富山と石川の二郎インスや爆盛り系のお店について最低1回は訪問しましたが、福井ではありません。
本年9月13日にオープンした
池田屋福井店 (いけだや) 京都一条寺の人気店池田屋の2号店として地元福井はもちろん、北陸3県や関西からもラヲタが訪れている。 と言う訳で北陸在住のラヲタとしては一度は訪ねておきたい宿題店でもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/358509b02bd31f402acc1d403338e64d.jpg)
ザックリ言って、池田屋はかつて石川県野々市市に本店があって、京都に移転した後は京都が本店のような位置づけになった。
その石川県野々市の池田屋は昨年「マキシマム・ザ・ラーメン初代極」として独立。
福井ではともに池田屋出身のゴリラ屋(2013年3月開業)と唯我独尊(2016年6月開業)が隆盛を極めていた。
その唯我独尊が本年5月閉店し9月13日に池田屋福井店として移転開業。
訪れた日はとても寒く霙が降ってくるというあいにくの天候にも関わらず、開店の11:30には30人位の行列となっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/f5029ea24295dd33df550345f0334bb7.jpg)
入口の券売機で食券を買ったのち8人掛けのカウンターと2人掛けのテーブルの10席に先ず着席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/dbd77ca44d8bd0904b06e16aa6793fac.jpg)
11番目以降は中待ちの椅子に座って順番を待つ。 それ以外の人は立って待ち、溢れた人は外待ちとなる。
お店は元cafeだろうか? すごくこじゃれた内装と高い天井には「シーリングファン」がゆっくり回転している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/8fa9ed502a58a06c4d3c3c0eee121157.jpg)
軽快なミュージックが流れるステキな空間はとても二郎インスのお店とは思えない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/a62408cb68857f0a55c0c518c64a264b.jpg)
ラーメンプチ 680円と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7e/bb5e583e991c87c5bc002397c168f939.jpg)
汁なし 830円をシェアしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/42b1682b4ecb6d28cd98899c2f6a2411.jpg)
お水はセルフ、お箸とレンゲのセッテングローカルルール(笑) 左が池田屋流、右が旧池田屋野々市(現マキシマム・ザ・ラーメン初代極)流。 コップが同じなのが面白い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/4ea0624e2a243557ce91105cc67613d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/db/785ef2a92c6c4d6b2812cbb589151da6.jpg)
◆ラーメンプチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/7b4837deac5aec91e745ed28c5d7b84b.jpg)
今日のスープ
今日が初めてなので(笑) ぜんぜんドギツク無いので飲み干せるかもw 旨みの塊のような汁に悶絶!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/0092861dd544634a97c7f62fc446a9c9.jpg)
今日の豚
今日が初めてなので(笑) ホロホロ崩れシットリして沁みてる。 脂くどくないね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ec/d5d4f2a5a36ec73fc774e49bf9c7afef.jpg)
今日の麺
今日が初めてなので(笑) もちっとしたうどん位の太さの麺。 ワシワシしてると年寄りにはキツイがこれはいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/c0b2f837f2609d37f205a7a291159d52.jpg)
◆汁なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/35/523805c90c6f8a37a4ae6b819d9852b5.jpg)
卵黄とニンニク入りま~す!
肉スゲーいっぱい(;^ω^) 柔らかくてウンメー(^^♪
胡椒とAたっぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/fe2e3a8f448b861ca6df6cf04c5bc90f.jpg)
汁なしだが結構な汁の量。 まぜる前に麺だけ食べてみるが旨い。
プチの倍くらいの麺量だけどすんなりとお腹に収まる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/95b5d561be0b12e882d86a98256dca5d.jpg)
ま、話のネタに1回は訪問しておきたかったが、なんとか目標を達成できてよかった。 でもこんな日に外待ちしなくても良かったかな(笑)
味の記憶が残っているうちのマキシマム・ザ・ラーメン初代極とくらべてみよう(^^♪
♪ ♪
お店情報
食べログ情報は→こちら
池田屋の流れが解かるブログ→こちら
店名;ラーメン池田屋 福井店
住所;福井県福井市学園2-6-1
営業時間;11:30~14:30 18:00~22:00
定休日;木曜日
駐車場;あり
地図;