![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/96/46addef7285cf92f0de2fa2a9895c883.jpg)
店内は奥に長く、手前に厨房とカウンター席、奥にテーブル席が配置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/39a5b95bf374485acd9a17da9d88ec2a.jpg)
メニューはごまを使ったラーメンとベースとなっている醤油ラーメンに分かれています。また辛さはお好みで辛さ抜きから大辛まで4段階で調整が可能となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/4f0571d73301df148dae2d956e1210a3.jpg)
頂いたのはごまスペシャル1,120円+大盛り120円 (レギュラーのごまらーめん770円)ですのでかなりの大盤振る舞い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/c11eb13b2645ef813291b556e9fbbfcd.jpg)
丼が大きいので盛りが貧弱に見えますがしょうゆらーめんの丼と比べると大きさが解かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/2dae7a8eb65800a2acea53a445b47363.jpg)
動物系出汁の醤油ラーメンがベースで、炒った白ゴマをすってペースト状にしたものを掛けてあるのでスープのボデーはしっかりとしながら芳ばしい香りと風味がたまらなく食欲を刺激します。何と言っても甘くどくないのが好みです。
トッピングのチャーシューはスープに浸しておけばホロホロに崩れる位に柔らかく脂が溶け出しコクが深まります。極太メンマは薄味で凄く控えめ。
麺は中太のストレートでスープの吸い込みのいい麺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/de/c987cadf57144436dc77df433bed1f70.jpg)
ごま咲の存在はかなり以前から知っていましたが、ごまイコール甘い。という先入観があって脚が向きませんでしたが、ごま咲のラーメンは自分のツボにはまりました。
ゴマの効用恐るべし、毎日でも食べたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/6fb6bc520586af38cca8b2785e515537.jpg)
食べログ情報は→こちら
地図