福座の前回のエントリーは→こちら
NOODLE KITCHEN TERRAの前回のエントリーは→こちら
湯涌温泉総湯からの金沢ラーメン食べ歩き2日目の火曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/8091a3c36e21acc40556f63d495704b9.jpg)
♪神楽で鴨ラーメン鴨まし5枚1350円。先日の2枚をリベンジして満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/dcbdf4d8614f4abc33f185d37c330565.jpg)
鴨出汁とレギュラーの中華そば出汁のwスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/59/2bbda1feb89c60faecdd941824c653c2.jpg)
これを鴨出汁100%と鴨油で食べて見たいと思うのは私だけでしょうか?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/46/5a83abba7b7558c6f4e6f3827f465ae0.jpg)
♪♪二軒目に福座の牡蠣塩ラーメンを選んだのはリピで心に余裕、駐車場と限定麺にも余裕があるから。多少並んでも確実にありつけると確信していた(笑) しかし定休日明けと言う事で、待ち侘びた客で店内はごった返している。 その中でFB友やTwitter友やブロ友と次々に遭遇。 中でも神楽でお隣だった人とこちらでも隣りあって、奇遇ですねと声をかけるとなんとTwitter友だとわかり固い握手(笑)楽しいランチでした。
かき塩ラーメン かき増し(3個)1250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/acb5ad7e36693833225f7c2826bab9c8.jpg)
身が縮んで硬くならないようにと片栗をつけてピリ辛のオイスターソースでひと煮立ちさせた牡蛎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/289e228fedb7f830b232adc51f0a4d2c.jpg)
スープに付けすぎると衣が溶け出し剥き身なる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/aa2de1c9969bc344614fb68973fbb83a.jpg)
スープに溶け出したのが好きと言う人もいるが、今回のスープは美味しいので邪魔されたくない感じ。
やっぱり牡蛎が得意でないこともあり、次回からはデフォにしようw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/78/564d7c24ddd87829834ee29b90e4f284.jpg)
♪♪♪そしてこの日の締めは、テラさんで
鶏SOBA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/9df84a6a9c5ac8fd703d225a836914a1.jpg)
金沢における丸鶏出汁ラーメンの元祖だと自分は思っているお店。こんな美味しいラーメンが、並ばずに食べられるなんて。なんという幸せでしょう(๑>◡<๑)
出汁も麺も微調整して、美味しさを追求した鶏SOBA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/740d1875d7b94ac692e96e691885840c.jpg)
今日は丸鶏の加熱を変え、じっくり旨味を引き出したとの事。
魚介の旨味がたって、本当に美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/afa62dcfca9fb6a45506f594a4c05497.jpg)
数ヶ月前に福井の一条流頑固ラーメン雅の店主が言った言葉を思い出した。
美味しいラーメンとは、魚の出汁と動物の油のバランスだと。
まさに名言、
ラーメンの余韻と名言の余韻に酔いしれて金沢を後にしました(๑>◡<๑)