今年の5月連休前にオープンした、福井県あわら市の福の神(ふくのかみ) 中華そばのスープに納得がいかずしばらく様子を見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/873835f96d9ef301ffa26b4382e2bc3e.jpg)
今回は夏メニューを一気に投入した攻めの姿勢に興味を抱いての再訪(3回目)
テラさんのトマト塩SOBAが美味しくて、お友達のトマトシリーズを思い出してあわらの福の神でトマト三昧🎶
1.塩トマトそば、熱々の塩タレのラーメンに自家製トマトソースが入ったスープパスタのようなラーメン。トマトの旨味よりスパイシーな味付けの面白さが前に出た一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d0/d60f61c90a33ba538c3baed7d0d10967.jpg)
鶏ガラベースの出汁に軽く塩味したスープは程よい塩分で自家製トマトソースを引き立てている。麺は平打ちの中太麺、熱いラーメンの方がやわこくてトマトスープに馴染んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/04b449fbf9f724caf8690d74e6ec473c.jpg)
2.冷やしトマトそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/99/db536ae56320fbc415b8681584048e65.jpg)
8番ラーメンの「トマト冷めん」にも似て冷製パスタそのもの。タバスコは必要アイテム(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/71/1f6bd836ed89c18419ba4e15fce2470c.jpg)
平打ち麺は熱いラーメンの塩トマトそばと同じもの。流水で〆てあるのにもっちりとした食感を残す絶妙な茹で加減。和えそばのように麺とトマトソースを絡めて食べる。このゆるいスパイシー感がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/0b52b8af425aa14a424c870f7d76828b.jpg)
今日は鶏チャーシューもトッピングのチーズも無くて残念。炙りチャーシューじゃあ、ちと炭火焼き臭強すぎるよね(笑)