義母はまだ50代前半「バアバ」と言うには、いまだに悩むほどです

パパもお休みだったので、私の仕事終わりに合わせてお迎えに来てもらい
みんなでしゃぶしゃぶ食べに行きました

今回はお誕生日のお祝いと、私が仕事復帰するまでに毎週のように遊びに行かせていただたお礼も含め
そして美蘭はバアバのお顔を画用紙に描き・・お顔の周りにをいっぱい散りばめた感じで
「バアバのこと、大好きだからなあと言いながら
ちゃんと「バアバ、お誕生日おめでとう」と言いながら、プレゼントを渡すことができました

なかなかパパが一緒に実家に行くことが少なかったので、昨日は本当に楽しかったです
嫁と孫だけじゃ、きっとお義母さんも寂しかっただろうなと思っていたので、これからまたパパも一緒に遊びに行けるように時間を見つけたいと思います

二日経ちました。

2010-04-28 00:40:42 | 日記
仕事に復帰して二日が終わりました。
完全に疲労困憊です。。


☆朝早く、夕方遅くの保育園までの送迎。
☆仕事は慣れるまで、ご迷惑かけるのではないかとドキドキ。
☆家事は時間がないので、夜の洗濯、子供達寝かしてから翌日の夕飯まで考えて調理。

先週とはがらりと変化した生活に、親も子も疲れちゃいますね…

でも仕事に出てみると、先輩、同僚も同じように子育てママばかり…
皆さん、仕事もこんなにテキパキこなし、家でも頑張ってるんだろうなぁと思うと、勇気づけられるし、頑張らなきゃ!と奮い立たせてもらってます!

1時間でも早く帰れる日はお休みもらおう!無理はしないように…とも思っていましたが、自分の性格上、やっぱり仕事楽しい!仕事もちゃんとしたい!と、この二日で思い立ち、子供達にも負担だろうけど…めいいっぱい延長保育を利用して頑張ることに決めました!!おかげで美蘭も莉王も夕方18時のおやつも食べて、19時までにお迎えに行く形で待っててくれます。
でも民間の保育室に入っている美蘭は保育料が高くて…悩みです(苦笑)

とりあえず頑張ってみます!時々早く帰らせてもらいながら(笑)

さて、復帰です

2010-04-26 00:19:15 | 日記
一年七ヶ月ぶりくらいに、仕事に復帰する日がやって来ました〓
今からドキドキ〓

仕事と子育てと両立させるために、パパにも全面協力してもらいます〓


まずは生活リズムをつかんで、この一週間乗り切ろうと思います〓
我が家はいつも早起きですが、明日はいつも以上に早起きするぞぉ〓

子供達も早ければ7:30に家を出られるように、頑張らせなきゃ〓

いつも感謝です

2010-04-04 23:09:50 | 日記
今日も私がお出かけのため子供達はパパ実家に預けに行きました

いつもバアバ、あみちゃん、たっくんにはお世話になりっぱなしで
今日はバアバがお仕事だったため、お昼ごはんを作ってくれてお仕事に行ってくれましたそして、あみちゃんとたっくんで2人をみてくれていました
あみちゃんが作ってくれた「バブル生産機?」
それに息を吹きかけると・・
こうなった途端、美蘭のテンションが落ちたらしい
家に帰ってきてから聞いたら・・「怖かったの」だって

このあとはあまりに泡が多くなったため、お風呂に移動したらしい
いろんな遊びを考えてくれる義妹&義弟に大感謝です
莉王も最近は預けられることがわかってきたので、最初は私から離れないのですが、しばらく一緒にいると・・スタスタと玩具へ直行して私がいなくなっても大丈夫みたいです強くなりました


連休は山梨へ

2010-03-22 23:46:38 | 日記
3連休、母のお疲れ様会も兼ねて、山梨に帰省していました

父に埼玉まで迎えに来てもらったのですが、20日は父がゴルフの後来ることになり、夕方の予定でした
でも美蘭は待ちきれず
午前中から「ジイジ、まだかな」「お迎えに行こうか」などと言い、カーテンをオープンにしたまま何時間も待ち続けていました

そして17時頃、山梨に向いましたがやはり3連休
少し混みましたね
着いたのは20時くらいでしたが、実家ではみんな夕飯も待っていてくれて
美蘭や莉王もいとこに会えて、テンションでした

そんな連休中日は、お墓参りと母の退職お疲れ様会
お墓参りでは親戚のおじさん、おばさんにも会えて、美蘭は大喜び莉王は人見知りMAXで大変でした
母のお疲れ様会では、保健師として30年以上勤めてきた母を尊敬して、本当にお疲れ様の気持ちでした
私達3姉妹が進行して(・・・と言っても、3女は保育士で卒園式の準備で忙しく、長女は埼玉にいるため何もできず実質は次女と旦那様にお世話になりました)、プレゼントを考えたり
ちなみに・・プレゼントは、家族みんなからのメッセージを書いた色紙、それから退職後は自分の健康管理にとスポーツセンターの回数券とメモリースティックみたいなものを

本当にお疲れ様でした
これからは孫と、祖父祖母のことお願いします

そして最終日は、午後3時頃山梨を出たのですが
行くとき以上の渋滞
いつもの倍かかり、5時間近くかかりました
その間、ずーーーっと運転してくれて、夕飯も食べずに、そのまま群馬に帰っていった父に感謝です
本当にありがとう

山梨での3日間はとても楽しくて、今度は仕事復帰してしまうのでたまにちょこっと帰るくらいになってしまうと思うけどまた子供たち連れて帰りたいと思います

ちなみに・・お墓参りや近所を散歩しているときに、ふいに同級生(幼馴染)に会えたりするのも、帰省したときの嬉しいことですね
今回も2人に会えました
1番の幼馴染と、結婚して大阪に行ってしまった幼馴染に



春ですね・・

2010-03-19 22:10:24 | 日記
19日には職場の上司(私達のボス)の送別会がありました

私は今年度は育休中のため、直接一緒にお仕事していたわけではありませんが、私が就職したときからずーーーーっとお世話になっていた方なので、本当に悲しかったです
先輩方がいろいろ企画してくれて、すばらしいスライドショーがあったり、ボスが心許す方々をご招待しての会は本当にすばらしかったです
私なんて、ただお邪魔し、なぜか主役より先に涙が止まらなくなってしまいボスに泣き顔を見られては、つられ泣きを誘ってしまいました

復帰するだけでも不安だったのに、ボスがいないことで不安は倍増でしたが
ボスにも悟られ「この先輩達がいれば大丈夫何も不安はないから、今までのように活躍してね」と逆に声をかけてもらう始末
最後の最後まで美蘭の保育園のことや、私の復帰への不安を聞いてもらったり・・とご心配ばかりかけてしまいました

でも本当に素敵な女性なので、これからもますます輝いてほしいなと思っています。
本当に長い間、お疲れ様でした

・・・これが咲いたら、仕事だと気合を入れて植えたチューリップ
だいぶ出てきました


半年ぶり・・

2010-03-05 23:00:20 | 日記
昨日まで8連続勤務だった夫に、2人の子供を4時間もお願いして念願の美容院へ行ってきました


あ・・ちょっと余談ですが
この4時間も・・ていうところ、仕事をしているときならば「私と夫、二人の子供なんだから、見ていて当たり前」という考えでいられたのですが・・現在、育休中で主婦の私には自然とこんな言い方になっていたことに、に向かいながら思ってしまった
仕事柄、専業主婦のママたちの相談をたくさん受けていたとき、アドバイザーの先生も「『子供を夫に預けてきた』は間違いよ二人の子供なんだから、『今日は夫が見てます』で良いのよそういう小さい気持ちの持ち方で強くなれることもある」とおしゃっていて、その通りと思っていた私が、美容院の途中でもメールしてみたり思いのほか時間がかかりすぎて、夫が機嫌悪くしてないかとドキドキしてみたり
主婦だって休みなく家事・育児しているんだから、たまには夫が一人で子育てしたって当たり前だよね
皆さん、強くいきましょう


と、話はズレましたが・・
今日の美容院なんと半年ぶり
すごいことですよね半年も伸ばし呆けていました
やっと今日、ストレートかけて、5年ぶりくらいに前髪作っちゃいました
美蘭には「なんかママ変・・。」と初めに言われ、その後はいつになくベタベタ
「どうしたの」と聞くと「ママ、可愛いくなったから大好き」と。
(女の子は敏感で、正直ですこれからも綺麗にしてなきゃ、言われちゃいそうです


明日は莉王の保育園の入園説明会
少しは若返った姿で出席できて、楽しみです

バアバの誕生日

2010-03-02 22:14:52 | 日記
今日は、山梨に住む私の母の誕生日です
年齢は公表しませんが、母は今年の3月で長い保健師人生に終止符を打ちます
(本当はあと数年働けるのですが、早期退職することに決めたんです

私は母と同じ職業を選び、もう9年目
保健師になり、妻になり、母になり・・・母の大変さは身にしみて感じるようになりました

本当にお疲れ様でした
これからは少し自分の体にも気をつけつつ
孫達のこともよろしくお願いしたいな~~~なんて思っています
それに山梨には祖父母も父方・母方ともに4人とも元気でいるので・・おいおい介護的なことも考えての早期退職なんだろうなとも思います

いつまでも迷惑や心配ばかりかけているけど、これからもよろしくね

箱根旅行

2010-02-24 23:07:03 | 日記
今回、我が家は美蘭の誕生を祝いどこか旅行に行くことにしました
もちろん美蘭の誕生日なので、彼女に行きたい先を聞きました
私達夫婦の予想では・・・「ディズニーランド~だと思っていたんです
それならそれで、泊まりでなんて思っていたのですが、美蘭は「温泉~

どうして・・・温泉て知ってる大きなお風呂だよと聞いてみると、「ママ~、知ってるよだから大きなお風呂にはいりたいんだってば~と・・・

では。行きましょう
ということで、急遽宿探し
莉王がいるので、貸切り風呂があるところ
        夕飯を部屋出ししてくれるところ
        布団でないと落ちるので旅館で・・・など、いろいろ条件はありましたが、良いところが見つかりました
早速予約し、箱根宮ノ下温泉四季の湯座敷 「武蔵野別館」という宿に



そして、23日の午前中を出て
まずはパパのご希望通り小田原城
子供とか楽しめるのかなと思いきや、天守閣にまで登り、お城の中の展示物があるフロアを2人とも大喜びで歩き回り
かなり楽しめたようです

小田原城って、がいるんですねしかも動物園のように・・
宿の方曰く、何年か前まではゾウもいたようです

そしてそのまま昼食
すごく美味しくてみんなで、山盛り食べました

これが小田原どん
茶飯のおにぎりに、梅干し・干物・かまぼこなど小田原の地の食材を使用し、伝統工芸の小田原漆器の丼に入れ、お茶漬けのようにいたものだそうです
これが・・めちゃめちゃ美味しい

お腹も満たされ、たくさん歩いた子供たちはに乗った途端、爆睡
このままではどこにも寄れない・・と、もうチェックインの時間になったのもありそのまま宿へ
宿は全面畳張り廊下も・・これがかなり心地よかったし、莉王みたいに小さい子供でも安全

このお宿は貸切り露天風呂をチェックインと同時に予約
湯小屋「山の湯」、隠れ湯「薫風」のどちらか・・・我が家はネットでの情報により、箱根鉄道がお風呂に入りながら見られることもあり、山の湯を選択
宿の中庭を出て、こんな道を歩いて行くとこんな感じのお風呂
もちろん湯船から覗く箱根鉄道もバッチリ見えました

その他にも貸切り家族風呂「夜話の湯」
もちろん男湯「端午の湯」男性露天風呂「蛇骨の湯」、女湯「雛の湯」女性露天風呂「梢の湯」
たくさんのお風呂があり、温泉を満喫でした

美蘭は初の浴衣嬉しすぎて、寝る間際にパジャマにしましたが、朝5時におきて「ママ、着物着る」と。
そのまま美蘭は5時にママと2人で「雛の湯」「梢の湯」
その後、部屋に戻ると莉王も起きていて、騒いでパパが眠れないので・・3人で「夜話の湯」
部屋に戻ってみると、パパが起きだし・・「俺も風呂行こうかな」と誰かを誘うそぶりもちろん美蘭は「パパとお風呂行く」と「端午の湯」「蛇骨の湯」と

朝から三昧の美蘭でした
何はともあれ、楽しい箱根旅行になりました

パパ、連れて行ってくれてありがとう