ねぇ、ねぇ・・ね~ね~ぇ!!

B型の娘、O型の息子莉王、2人を育てるA型ママの子育て日記

お誕生日おめでとう!

2008-03-09 21:49:52 | 子育て
今日はママのお母さんのお父さん(美蘭のひいじいちゃん)の誕生日
  このおじいちゃん今日で91歳
おめでとう  いつまでも元気でいてね 
今日は美蘭の勘違い的な話(思いつくままに・・)

①保育園に行くとき以外でマンションを出ると・・必ず「なな~
(呼び捨てでごめんね)と同じ日生まれの奈々ちゃんのお宅に行くと思ってる
②パパの弟(たっくん)に誕生日で買ってもらった『トムとジェリー』のDVDもお気に入りで・・
「誰にもらったの?」と聞くと「パパ~と言う
「ん?たっくんでしょ?」と訂正すると「たっちゅんと言い直す
③保育園のこと・・「しぇんしぇ(先生)と言う
④ママの妹、みほちゃんとゆっきー・・
写真を見てもたぶん区別が付かないのか・・「これ誰?」と聞くと「○☆△※ちゃん」とごまかす

他にもたくさんあるんだけど・・キリがない
おもしろいんだけど
欲を言えば、もっといっぱいおしゃべりして、お話が上手になってくれると良いなと願ってます






こんにちは!ったらラッタンタン

2008-03-08 23:01:23 | 子育て
今日は数日前に取り寄せてもらっていたNHKの「いないいないばあっ!」のDVDが届いたので、早速取りに行きました
もちろん美蘭と

DVDのはいった袋をしっかり握りしめ
「いないいないばあ~」「いないいないばあ~」とすれ違う人に袋を見せながら、家まで。
そんなに喜んでもらえて、購入した甲斐がありました
 なぜか美蘭はこの『長靴』がお気に入りリック・リック・ラン!

今日は4回くらいトータルで見たかな
明日は何回見させられるのかな
(あっ保健師としては、子どものTVはきちんと時間を決めてとお話ししているんですけどね・・


とっても残念

2008-03-08 00:11:10 | 子育て

前髪切るのを嫌がるので、お昼寝中に切りました
気づいたら、パッツン前髪に許して、美蘭


今日は先日の発熱さえなければ、TDLに行っている予定でした

パパの会社の方のご家族と一緒に、いろんなショーを見て・・なんて思っていましたが、泣く泣く断念しました
Nちゃん&Kくんママが、とーっても優しくて、美蘭のことを心配してくれながらも「また一緒に行こうね」って誘ってくれて(本当に素敵な方なんです
ぜひぜひ、また計画しましょ

そしてパパ、私と美蘭をTDLに連れてって!


  
前回帰省したときに撮った「ばーちゃんと美蘭」 
 
そして、もう一つ残念なことが・・ 

明日、ママの中学の時の同窓会が山梨であって
もちろん帰省するつもりでした

山梨には美蘭にとっては
2人のひいじいちゃんと2人のひいばあちゃん
もちろんジイジ(あっ今は大分に単身赴任中)、バアバ
にいに=ママの妹①の旦那さん、みほちゃん(お腹にはポンくん)=妹①、
ゆっきー=妹②・・と盛りだくさんで美蘭を待っていてくれてたのに

ごめんね、みんな近いうちに帰ります


ちょっときて~

2008-03-06 22:19:33 | 子育て
美蘭の原因不明の熱は、やっとよくなりました
ご心配をおかけしたみなさん、ご迷惑をおかけしたみなさん、本当にすみませんでした
   小さくパパ公開      
   パパと美蘭は相思相愛です

先日、美蘭は「ちょっと、きて~」という言葉を覚え、何かというとパパに向かって「ちょっと来て~」
ママは「あ~、私がそう呼んでるのかな・・」と反省していたところ
美蘭にそう呼ばれたパパは「ん~って。
あれっ
美蘭の「ちょっと来て~」にメロメロになっていました

それから、パパは美蘭に「ちょっと来て~って言って~」と詰め寄ってますが、天の邪鬼な美蘭はもう言いませんとばかりに、言わなくなっちゃいました


子育てでつぶれないために

2008-03-05 23:32:50 | 仕事
ママが一昨年のクリスマスで、パパにもらったDVD


今日の美蘭は熱も37度台に下がり、一日落ち着いて過ごせました
元気にはなってきたけど、外で遊ばせるわけにはいかないので・・
めちゃめちゃ飽きてしまって、大変
洗濯干しながら「静かにしてるな・・」と思って、部屋を覗いたら
写真のように、DVDを箱から出して、しまう、出して、しまう
エンドレスです


話は変わって・・
先日仕事で『カウンセリングルーム ベア』の田熊先生を講師に【子育てでつぶれないために】という講演をしてもらったんです
魔の2歳児を育てている母として、仕事そっちのけ(怒られちゃいますね)で真剣に聞いちゃいました

どんなことにイライラする?
子どもとどう関わったらいいの?
子どもとの接し方を少し変えて、怒る場面を少なくできるかも?

・・などの話を聞いて、私自身とても参考になりました

そして即実践
「イヤ、イヤ!」には・・「そっか、じゃあ今日はしなくて良いよ!」「ママはするけど、美蘭はしなくていいからね~」と楽しげに言ってみる
美蘭「や~だ!て~(して~)!」イヤな薬も飲めました、着替えもおむつ替えも自分でやりました

親の関わり方、声のかけかた一つで、子どもは大きく変わると体験させてもらいました

他にも先生は、「また!」「どうして!」「ダメ!」を連発していませんか?とみんなに聞いていました
内心・・「そうです」と思った私・・(パパは上手に危険なことだけバシッと怒れて、普段は優しいんですけどね

悪いこと、マイナスなことは子どもにとってあなたはこういう子というレッテルを貼っているだけ
プラスの声かけ、《こうなってほしい》という願望を「できているよね~」とでも言ってみることが大切なんですって
それが自然に子どもの行動に反映されるんですって
確かにうるさく言われたら、気持ち悪いですしね・・経験ありますよね

あとは頑張って家計をやりくりしたら・・パパや子どものためでなく、自分のために使いましょうって。
(うん、それはできてるははは、パパ、ちょこっとだけだから許してね



原因はわからないんです・・

2008-03-04 23:34:48 | 子育て
 せっかくのおひな祭り美蘭は発熱

昨日、ママが携帯で更新したのもPCに向かうことができなかったからなんです
昨日はパパと小児科に尿検査に行った美蘭
尿検査は「異常なし

夕方、ママがおひな祭りのお寿司とか買って、家に着くと・・
パパ:「美蘭が熱い気がするんだけど・・」
ママ:「え

・・・ホントだかなり熱い

と、こんな冷えピタを貼りながら、おひな祭りを何となくしました

3日の夕方から4日は一日中、美蘭は39度台の発熱
鼻水や咳もなく、ただ熱が高いから食欲もなく少しグッタリ
小児科でも何が原因かわからず・・いろんな検査をしてもらいました。結果は1週間後・・って、とりあえず抗生物質だけ

夕方解熱剤使ったけど、効き目なく
今も時々「え~ん!やだ~!」と、薬を飲まされる恐怖が影響しているかのように泣いて起きたりしながら

明日は良くなるといいね
せめてお熱が下がると良いね、美蘭



雛祭り

2008-03-03 22:55:46 | 子育て
今日は携帯から更新してます〓

雛祭り、我が家は小僧ずしの『ひな手まりパーティー』と手巻き寿司でお祝いしました〓
ははっ!かなり安上がりでしたが、お雛様についてるオルゴールを鳴らしながら〓何となく良い雰囲気でした〓
(雛祭りの写真は後日載せます〓)


そして今日は私の妹と旦那さんの結婚記念日〓
去年は美蘭も結婚式に出席させてもらいました〓
これからも仲良くね〓

バアバの誕生日

2008-03-02 14:27:27 | 子育て
今日は山梨のバアバ(ママのお母さん)の誕生日です
お誕生日、おめでとう
お歳は・・内緒ですが、「お誕生日をウキウキ感じているくらいって言ってたから、まだまだ若いね

美蘭は山梨に帰ると、最初少し人見知りするけどバアバには最初から笑顔振りまけるんだよね
赤ちゃんの頃から何となくそんな気がしているんだけど・・バアバとママはそっくりだからではないかと思ってるんだ

ほんとに自分で言うのも何だけど・・どんどん似てくるよね、お母さん
美蘭も今はかなりの確率で「パパ似だね」と言われるけど、そのうち似てくるかな・・
まあ似ないでほしいところもいっぱいだけど、自分に似ているところ見つけると余計に愛おしくなるのが不思議


話は変わって、明日はひな祭り

今日、午前中美蘭と散歩していたら、おいしそうな苺大福、草餅を発見
お雛様に・・と口実をつけて、ご購入
先日、妹が生まれて実家から帰ってきた美蘭のお友達奈々ちゃんにも持っていこう・・と突撃訪問しちゃいました
奈々ちゃんは相変わらず、いっぱいおしゃべりしていて、ちゃんとお姉ちゃんしてました

今度はゆっくり2.21トリオ(奈々ちゃん、春慶くん、美蘭)プラス呼々ちゃんで遊ぼうね

我が家の大福は、パパが帰ってきたら一緒に食べよ(明日までにはお腹の中かしら




ピンクリボン

2008-03-02 13:56:28 | 仕事
ピンクリボン知ってますか?

乳ガンの早期発見・早期診断・早期治療のシンボルマークです
何となくブログに書き込みしながらテンプレートを見たら、このピンクリボンが出ていたので3月はこれにしよと決めてしまいました

実は私も仕事柄「乳ガン自己検診法」の講義を受けていたとき、講習の中で自分たちで触ってみる実技中に「あれ??」というものを発見してしまったことがありました

そのまますぐにマンモグラフィ(乳房のレントゲン)を撮りに外科(ここ、ポイントです!乳ガン検診は外科です

まあ結果は「乳腺炎」ということでホッとしました
妊娠中・授乳中は乳腺が発達しているので、マンモグラフィは受けられませんが30歳以上の女性は年に1回は乳ガン検診を受けることをオススメします

ママはパパや美蘭のために健康が一番ですからね

大好きになったみたい・・

2008-03-01 23:27:25 | 子育て
今日は午前中、美蘭の皮膚科に
結果としては・・“アトピー性皮膚炎”
原因の追求は難しいので、考えられるものはできるだけ除去して
(例えば、入浴剤、ボディソープ、洗濯洗剤など・・)

そして先生から・・
「3時間ごとに保湿剤を塗ること」
「ここでの保湿が、この子の将来のアトピーを左右するのよ!」
と。

美蘭のツルツルお肌を目指して、パパもママも頑張ることにしたよ
お薬大変だけど、しっかり飲んだり、塗ったりしようね

たっくんの北海道土産「霜だたみ」「マルセイバターサンド」


午後は、ママが久しぶりに美容院に行かせてもらうため
美蘭はパパの実家にあずかってもらいました
バアバ、あみちゃん、たっくん・・ありがとうございました
 
バアバ(お母さん)は、まだ若くて「バアバ」と呼ぶには私に抵抗が・・
でも美蘭が言葉覚え始めているので、呼ばせてもらってます

あみちゃん(パパの妹)は、元幼稚園の先生のため遊びがすごい上手
美蘭もあみちゃんが作ってくれたオモチャもらってきたり、いつも刺激的みたい

そして今日、お土産くれたたっくん(パパの弟)
美蘭は今まであんまり近寄ることがなかったような・・
彼のこと気になっているんだけど、一緒には遊ばないみたいな感じ。
でもとっても優しいお兄ちゃんなので、美蘭は仲良くなるチャンスを窺っていたのかしら
今日、美容院が終わって迎えに行ったら・・なんとたっくんといい感じ
アンパンマンをいっぱい書いてもらったり、トトロのDVD見せてほしくてすり寄っておねだりしたり・・
美蘭は、たっくんも大好きになりました!!懲りずにまた遊んでね!